手しごとリタイア・ライフ -15ページ目

友人2人といっしょに南部裂き織り

友人2人が我が家に来て、3人で南部裂き織りでブローチを作りました。


まず1つ目。

それぞれ着ている服につけてもらいました。





これです。

続けて2つ目を作り、



写真では1つ足りませんが、各自2つずつ作ってみんな満足‼️


友人が早速バッグにつけた写真を送ってくれました。

楽しみを共有できる友人がいるって、うれしい!!

芽が出た!

アボカド🥑の種を水につけて発芽を促しました。そして、ポットに植え替えました。

すると



こんなに成長しました。

もはやこの植木鉢では小さすぎます。


植え替えてあげましょう。

アボカドを食べ終わったあとも使い道があるなんて…。

葉っぱの雰囲気が心地良い!!


今日はスマホ講習会でした。

バタバタとしながら、出かけたらスマホを忘れていることに気づき、慌てて引き返しました。


スマホ講習に行くのにスマホを忘れて出かけるとは…‼️

自分のバカさかげんに、あきれてしまいました!!



ウォーキングで出会った人

数カ月も前の話ですが、朝のウォーキングで外国の人に会いました。


彼は偶然出会った私に、声をかけてくれ、農園で育てた野菜(ナスやオクラ)を分けてくれたのです。


その人に今日、出会ったのです。

「この前、ナスやオクラをくださった方ですよね?」と声をかけました。

やはり、そうでした。お礼を言って思い切って尋ねてみました。


Where are you from?


すると、ガーナ🇬🇭から。

との答えでした。


しばらくお話をしました。

近くの関西学院大学で教えている先生でした。


今、農園で大根を作っているので、採れたらまたプレゼントします…とのことでした。


こんな形で英語で会話できたことを嬉しく思いました。

彼もにこやかに対応してくれ、私のまずい英語力をほめてくれました。


日曜日に来客があるので、部屋を片付けなければなりません。

それに一緒に作る南部裂き織りのブローチも、もう一度作って復習しておかなければ…。




今日2人で拾った栗🌰

最後の力を振り絞ってくれたスイカ。
完熟してるかなぁ?
すいかはあと一つ、畑に残っています。