こんにちは、白藤(haku)です。
先日参加した悪魔祓い師・加藤好洋さんの
リーディングイベント。
前回までのレポはコチラ⬇️
エーテルリーディングを受けてから
しばらく涙とお友だちになってました(笑)💦
特に3日間くらいは酷かった……。
たぶん、それまで
泣きたくても泣かずに
ずっと我慢してきたからでしょう😅
ただ、顔も目も腫ぼったいブサイク顔に
もういい加減、飽きてきたので(笑)、
レポ書きます✨
さて、衝撃のエーテルリーディングで
加藤さんに最初に言われた一言。
『子ども産みたいと思ってる?』
まさかこの言葉がくるとは思いませんでした。
なぜなら、
自分では諦めがついたと思っていたからです。
見えすぎるのも困りますよ、加藤さ~ん(笑)💦
子ども
わたしの中の一番のタブーだったこと。
子どもを産む、産まない
子どもができる、できない
これに関しては色んな考え方がありますよね。
何が正しくて
何が間違ってるか
そんなものはないのでしょうけど
色んな情報も飛び交ってますから……。
わたしは晩婚でした。
35才まで好き勝手に生きてきました。
別に結婚なんかしなくてもいい。
子どももいらない。
そう思ってました。
が、年齢を重ねるにつれて
『産めるなら産みたい』と思うようになり
婚活して、今の主人と結婚したのです。
※この時点で身勝手極まりないですよね……。
子どもがほしくて結婚したので、
できるのが当たり前だと思ってたし
子どもができないなんて考えたこともなかった。
でも、なかなかできない……。
子宮のこと、生理のこと
薬膳や漢方薬、算○学……
色んなセミナーに参加して勉強して、
資格もたくさん取ったし
食事、運動、睡眠など
できることはやってきました(不妊治療以外は)。
頑張っても頑張ってもできない。
若い頃の不摂生極まりない生活のせい?
日頃の行いが悪いから?
わたしの生き方が悪いから?
旦那と相性が悪いから?
誰かの恨みをかってるから?
家系の怨念があるから?
環境が悪いから?
自分を責めたり
相手を責めたり
家や環境のせいにしたり……。
高齢出産した友人を羨ましく思う反面、
なんで自分には子どもができないの???
こんなに努力してるのに。
わたしよりジャンクな生活してる人が妊娠できて
なんで、わたしは妊娠できないの?
こんなに頑張ってるのに。
最初は子どもが欲しいと思ってたのに、
いつの間にか自分の頑張りに対する見返りを
求めてたんですね……。
ホンマに最低な人間です(笑)😅
結婚してからずっと
わたしの中から消えることのなかった負の感情を
加藤さんは思い出させてくれました。
これに関しては賛否両論あるかもしれません。
でも、加藤さんはあくまで
わたしの中にある滞りをなくし
問題を解決するために言ってくれたこと。
そして、それはわたしが望んだことです。
この問題を解決しない限り、
わたしの成長はないから……。
リーディング中、加藤さんは
「産んでもいいし、産まなくてもいい」
「諦めるというのはまだ感情が残ってる状態」
「産めるという前提でどうするか決めよう」
そして最後にボソっと一言、こう言いました。
『相手は他の人でもいいんだよ?』
実は、子どもへの執着が強かった頃、
「別の人と結婚してたら子どもできたかな……」
と思ったことがありました。
主人も相手がもっと若い女性だったら
子どもができたかもしれない。
でも、
それを言うということは、離婚するということ。
(離婚せずに産む方法もなくはないけど……)
わたしには、できませんでした。
帰りの夜行バスでも想像してみました。
他の人と結婚して子どもがいる生活を……。
全然イメージできません(笑)💦
真っ暗闇で光すら見えません。
相手の姿も、子どもの姿も
自分の姿さえ思い浮かびませんでした。
そこから、
自分の心を省みる内省を始めたのです。
なぜ、子どもがほしいの?
同年代の友達が出産して羨ましいから?
その人に負けたくないから?
人にできて自分にできないことが嫌だから?
義父母が喜ぶから?
実母が待ち望んでるから?
子どもがいない女性は価値がないと思ってるから?
わたし、本当に子どもほしいの?
本当に産みたいと思ってるの?
もし義母や実母に
「子どもはいなくてもいい」と言われても
何がなんでも産みたい‼️と思ってる?
お金もない
育てられる環境でもない
妊娠、出産、育児に必要なものが
なにも揃ってなくても産む覚悟ある?
わたし、本当に子ども欲しいの???
この繰り返しでした。
子どもをモノとして考えてたんじゃないの?
自分の虚栄心を満たすために
子どもが欲しいと思ってたんじゃないの?
産めない女というレッテルを貼られたくないから
欲しいふりしてたんじゃないの?
本気で欲しいと思ってないのに
産めない自分が人にどう思われるか気にして
執着してたんじゃないの?
周りの人に喜んでもらいたいから
産まなきゃ‼️と思ってたんじゃないの?
どれも否定できませんでした。
もし今、子どもができたとしても
これがないと駄目なんだ
これができないと価値がないんだ
誰かと比べて優劣をつける習慣が
ずっと続くだけじゃないかな……
とも思いました。
こんなこと、
本当に本当に心の底から子どもが欲しい‼️
と思ってる人、考えます(笑)?
考えないですよね😅
純粋に子どもが欲しい人は
こんな理屈っぽいことなんか考えないし
子ども欲しいのに理由なんかないし
とにかく欲しいの‼️
ってなりますよね。
損得なんかなくて
理由なんかどうでもよくて
ただ純粋に求めてる。
なんだかんだいってわたしは
子どもがいるとか
どのくらい稼いでるとか
目に見えるものにしか価値をみいだせない
そんな愚かで最低な人間なのだと
ようやく受け入れることができました。
隣の芝生は青くみえるという無い物ねだり。
何でも欲しがる、貪り食う……
そう、7つの大罪でいう貪食
こんな最低な人間が
子どもができたからって
それだけで満足できるはずがない。
きっとまだまだ、次々と
新たなものを果てしなく求めていく……。
今、目の前にある大切なものを
今、目の前にいる大切な人を
これ以上ないくらい
とことん大切にしてないから
新たな別の何かを求めているだけ……
じゃあなぜ3日間も涙が出たのか?
おそらく……
悲劇のヒロインを演じたかっただけやろね(笑)😅
執着からうまれた劣等感、嫉妬、傲慢、貪食。
わたしの中にある大罪
それに縛られて劣等感を抱き続けていること
自分には何もできないという思い込み
受け取る能力を拒否していたこと
エーテルリーディングを通して
加藤さんは気づかせてくれました。
加藤さんが劣等感について書いたブログ記事です。
ぜひ、読んでみてくださいね✨
その後、子どもがいる、いないなんてどうでいい
と思えるようになったのですが(笑)、
それはまた次回に……😊