「もうイヤ〜」を何度も経験する意味。 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています




こんにちは。

子育てママの味方☆ピースオブマインドです。



子育てをしていても、人間関係で疲れたときも、

「もうイヤ~!」って思うことってありますよね。



「もうイヤ~!」を何度も何度も経験するとき、

こんなふうに考えるといいみたいです。

   ↓↓↓

必要とするものが勉強できるようになっている


自分にとって必要なこと・意味のあることが起きているということです。



そんなふうに考えると、

子どものせいにしたり、相手のせいにしたりして、

イライラして腹が立っていた感情も和らいで息をすることができます。



怒ってるときって息してないですよね。

表情も怖くなるし、きっと眉間にシワが寄っているんです。

シワって刻まれていくので、子どもから手が離れたときに、

刻まれたシワは戻らないです(>_<)

なので、あんまり怒りたくないよな~って思いますよね。



でも、子育て、家事、仕事、人間関係、

生きているとイライラや悩みごとは尽きないものです。


健康的な怒りもあるのですが、そうではない怒りの場合は、

心に何かひっかかる思いがあるのだと思います。


その辛い気持ちも大切な気持ちなんですよね。

自分の気持ちが必要なこと知らせてくれているということです。

必要なことというのは「幸せのタネ」なのかもしれませんね。





ピースオブマインドでは、

子育てや人間関係の悩みなどの相談事業や、

子育て講座、マインドフルネスセラピーを通じて

「自分が大切にされる体験」をして頂いています。




イライラ・怒り・不安を解消したい方へ




相談・カウンセリング受付



受付中




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村


子育て情報 ブログランキングへ



イライラ 子育て相談 悩み相談 
育児ノイローゼ 鬱 パニック症 
アダルトチルドレン 機能不全家族 虐待
母親失格 子育て 辛い 子育て支援 ママ友
関西 大阪