「戦争と平和の読み聞かせ」を聞いたお子さんの感想と、お母さんの問いかけ | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

マザーズコーチ、モンテッソーリ教師 大本一枝です。

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください音譜

 

今日も1日、子育て、子育てに関わるお仕事、お疲れ様ですコーヒー

 

昨日のブログで、息子の小学校の6年生を対象に原爆に関する絵本の読み聞かせを行ってきたことを書きました。

鉛筆5年目になりました。「いわたくんちのおばあちゃん」の読み聞かせ

 

読み聞かせの様子を動画にとって、6年生の保護者宛に「今日の読み聞かせについて、感想をきくなど、平和についてお子さんと話をしてみるきっかけにしていただけると嬉しいです。」と書き添えてシェアしました。

早速お子さんと話してみた方から、嬉しい感想をいただいたので、ご本人の了解を得て、紹介させていただきます。

 

 

いつもお世話になっております。〇〇の母です。

日頃の読み聞かせ、また戦争と平和の読み聞かせを本当に

ありがとうございました。傍聴に行きたいなと思っていたのですが、

時間の都合で行かれず、動画を見させて頂きました。

具体的な殺傷数の事例などわかりやすく、また沖縄戦の日付から原爆投下までの

日数を考慮して、何が惨禍につながったのか子どもたちにも考えてもらいたいと

思いました。

 

我が家で読み聞かせについて話したことをかいつまんで報告させて下さい。

 

私「読み聞かせの時間あったでしょ、どうだった?」

息子「(本の内容について話してくれる)戦争ってほんとひどい。ちょっと考えられないくらいだよ」

私「なんで、戦争って起きるんだろうね」

息子「うーん、ある国が条約から脱退することで、大抵は起きるんだって。漫画に書いてあった」(漫画というのがミソですが、結構具体的な指摘だなと思いました)

私「そうなんだ」

息子「だから、最近、日米がやってる条約の脱退も危険だと思うよ」

私「そだね。不気味な感じがするね」

息子「中距離核弾頭とか捕鯨とか、実はやばいよ」

私「ほんとだね」

(この後、日米のリーダーについてもう少し続きました)

 

とまあ、こんな感じでした。

子どもながらに世界の時勢を考え、こうしたことが何を引き起こすのか、考えていると

言えるのかどうかわかりませんが、なかなか洞察力があって、興味深かったです。

 

私は口数が多いので、自分の考えを刷り込むのではなく、伝えなければならない事実を

明確にする上で、本人なりに思考を深めてもらいたいなと思いました。

貴重な機会を頂き、どうもありがとうございました。

 

 

小6のお子さんで、ここまで色々と深く考えているということに加えて、お母さんの問いかけが素晴らしいのに感動しました。

お子さんの感想をちゃんと承認した上で、さらに考えを深めるような問いかけをされています。

 

「私は口数が多いので、自分の考えを刷り込むのではなく、伝えなければならない事実を明確にする上で、本人なりに思考を深めてもらいたいなと思いました。」

 

とおっしゃっていますが、普段から、こういう意識でお子さんと接していらっしゃるので、このような問いかけがすっと出てくるのかなぁと思います。

 

昨年度は6年生に

「6年間で読み聞かせしてもらった本の中で印象に残っている本は?」

というアンケートをとった時、たくさんの本の中から

「いわたくんちのおばあちゃん」

をあげてくれて、理由として、

「原爆のおそろしさを知ることができてよかった」

と書いてくれたお子さんもいらっしゃいました。

 

このように、読み聞かせの内容について感想をいただけると、嬉しく、励みになります。

 

お子さんによって受け取り方は様々だと思いますが、大人になって平和や戦争について考える時に、原爆の恐ろしさを知っているか、知らないかでは考え方も大きく変わると思います。

 

読み聞かせの時に子供達にも紹介しましたが、世界の核弾頭データによると、約13880個のも核弾頭が地球には存在しています。

 

2019年度版『世界の核弾頭データ』ポスター

<長崎大学核兵器廃絶研究センター>

 

これを使うか使わないかは、未来を生きる人の判断次第です。

子供達が大きくなった時に、自分の頭で考えて、自分で良い判断ができるように、

過去使われたらどうなったかを知っておくこと、

もし使ったらどうなるかを想像できること

がとても大切だと思います。

 

子供達が自分たちの力で平和な世の中を作っていけるように、大人が伝え、問いかけていくことが大切だと改めて思いました。

 

本日もお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

メールブログの感想やお問い合わせはこちらから

子育てに関する質問も受けています♪個別にお答えはできませんがブログの記事で取り上げさせていただきます。

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「幸せな親子関係・自主性をはぐくむコミュニケーション術」

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村       育児ランキング       

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ       

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし

 

募集中の教室・講座など  

*各講座の「詳細・お問い合わせ」のリンクをクリックすると最新の日程が確認できます。

 

クローバーイライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる

マザーズコーチ養成講座 

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバーマザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる

マザーズコーチ体験講座

「自己肯定感を育む存在承認の技術」

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー子育てについて気軽な雰囲気で学べる、情報交換できる、悩みが話せる

カフェスタイル勉強会 〜 Mama café @オンライン&逗子

詳細・お問い合わせはこちら

 

クローバー個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、

自立に向かってすくすく育つ・モンテッソーリ教育基礎講座 @オンライン&逗子

モンテッソーリ親子教室【初回体験無料】

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする

個別相談・コーチング  

詳細・お問い合わせこちら