絵本は購入派な理由と、即買いした絵本 | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!


🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(1歳.保育園)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷









絵本は、購入派の我が家です📚



理由は、



・状態を保てないから

・お気に入りをいつでも何度でも読み直せるように



例えば、図書館で借りるという方法
あれさ、うち絶対にムリで滝汗



なぜなら、本をビリビリに破いちゃうからピリピリ


まぁ、今は特にぼっちゃんですけどね...





保育園では、先生のおひざに座って
絵本を読んでもらうのが好きみたい。

家でもよく「読んで〜」って持ってくるけど

ビリ〜!って感触が楽しいのかな、
もうボロボロ滝汗噛み癖はないんだけどね...



図書館で借りても返却する頃には
原型留めている自信ないので
(私もそのへんの管理の自信がない)
かならず、購入。

 


よっぽど気に入った本は定価で買うこともあるけれど、破られることを前提に、基本は中古で買いますニコニコ中古といっても綺麗なものが多いですしね✨



「ママがおばけになっちゃった」で有名なのぶみさんの絵が好きで、シリーズでけっこう持ってる。





長女が読む本もほぼ中古で1冊200円くらい。



我が家にある本の、半分以上は中古。
あとはいただきものと、定価購入したものくらいかな??





私はこう見えて(?)活字を読むのがけっこう好きだけれど(今はじっくり読む時間が作れていない)

絵本を読み聞かせるのは苦手💦


子どもに読み聞かせる時
自分が目で追うのと、口が喋るののペースが合わなくて、じれったくなっちゃうんですよねネガティブ


目は先に行ってしまってるのに
口は、子どもに対してゆっくり抑揚つけて
読まなきゃならない?のがね...ジリジリジリ...




保育園ではたくさんの絵本を読んでもらっていて
ありがたい限りですねにっこり飛び出すハート


破らなくなったら、毎月定期購読でも良いなぁと
思ってるんですけどね。

長女が小さい頃保育園経由で定期購読していた絵本は、ボロボロですがかろうじて生きていて
今はぼっちゃんに読んだり、次女も何冊かお気に入りがあったりして。



個人的に福音館の本は好みなテイストが多めですにっこり






図書館て好きだったし、よく夏休みなんかは
宿題やりに行ったり涼みに行ったりしてたもんですけど、、、



長女が赤ちゃんの頃、1度だけ
図書館での読み聞かせに行ったきり
行ってないなぁ...
※そういうのも参加しなきゃって意識していた時代
9年前の話..😅




自分が読む分に関しては
買うほどじゃないけど読んでみたい本とか
その時ピンと引き寄せられた本を手に取ってゆっくり読みたいなぁとは思うものの、、、💦



図書館へ出向くまでの色々なハードルが
なかなか高くなっちゃったなぁ💦





絵本といえば、、、



すごい絵本を見つけたんです📕




長女の水泳を待ってる間に、館内にたまたま置いてあった本で


「これ保育園で読んだことあるー!ママ読んでー」と次女が持ってきたんですね📖





↓これです。


 

ぶたのたね と言う絵本📕







ぶたよりも走るのが遅いおおかみは

いつもぶたを捕まえることができないでいて

いつか丸焼きにして食べたいと夢見ていました。



あるとき、きつねはかせから

「ぶたのたね」をもらいました。



このぶたのたねを植えると...

木にぶたが実るというではありませんか!



おおかみは張り切って、

このぶたのたねを育てはじめましたが...








これがね、すんごいシュールで

構成がなかなかぶっ飛んでて

本気で「えーーー!?」と笑ってしまった、

そして絵本といえばのおさまりの良い終わり・・・



ではないんです。





何とも続きを感じさせる終わりだなぁと

思いつつ、衝撃的な内容

シンプルで柔らかいタッチなのに

挿し絵のパンチ力がすごくて


ちょっとこれ、欲しいな真顔キラキラ






ということでゲットウインク








さらに見つけてしまいました。



 

また ぶたのたね




続編がありました笑

続きが読みたすぎる🤣







そして、想像のさらに上を行く


 

またまた ぶたのたね😂😂😂



さらに続編があったわ笑





ぶたのたね は1990年初版で
わりと古めの絵本のようですが




最新は↓の4冊目(2019年)

あやしい ぶたのたね


 

これ、一体どんな展開になってるんだろう...

いよいよあやしい、と疑い始めるのか...?

気になる〜🤣






ぶたのたねシリーズ、レビューがめちゃくちゃ評価高いんですよ。購入者の考察が面白い。




こんなに単純でシンプルな題名と絵からは想像できない内容と、自分が当たり前のように持っている固定概念を、それは本当にそうなのか?と

今一度疑ってみたくなるようなメッセージ性を感じます。


子ども向けの絵本、大人にも考えさせられる

深みのある絵本だなぁと気づき







長女の水泳2日目に、隣に座っていた、よそのパパさんがこの「ぶたのたね」を息子くんに読み聞かせていたんだけれど、



私は私で別の絵本を次女に読んでたのに

もう、読み進めていくパパさんの反応が気になって気になって🤣



パパさんも「えぇ?うわ、すごいね笑」って

笑ってて、ですよね!!って心の中で共感しましたにっこり












↓これもブタとおおかみの攻防なんだけれど

ブタを「わるブタ」って呼んでて、

ブタとは思えない暴君ぶり(電気ドリルとかダイナマイトでおおかみの家を破壊するブタの顔が悪すぎるのよ🤣💣)


 

そして、え、その展開?!ハッってツッコミたくなる、斜め上をいくハッピーエンドなんだけど🌼




ブタとおおかみって、仲わるい象徴なんかね❓


しかもブタのが強いっていう設定。笑






大人(親)が読んでも面白い、深いって

感じられる絵本は欲しくなる(置いておきたくなる)し、読むことが億劫にならずに良いにっこり





ではでは花