テクノロジーが孤独を解消し、社会参加を実現する | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

マザーズコーチ、モンテッソーリ教師 大本一枝です。

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください音譜

 

今日も1日、子育て、子育てに関わるお仕事、お疲れ様ですコーヒー

 

参議院選挙終わりましたね。

あまりに低い投票率が、結果よりも気になってしまいましたあせる

 

選挙権が18歳になったと同時に、18歳未満の子供の同伴が認められるようになったそうで、私も小学生の息子を連れて、投票に行ってきました。

(そろそろ思春期でついてきてくれるのも最後だと思ったので汗

会場は徒歩3分くらいの近くの公民館のようなところで、

「こんな近くで投票できるの?びっくり

と息子はびっくりしていました。

手順を確認しながら一緒に進み、投票用紙が折り目をつけても開くようになっているのを見せたりしながら、あっという間に投票は終わりました。

 

選挙権を持つようになったときに、今日の経験が、参政意識を持ってくれる一つの要素になってくれるといいなぁと思います。

 

今回、注目されている当選者の中に、難病・ALS(筋萎縮性側索硬化症)で人工呼吸器をつけたれいわ新選組の舩後靖彦さんがいらっしゃいます。

 

本「僕は変えたい。矛盾を変えたい」 人工呼吸器をつけた新人政治家 決意を語る

 

ALSという難病については、数年前に「アイスバケツチャレンジ」というALSの研究を支援するため、バケツに入った氷水を頭からかぶるか、またはアメリカALS協会英語版)に寄付をする運動があって、著名人や芸能人が参加していた時に初めて知りました。

 

先日、ALS患者さんへのサポートするある研究についてテレビで見て、その考え方にとても衝撃を受け、いつかブログ記事でご紹介したいなぁと思っていました。その研究所の所長さんがふなごさんについてツイートされていました。

 

この「オリィ研究所」孤独化の要因となる「移動」「対話」「役割」などの課題をテクノロジーで解決し、これからの時代の新たな「社会参加」を実現しようとされています。

Missionの一部にはこのように書かれています。

 

孤独とは何か

「自分が誰からも必要とされていないと感じ、辛さや苦しさに苛まれる状況」
これがオリィ研究所における孤独の定義です。では、孤独はなぜ生まれるのでしょうか。私たちは普段、移動(=外に出かける)、対話(=意思疎通を行う)、役割(=仕事をする)などを行うことで社会に参加しています。しかし、何らかの理由でそれらが不可能になると、社会へのアクセス自体が閉ざされ、自分に無力さを感じ、人を避けるようになるという悪循環に陥ってしまいます。この社会への帰属感の喪失こそが孤独の原因だと私たちは考えます。

 

「分身」による新たな社会参加を

オリィ研究所では、孤独の問題を解決するツールとして2009年より「もう一つの身体」である分身ロボットを提唱し、「分身産業」の開拓を見据えた研究開発を進めてきました。インターネットを通じて遠隔操作できる分身があれば「移動」の課題は消失し、距離や身体障害に影響されない心の外出が可能になります。また、分身がコミュニケーションを支援できれば「対話」の負担は軽減します。さらに、従来のテレワークでは困難だった肉体労働や接客など、より多くの選択肢から「役割」を獲得することも可能です。

 

孤独を解消し、社会の可能性を拡張する

私たちはこれまでに

  • 遠隔操作でありながら、「その場にいる」感覚を共有できる分身ロボット『OriHime』

  • 難病や身体障害があっても、目の動きだけで意思伝達を行える『OriHime eye』
  • テレワークにおける身体的社会参加を可能にする分身ロボット『OriHime-D』

などのプロダクトを世の中に送り出してきました。
コミュニケーションテクノロジーによって新たな形の社会参加を実現し、人々の孤独を解消すると共に、社会そのものの可能性を拡張していくこと。それがオリィ研究所のミッションです。

 

「孤独」を解消し、「社会参加」することをテクノロジーの力でサポートするという発想を聞いて、自分の想像外のことだったので、最初にテレビでみた時に、本当に衝撃的でした。その紹介されたエピソードがこちらでした。(ぜひ、リンク先をみてみてくださいね音譜

 

 

「自分が誰からも必要とされていないと感じ、辛さや苦しさに苛まれる状況」

「社会への帰属感の喪失」

というのは、個人の幸せを阻んだり、対人トラブルを産んだり、犯罪を助長する原因にも繋がっていくと感じています。「社会への帰属感」は集団で生活をする人間の幸せには欠かせないものです。

 

コミュニケーションテクノロジーによって新たな形の社会参加を実現し、人々の孤独を解消すると共に、社会そのものの可能性を拡張していこうとする、オリィ研究所さんの活動、その新たな社会参加の形を実現されたふなごさんの活動には注目しています。

 

子育てにおいても、孤独=「自分が誰からも必要とされていないと感じ、辛さや苦しさに苛まれる状況」は、解消しなければならない問題です。

親も子も孤独を感じないように。

子育ての現場でも、皆でお互い協力して知恵を出し合ってできればなぁと思います。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

メールブログの感想やお問い合わせはこちらから

子育てに関する質問も受けています♪個別にお答えはできませんがブログの記事で取り上げさせていただきます。

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「幸せな親子関係・自主性をはぐくむコミュニケーション術」

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村       育児ランキング       

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ       

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし

 

募集中の教室・講座など  

*各講座の「詳細・お問い合わせ」のリンクをクリックすると最新の日程が確認できます。

 

クローバーイライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる

マザーズコーチ養成講座 

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバーマザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる

マザーズコーチ体験講座

「自己肯定感を育む存在承認の技術」

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー子育てについて気軽な雰囲気で学べる、情報交換できる、悩みが話せる

カフェスタイル勉強会 〜 Mama café @オンライン&逗子

詳細・お問い合わせはこちら

 

クローバー個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、

自立に向かってすくすく育つ・モンテッソーリ教育基礎講座 @オンライン&逗子

モンテッソーリ親子教室【初回体験無料】

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする

個別相談・コーチング  

詳細・お問い合わせこちら