東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス) -20ページ目

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

パーリュクスは、

 

2011年2月(震災の1か月前)にオープンした

もうすぐ14年目に突入する

ポーセラーツ&絵付けに特化したお稽古サロン♡

 

2011年オープン以降、

これまで年間延べ約1000名以上にレッスン指導してきました。

 

 

 

 

 

ポーセラーツの

 

旧インストラクター(資格取得)コースにはあったのに、

新インストラクター(資格取得)コースでは扱いが無くなってしまった

 

 

教材の一つが、、、

 

 

 

 

 

 

『E071 上絵の具 つやけし黒』

 


ザラザラしたマットな質感が楽しめる黒い上絵の具。

 

 

 

 

前のインストラクターで資格を取得したみなさま~

 

 

 

その後、使ってますか?

 

タンスのこやし?宝の持ち腐れになってませんか??

 


 

 

ここ数年、

 

和食器業界でも

マットな質感ってとっても人気ですよね♡

 

※とてもオシャレなセレクトショップの@and classyさんから画像お借りしてます

 

 

※とてもオシャレなセレクトショップの@and classyさんから画像お借りしてます

 

 

 

ポーセラーツや絵付けの黒だと、

 

つやつや美しく発色する

単色転写紙の『黒』や上絵の具『ツヤグロ』が定番人気で

みなさんよく使っている教材だと思うのですが、

 

 

 

隠れ教材的存在になってしまっている

この上絵の具『つやけし黒』を使えば

 

 

いまどきな『マットブラック』の質感

和モダン食器が簡単に作れてしまう

個人的にすっごくおすすめな上絵の具!!

※但しこの上絵の具つやけし黒も、

ポーセラーツ上絵の具11色セット同様に『有鉛』絵の具の一種になりますので

実際に日常の食器として使う作品を作る場合の上絵の具の使用箇所などにはご注意ください。

 

 

日本ヴォーグ社本部の

ポーセラーツ公式インスタ掲載用に

最近作った私の作品にも

 

久しぶりに、『つやけし黒』を取り入れてみました↓

 

 

上絵の具のツヤグロを使うより

 

 

マットブラックなつやけし黒の方が、

 

 

ラスターのように輝く

オーロラ色の『T1446 レインボー(桜)』転写紙の質感が

一際きわだって見えませんか?

 

 

(今回、ヴォーグさんからのご依頼が蓋物だったのですが、今度はお皿や湯呑でこの和モダン食器を作ってみたいな♪)

 

 

 

 

蝶々の形にくり抜いて♡

 

 

 

 

 制作過程↓



セルフコピー紙の代わりにスタビロ鉛筆をがーっと。笑

 

 

 

油性マスキングリキッドをかけて

上絵の具をぽんぽん

 

 

 

マスキングリキッドを剥がす瞬間が


いまだに快感です( ̄▽ ̄)♡



 

焼成前は、上絵の具ツヤグロとあまり変わりませんが、

 

 


焼成すると、

 

とってもかっこいいマットなブラックに発色してくれます♡

 

 

 

 

ちなみに、

私がはじめて自分の作品で

上絵の具つやけし黒を使ったのが

 

 

2018年に制作した、こちらのオリジナル作品↓

 

 

 

 

 

 


ポーセラーツの資格取得を目指して、

旧インストラクターコースに通ってくれていた生徒さんは

 

つやけし黒の特性=黒板アート

 

 

に見立てて、こんなデザインで作った生徒さんも↓
 

 

2019年の生徒さんの作品

 

 

 

 

 

今のポーセラーツインストラクターコースの教材には無き

 

 

上絵の具つやけし黒

 

 



ぜひみなさんも、美しい和モダン作品に取り入れてみてくださいね^^

 

 

 

 

寒い中、1月後半も、

たくさんの方々にレッスンにお越しいただき

本当にありがとうございます。

 

 

溜まっているレッスン風景レポはまた次の記事で♡

 

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡


 

ひな祭りやお花見テーブルにも使えます♪

\毎年大人気!

5種類から選べるポーセラーツお重1dayレッスン/
今年の新作お重のテーマは、

『シノワズリ』 『蝶々バタフライ』 『スモーキー&シャビーシック』

 

レッスン詳細金額&お申し込み方法はこちらをクリック↓

 

 

お申込み受付中です♪

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡


 

 

 

パーリュクスで、初!

 

 

節句のポーセラーツ1dayレッスン開催します♪

 

 

 

親子キッズレッスン

 

ポーセラーツで節句ワークショップ

雛人形&兜づくり1dayレッスン

 

 

 

転写紙をハサミで切って、お水につけて、ペタっと白磁に貼るだけで♪

 

とっても簡単にかわいい

オリジナルの雛人形&兜が作れます^^

 

 

まだハサミが上手く使えない年齢でも、

ママがハサミでカットする作業をして、

お子さまがお水につけてシールのようにペタペタ貼っていく作業なら

2歳くらいのお子様から簡単にできますよ♡

 

 

 

選べる ④つのメニュー

 

-----------------------------------------

【親子でのレッスン】

 

①女の子向け♡ ミニ雛人形づくり

②男の子向け♡ ミニ兜づくり

 

【大人だけのレッスン】


③いまどきインテリアに合う♡ シンプルモダンな雛人形づくり
④いまどきインテリア合う♡ シンプルモダンな兜づくり

-----------------------------------------

 

 

以下、レッスン詳細です↓

 

 

 

【親子でレッスン】

 

女の子向け♡ ミニ雛人形づくり

 

 

(レッスン代)

こども:  1名につき 4,500円税込

同伴の保護者様: 500円税込(お席代として)

※レッスン代&白磁代&転写紙代&焼成代など全込み価格。

※レッスン後に、素敵な食器で美味しいteatimeをご用意してます♪

 

通常レッスンだと、そもそも白磁代だけで 約2,900円のひな人形白磁を使用!

転写紙も、何種類も一人で購入するとそれだけで数千円以上するところ、

転写紙使いたい放題でこのスペシャル価格です♡

 

 

(白磁)

手のひらに載る小ぶりで可愛いサイズ感。

お子さまご自身でつくる初めての磁器の雛人形におすすめです♪

 

男雛/約5.7×2.8×高さ7.4cm

女雛/約4.4×3.7×高さ6.5cm

 


 

 

(転写紙)

 

当日たくさんの転写紙の中から、使いたい放題!!

お好きなものを何種類でも

自由に組み合わせてお使い頂けます。

 

 

女の子向けの選べる和柄転写紙↓ ※ほんの一部です

 

 

 

 

 

 

【親子でレッスン】

 

②男の子向け♡ ミニ兜づくり

 

(レッスン代)

こども:  1名につき 4,500円税込

同伴の保護者様: 500円税込(お席代として)

※レッスン代&白磁代&転写紙代&焼成代など全込み価格。

※レッスン後に、素敵な食器で美味しいteatimeをご用意してます♪

 

通常レッスンだと、そもそも白磁代だけで 約3300円の兜白磁を使用!

転写紙も、何種類も一人で購入するとそれだけで数千円以上するところ、

転写紙使いたい放題でこのスペシャル価格です♡

 

 

(白磁)

幅 約9.5×奥行7.5×高さ7.0cm

 

小ぶりで可愛いサイズ感。

お子さまご自身でつくる初めての磁器の兜におすすめです♪

 

 

(転写紙)

 

当日たくさんの転写紙の中から、使いたい放題!!

お好きなものを何種類でも自由に組み合わせてお使い頂けます。

 

 

 

男の子向けの選べる和柄転写紙↓ ※ほんの一部です

 

 

 

 

 

 

 

【大人だけのレッスン】

 

③いまどきインテリアに合う♡ 

シンプルモダンな雛人形づくり

 

 

(レッスン代)

ビジター様 12,000円税込  生徒様 11,000円税込

※レッスン代&白磁代&転写紙代&焼成代など全込み価格。

※金彩&上絵の具使用の場合、別途料金(数千円)がかかります。

※レッスン後に、素敵な食器で美味しいteatimeをご用意してます♪

 

通常レッスンだと、そもそも白磁代だけで7,436円!

転写紙も、何種類も一人で購入するとそれだけで数千円以上するところ、

転写紙使いたい放題でこのスペシャル価格です♡

※金彩&上絵の具使用の場合、別途料金になります。

 

 

(白磁)

 

大きすぎず小さすぎず、本格的な座り雛です。

ご自宅のリビングインテリアにちょうど良い大きさのサイズです。

インテリアに馴染む2台目お雛様としてもおススメ♪

 

男雛:約 16.5×12.2×高さ14.8cm

女雛:約 17.2×13.0×高さ13.4cm

 

(選べる転写紙)

当日たくさんの転写紙の中から、使いたい放題!!

お好きなものを何種類でも自由に組み合わせてお使い頂けます

 

 

作品参考例:

 

グレイッシュなインテリアにあう雛人形

※上絵の具使用&お顔描きは別途料金になります。ご相談ください。

 

 

最近は、白磁そのもののエンボス加工をいかした

お顔を描かないスタイルがポーセラーツで流行っています。

 

お顔を描かなくても十分立体感はあります↓

 

 

 

【大人だけのレッスン】

 

④いまどきインテリア合う♡ 

シンプルモダンな兜づくり

 

(レッスン代)

ビジター様 11000円税込  生徒様 10500円税込

※レッスン代&白磁代&転写紙代&焼成代など全込み価格。

※金彩&上絵の具使用の場合、別途料金(数千円)がかかります。

※レッスン後に、素敵な食器で美味しいteatimeをご用意してます♪

 

通常レッスンだと、そもそも白磁代だけで5,896円!

転写紙も、何種類も一人で購入するとそれだけで数千円以上するところ、

転写紙使いたい放題でこのスペシャル価格です♡

※金彩&上絵の具使用の場合、別途料金(数千円)がかかります。

 

 

(白磁)

 

大きすぎず小さすぎず、

ご自宅のリビングインテリアにちょうど良い大きさのサイズです。

インテリアに馴染む2台目兜としてもおススメ♪

 

約  幅17.0×奥行12.8×高さ11.8cm

 

 

台をご希望の方

別途+2,800円税込

(サイズ 約15.3cm×22cm×厚さ0.5cm)

 

(選べる転写紙)

当日たくさんの転写紙の中から、使いたい放題!!

お好きなものを何種類でも自由に組み合わせてお使い頂けます

 

 

参考作品例:

 

 

 

 

★レッスンについて

 

 

【対象年齢】 ※親子キッズレッスンのみ

2歳~小学6年生くらいまで

 

ちょっとした可愛いお土産付きです♡

 

 

【開催日時】

----------------------------------

2024年1月23日(火)10:30~
2024年1月25日(木)10:30~
2024年1月26日(金)10:30~

2024年1月28日(日)10:30~/13:00~

 

2024年2月11日(日)10:30~/13:00~

2024年2月12日(月祝)10:30~/13:00~

2024年2月25日(日)10:30~/13:00~


※残席状況は記載しておらず、既に満席の日時もございます。
最新の空席状況はお気軽にお問い合わせください♡

----------------------------------

 

 

【所要時間】

約2時間半

 

 

【開催場所】

JR山手線・目白駅から徒歩3~4分のお教室

 

※詳しい場所はお申込み確定後にご案内差し上げます。

お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください。

※玄関にベビーカーも置いていただけます。

 

 

★お申し込み方法

 

 

①お問い合わせフォームから

 

こちらのご予約・お問い合わせフォームに必要事項を記入して

ご連絡をお願いします。

 

 

②直接メール送信をご希望の方

 

件名を

『ポーセラーツ雛人形づくり』 または『ポーセラーツ兜づくり』とし、

本文に以下内容を記載いただき、

 

(親子レッスンの方)

------------------------------------------------------

・お子様と保護者のお名前(フルネーム)

・お子様のご年齢&性別

・ご参加人数(おとな○名、こども○名)
・ご住所(マンションの方はお部屋番号までお願いします)
・携帯番号
・ご希望の日時(第2~第3希望まで)

・ご希望のメニュー(①雛人形、②兜)

・お子様が普段好きなモチーフや色&雰囲気など

(例、電車、宇宙、ユニコーン、ブルー、ピンク、ゆめかわなど・・・)
・ポーセラーツ・デザイン関連のご経験の有無

------------------------------------------------------

 

(大人レッスンの方)

------------------------------------------------------

・お名前(フルネーム)

・ご住所(マンションの方はお部屋番号までお願いします)
・携帯番号
・ご希望の日時(第2~第3希望まで)

・ご希望のメニュー(③雛人形、④兜)

・ご希望のデザインの雰囲気、色、模様、など

・ポーセラーツ・デザイン関連のご経験の有無

------------------------------------------------------

 

 

★ご予約手順

 

お申込み内容を確認して、確定&詳細メールをお送りします。

(※メールがエラーで戻ってきてしまう場合、お電話を差し上げることもございます。)


ビジター様のみ、事前入金をお願いしております。

お申込みより1週間以内に指定口座にレッスン料をお振込み頂き本予約とさせていただきます。

(※レッスン日まで1週間を切っている場合は、2日以内のお振込みをお願いしております。)

 

 

◆過去の親子レッスン風景

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知育おもちゃでも、いろいろ遊べるかも!?♡

 

 

 

 

 

★注意事項

 

・はさみが利用できる年齢のお子様対象となります。

もし、お子様の代わりにお母様がはさみ作業の部分を行う場合は、

お水で貼り付けるだけになりますので、はさみが使えない年齢のお子様でも大丈夫です。

 

・作業中、お子様がケガをされないよう、レッスン中に講師自身も十分注意はしておりますが

万が一、ケガをされた場合の責任は負いかねますので、

お母様ご自身でも、作業中は十分ご注意くださいませ。

 

・お道具類は、全て貸出ですので、手ぶらでお越しください。

・完成した作品をギフト用に郵送や配送はしておりません。予めご了承ください。

・レッスン後に焼成をしてからの完成となり、当日お持ち帰りはできません。

現在お渡しまで約1週間ほどかかります。

(お教室での受け渡しor着払い郵送、どちらかを選択)

 


 

 

みなさまからのご予約、お待ちしています♡

 

 

 

パーリュクス Junko

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

ホームページが新しくなりました↓

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

パーリュクスは、

 

 

2011年2月(震災の1か月前)にオープンした

もうすぐ14年目に突入する

ポーセラーツ&絵付けに特化したお稽古サロン♡

 

 

2011年オープン以降、

これまで年間延べ約1000名以上にレッスン指導してきました。

 

 

 

 

新しい年になって、

今年こそ何か趣味として新しいことを始めたいな~

 

って思う方も、きっとけっこういますよね^^

 

 

 

私も、もちろんその一人。

 

『今年こそお料理教室に通って

自分のレパートリーを増やしたい(*´Д`)!切実。。』

 

世の中、こんなにたくさんのお料理レシピがあるのに

どうして自分はいつも同じような料理しか作れないのだろうか(+o+)謎。

ステキな食器は作れても、お料理は生きていくための必要最低限の事しかできなくて

レッスン中に生徒さんによく、

 

『昨日は何を作りました?何食べましたか??』って尋ねては、

↑隣の晩御飯スタイル(笑)

 

『なるほど!その料理があったか!!』と、自分の引き出しを日々増やしています。笑
 

 

 

 

で話をポーセラーツに戻して、

 

 

何十種類のデザインメニューの中から選べる

 

パーリュクスの

ポーセラーツ体験レッスンのメニューの中で↓

 

 

 

 

先月のポーセラーツ体験レッスンで

 

 

 

1番人気だったメニューは、

 

 

 

『フラワープレート作品 2枚セット』 




こちらは、はじめましてのRさんが作られた

シノワズリプレート作品

 

 

久しぶりのポーセラーツだそうで^^


お教室にある

たくさんの種類のフラワー転写紙と単色転写紙の中から
お好きな転写紙をご自由にデザインして、

可愛いオリジナルプレートをお作りいただるのですが

 

Rさんは、シノワズリを選ばれたあと、

プレートのフチにビビッドカラーの単色をぐるっと配置するデザインに。

 

まるで売り物のような、

とーーーってもオシャレなシノワズリ食器を作られました。

 

 

 

シノワズリって、和洋折衷なんでも合う優秀な子ですよね♡

 


 

 

2児の男の子のママでもある
Rさま。

 

 

HPのお問い合わせフォームから

体験レッスンをご予約くださったのですが
 

 

そこにはこんな一言が添えてあって。

 

 

 

 

小さなこどもを育ててる中での一人時間って

もう本当に貴重じゃないですか。

 

 

そんな貴重な時間に、

私のお教室に来ようと思ってくれたこと。

しかも他県からはるばる・・・

 


 

 

もう感動でしたありませんでした><

 

 

 

他の生徒さんたちともおしゃべりしながら

あっという間の楽しいレッスン時間。


 

またゆっくりRさんにお会いできたらいいな♪

 


 

 

 

こちらは、

 

はじめましてのAさんが作られた

フラワープレート作品

 

在庫状況により、ご用意できるプレートのサイズ&タイプは毎回異なりますが

基本的には、サイズが約19~24cmのプレートをご用意しています

ワンプレートモーニング&ランチ、サラダ、パスタなど幅広い用途のお料理に使える便利なサイズのプレートも。

 

 

 

華やかな広報OLをしている

Aさんの雰囲気ぴったりな

 

フェミニンエレガントなプレート作品。

 

 

 

Aさんにも、

数ある転写紙の中からお好きな柄を選んで頂いたのですが

 

 

な、なんと、Aさんが選ばれたこのフラワー転写紙は、

 

 

Aさんが、

東京に引っ越して来られる前の

福岡時代に通っていたポーセラーツサロン

 

Pearlgrace(パールグレース)先生が作られた転写紙なのです。

 

 

 

なんでもお話を伺っていると、

 

東京のおススメポーセラーツサロンとして

うちのお教室を紹介してくださったのだとかΣ(・ω・ノ)ノ♡

 

なんてったって、お教室名『Pearl』まで一緒ですもんね( *´艸`)って関係ないか笑

 

 

私自身、Pearlgrace先生とは面識はなく

実はちょこっとだけメールのやりとりは過去に数回ほど

したことがあるレベル。

 

 

そんな中、地域が違う同業の私のお教室を勧めてくださるなんて

 

『世の中にこんな良い人がいるの!?』

 

 

と、心がぽかぽか温かくなりました(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

一人暮らしのAさん。

お友達や彼とこのプレートで

素敵なおうちごはんを楽しんでくださいね( *´艸`)

 

 

 

 

そして、

2番人気の体験レッスンは、

 

カップ&ソーサー作品

 

 

はじめましてのNさま作

オリエンタルなデミタスカップ作品

 

 

 

紅茶教室にも通われているという

Nさま

 

 

自分で作ったティーカップに

自分で淹れたお紅茶を味わうのを想像しただけで

豊かな気持ちになりそうですとのこと♡

 

 

 

そんな話の延長線で、わたくし、Nさんに、

 


『私、自分が生徒のときに初めてのポーセラーツで作った体験レッスン作品のマグで

今でも毎朝コーヒーを飲んでるんですよ。

このマグカップでここなんてもう欠けちゃってるんですけど

なんか捨てられなくって。。』

 

と、私が、

2008年にポーセラーツの体験で初めて作った

ちょー年季が入ってる汚いマグカップの実物を

Nさんにお見せしたんです( *´艸`)

 

 

そしたら、Nさんからこんなご連絡↓

 

 

 

 

どんなに高い高価なブランド食器よりも、

 

 

想いがいっぱいつまった

世界に一つだけの特別な一客。

 

 

 

ずっと大切に使ってくださいね♡

 

 

 

C&Sだと、このツイード柄デザインも根強い人気↓

 

 

 

紅茶やコーヒーだけでなく、

 

今の季節にはこんな飲み方も個人的におススメです~

 

 

 

 

甘酒×いちご♡


 

 

今週もレッスンにお越しいただいたみなさま

ありがとうございました!

 

レッスン風景レポや作品のご紹介はまた追って。

 

 

 

来週も、お部屋を温かくしてみなさんのお越しをお待ちしております♡

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

ひな祭りやお花見テーブルにも使えます♪

\毎年大人気!

5種類から選べるポーセラーツお重1dayレッスン/
今年の新作お重のテーマは、

『シノワズリ』 『蝶々バタフライ』 『スモーキー&シャビーシック』

 

レッスン詳細金額&お申し込み方法はこちらをクリック↓


 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。