
12月29日~1月6日まで、お教室はお休みを頂戴しております。
メールでのお問い合わせ等は、サロンお休み期間中も随時受付しておりますが
ご返信が遅れますこと予めご了承くださいませ。
まだお教室のレッスンは、年始のお休み中ですが、
すでに私もお仕事始めで、
抱えている案件の制作依頼や、打ち合わせを続々とこなしています^^
(主人は、8日までお休み。。うらやましい~~)
今年の我が家のお正月のテーブルコーディネートは、
おめでたい紅白で縁起良く、ホワイト×レッドにしてみました。
元旦は、主人の実家で過ごしたので、2日に準備していただきました。
お重の蓋をあけたら、こんな感じです♪
私が妊婦で、あまり食べられない食材も多いし2人分だけなので、
好きなものだけの少なめ。
サイドにちょこっと置いてあるのは、主人リクエストの「こはだの粟漬け」
そして、お雑煮。
年末に制作した、新しい作品のお椀でいただきました♡
簡単なデザインですが、
手描きのぷっくり盛り絵×転写紙の着物柄を組み合わせていて、
あと上絵の具のレッドで、筆でのろくろ線も引いています。
お雑煮は、我が家は関東風!
(数年前に、白味噌丸餅の京風をはじめて作ってみたのですが、
それはそれで美味しいんだけど、やっぱり小さい頃から食べ慣れてきたこの味♡)
毎年、どんどん新作を作るので、どんどん増えてくポーセラーツのお重。。笑
今年は、もちろん新作の大理石×牡丹のお重を使いました♡
二人分の量には、このお重のサイズが本当にぴったり!
ちなみに、
お写真に写っている茶色のお箸は、
昨秋の京都旅行で購入したお箸なんです。
厳選された京都の竹で作られ、拭き漆仕上げが施されてる “平安箸” というお箸で
約250年間も続く宮廷御用達の
京都のお箸専門店 “市原平兵衛商店” さんのものを新年に初下ろし。
私たち2人分とお揃いで、ベビちゃんの分までちゃっかり購入してしまいました。
まだ使えるのは数年先なのに。。苦笑
でも自分の子供には、
小さなころから素材の良い本物を長く使ってほしい。
そんな気持ちからです^^
手描きで描いた
“九谷・赤地金襴手の豆皿” や “有田・柿右衛門様式プレート”
もお正月の取り皿に大活躍してくれました!
お料理があまり得意ではないので、いつも大したことはできないですが、
ポーセラーツや絵付けを通じてつくる食器で、
“丁寧な暮らしで得られる幸せ感”
パーリュクスの生徒さまたちはもちろん、
今年はポーセラーツや絵付けをやってみようかな?と密かに思っている方々に、
ぜひ、味わってもらいたいです♡
【ブログ人気記事】
新メニュー!ポーセラーツで作る
シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン
※ビジター様向け 1月レッスン日程を更新しました
1月14日(日)11:00~、13:00~1席ずつ空き出ました
レッスン詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html
※1月ビジター様向けのレッスン日程upしました
春の節句に向けて!
6種類のデザインから選べるポーセラーツ1dayお重レッスン2017
レッスン日程や詳細は、以下リンクをご覧ください↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12322144073.html
彩色チャイナペインティングコース(絵付け)
ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。
レッスン詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html
ポーセラーツ体験レッスンについて
22種類から選べるポーセラーツ体験レッスン、詳細はコチラ↓↓
http://pearluxe.s1.bindsite.jp/TrialLesson.html
お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や
起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け
ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)
http://pearluxe.s1.bindsite.jp/InstructorCourse.html
パーリュクスは、特に、インストラクターコースに力を入れていて、
約7~8割の生徒さまが、資格取得を目指してインストラクターコースを学んでいます。
OLの方から子育て中の主婦の方まで、これまで数多くの卒業生(資格コース修了者)を輩出しており、
みなさん、全国各地・海外で、自宅サロンやテナントお教室サロンを開くという夢を叶えています。
また、お教室を開くことなどは、特に考えて無いけれど、
せっかく通うなら、しっかりした技術を身に付けてみたいという趣味の方も大歓迎です♪
2016年ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました
ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム
パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。
第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」
第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」
第3回 「お教室運営で大切にしていること」
第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」
第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」
第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」
よろしければ、ぜひご覧ください♡
パーリュクス主宰Junko Instagramインスタグラム
Enjoy everyday...♡
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンポリシーについて→★
マカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★
ウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★
ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
作品ギャラリーは、こちらをご覧ください→★★★