「やられたらやり返してきなさい!」はどうなのか?! | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています



 
こんにちは。
ピースオブマインドです。
 
 
小学2年生ぐらいまでは、
まだまだ幼稚園や保育園の延長でもあるので、
自分の思通りにならないときに、
手が出たり、足が出たりする子もいます。
 
 
でも、3年生ぐらいになったら、
少し落ち着いてくるようです。



それでもまだまだ変わらずに
暴力をふるう子どもさんもいるのですが、
小学校の高学年でもまだやめないようだったら、
だんだん怖くなってきますよね。

(14歳になれば逮捕されます)



こんな話を聞いたことがあります。


3年か4年生のあるクラスの懇談会で、
いつも、暴力をふるわれてばかりの子のお母さんが、
困りに困って話し出したそうなんです。


そのお母さんだけでなく、
やられてくる子のお母さんが
みんな困っていたそうです。


暴力をする子は決まっています。


ある子どもさんのことを話していることも、
皆さんわかっていて、
その暴力をふるう子のお母さんもそこにいたそうです。


それで、暴力に対する考え方について、
家庭ではどのように子どもに教えてるのかということを
双方に聞いてみると・・・
 
 

やられてばかりの子の親は、
「暴力は絶対してはいけません」と、子どもに教え、



暴力する子の親は、
「やられたらやり返してきなさい!」と、
暴力を肯定して教えていたそうです。



後に、その暴力をする子どもさんは、
中学2年で、「少年鑑別所」
行くことになってしまったそうです。


どちらの子どもさんも
親の言うことを守っていたのです。


被害にあっていた子どもさんは、
とても辛かったと思います。


加害していた子どもさんは、
教えられたことをして、
鑑別所に行ってしまったのです。



この話を例に出しましたが、
一番伝えたいことは、


親の考え方を
簡単に子どもに伝えることで
どちらにせよ、結果として出てくる



ということです。




そして、この話の奥深くには、

 【加害者は、どこかで被害を受けている】

 【被害者は、いつ加害するかわからない】


というメッセージも含まれています。



暴力を肯定して教えていた親御さんも
どこかで被害にあわれていたかもしれません。


鑑別所に行った子どもさんも
どこかで被害を受けていたのでしょう。


子どもが、無意識のうちに
心に傷を負っているのかもしれませんよね。



被害を受けた子どもは、
その傷ついた思いが
爆発する可能性もあるので
 
 
子どもがどこかで傷ついてきた思いを
聴いてあげることも必要です。




子どもが叩かれてきたら
親の方も本気で腹が立ちますよね。

「やり返してきなさい」という気持ちはわかりますが
感情的にならずに理性で子どもに話してあげたいですよね。




★子どもが小さすぎる場合は、
 
止めてあげることは大切です。


★自分を守るために、
 
逃げることを教えてあげることも大切です。


★思い通りにいかなかったら、

 言葉で気持ちを伝えることが大切です。




親の役目は、子どもに適切な方法を
教えてあげることです。





 

★自分の考え方に自信のない方へ

 

マインドフルネス個人セッション


固定観念や思い込みに気づく近道

望む未来と幸せな人間関係を引き寄せる
    ↓↓↓

『願望実現☆マインドフルネスセラピー』

 

 

体験は瞑想会で行っています
  ↓↓↓

満席になりましたが2名様増席します!!

3/5(日)「はじめてのマインドフルネス瞑想会」

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

 

 

 

てへぺろうさぎ子育ての基礎を知りたい方はコチラ

▶無料メール講座 

【子育て中のイライラ・不安を解消する7つのステップ】

すぐに使える!「子どもへの適切な声かけリスト」を進呈します。

 

 

気づく幸せカナヘイハート

「心の栄養メッセージ」無料メルマガ

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

 

 

 

【個別相談】

相談・カウンセリング受付

 

あと1名様!! (継続カウンセリング)

不安な時も大丈夫♪『ママの安心サポート12』

 

お客さまの声

メールでのお問い合わせはこちら

〈お電話〉090-8208-2487

 

 

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村

子育て情報 ブログランキングへ

 

 

マインドフルネス 大阪 イライラ

子育て相談 悩み相談  育児ノイローゼ 

鬱 パニック症  アダルトチルドレン 

機能不全家族 虐待 母親失格 

子育て 辛い 子育て支援 ママ友