私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ -2ページ目
おはようございます
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです。
ホームページはこちら
栄養秘書.com
月曜日ですが、
セミコングランプリを見に行ってきました。

3年前ですかね。
セミコンの大阪大会に出場したのですが、
その後、少し
距離をおいていたんです。
深い理由はないのですが、
不完全燃焼だったセミコンでの自分が
嫌だったのかもしれません。
今でも出場したい、
リベンジしたいという気持ちは
全く無いのですが
ただ、自分の中で
あの頃の経験を前向きに捉えることが
出来るようになったのではと思います。
去年11月の大阪大会に
オブザーバーで参加して、
やっぱりいいなと感じたのも
大きかったかもしれません。
今回、グランプリを見に行くのは
初めてです。
700名収容という大きな規模に
少し驚きました。
実際に7人のセミナーを聞かせていただいて
感じたことは、
やっぱり自分の経験を語る姿は
見ていて気持ちがいいのです。
いい意味で吹っ切れている感じです。
テーマの設定、話し方、
身振りや手振り、思いの強さ…
どれをとってもただただすごい、
脱帽という感じです。
後、コメンテーターの方々のコメントが
本当に勉強になりました。
新しい視点だったり、
切り込み方であったり、
自分がセミナーを
披露しているわけではないのに
すごく腑に落ちました。
本当にたくさんのものを
吸収できた素晴らしい時間でした。
来年も、都合をつけて
参加できるといいな。
こんにちは!
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです
ホームページはこちら
栄養秘書.com
先日、リッツ・カールトンの
スイーツバイキングに行ってきました
今回のテーマはアリスと苺です。
すべてのメニューに苺が使われていました


チョコレートファウンテン!
これも苺です。

今回、珍しくきれいに盛れたので、
食べたものも大公開!

リッツ・カールトンのお菓子の中では、
実は焼き菓子が好きだったりします。
このマドレーヌは絶品でした。

グラスに入っているゼリーは
スポイドの中のレモン汁をかけると
色が変わるというものでした。

個人的にはサラダがあれば
なお良かったです
スイーツバイキングって
久しぶりだったのですが、
以前はもっと食べられたような気が…?
変なところで年齢を感じてしまいました。
ですが、どのスイーツも
本当に美味しかったです。
苺を使うっていうことを
徹底しているのもすごかったです。
もちろんサービスは申し分なし!
ドリンクメニューが逆さまに
立てられていましたが、
これはネタですね。
久しぶりに甘いものに囲まれて
幸せな時間でした。
こんばんは。
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです
ホームページはこちら
栄養秘書.com
今日は関西美活の
ブロガーカレッジに参加してきました。
今年の目標の一つは
ホームページをしっかりと運営すること。
やっぱり一人では限界があるので、
このような場に参加して勉強を進めています。

サイトマップの設定とか
さっぱりわかりませんでしたが、
一緒に取り組んでいる人がいるだけで
何とも心強い
パソコンとかワードプレスとか初心者なので、
本当にありがたいです
ネットで調べれば
出来ることなのかもしれませんが、
集まって取り組む状況を作ることで
やる気もアップします
3時間という短い時間ではありますが、
すごく濃い時間を過ごすことが出来ました。
この後、少しワードプレスの
作業をしようと思います
こんにちは!
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです
ホームページはこちら
栄養秘書.com
昨日は本格的な
仕事始めでした。
年始の初日に出勤したということで、
会社から上用饅頭をいただきました。
(写真は撮りそこねました…)
まさかのサプライズです!
昨日のうちに美味しくいただきました。
経営状況がいいのでしょうか?
そのあたりはよくわかりませんが、
どちらにせよラッキーです。
久しぶりに仕事に出たからなのか、
(10日近く休んでいましたしね
)
今日の朝はやっぱり寝坊…

朝起きていろいろやりたいことも
あったのに!
ということで
ちょっと残念な朝を迎えております。
明日は頑張ろう!
今の朝の過ごし方は、
スクワットチャレンジ
メールチェック
昨日の嬉しかったことを手帳に書く
少し仕事
たまにブログ
といった過ごし方が多いです。
あまり朝早く起きれていないので、
なかなか叶わずですが…
どうしても寒いので
布団の中にこもりたくなるのですが、
また明日から気合を入れて
朝の時間を作っていきます
こんにちは
管理栄養士・栄養秘書のきたむらえりこです。
ホームページはこちら
栄養秘書.com
お正月も終わり!
最小限の体重増加に留めましたが、
やっぱり体は重い…
ということで、早速ジムに行ってきました。

基本的には筋トレと有酸素運動に
取り組んでいます。
以前に行った遺伝子検査で、
たんぱく質不足(要は筋肉不足です)で
太るとわかって以来、
筋トレには力を入れています。
有酸素運動はランニングマシンと、
クロストレーナー。
クロストレーナーとはこんなものです

どこかで見たことがある方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
実は、私も初めてクロストレーナーという
名前を知りました。
大体週1回は行けるように
スケジュールを組んでいます。
(行けない日も多々ありますが…)
仕事が休みの土日が多いですかね。
7~8年くらい
通っているのではないかと思います。
大きな体重の増加もなく、
体型をキープできています。
もちろん体型キープは
嬉しいのですが、
トレーニングをしたあとの
何とも言えない爽快感が好きなんですよね。
小さい頃から運動は苦手で、
集団で取り組む運動では
チームの足をひっぱるし、
器械運動では筋力がないので、
全く太刀打ちできなかったりと
運動(というより体育?)には
いい思い出がありませんでした。
でも、ジムでの運動は
自分のペースで出来るので
すごく合っているんです。
だからこそ、ここまで続けてこれたのだと
感じます。
あと、自分自身に必要だと
感じているところも大きい要因です。
太っている管理栄養士に
指導なんて受けたくないですよね
今からまたジムに
行ってきます

