「好きなことは偶然、できることは必然」〜自分の強みに気づく方法 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

 

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。

 

今日も1日こそだてお疲れ様でした♪

 

先日テレビを見ていたら、林修先生が”高学歴ニート”(高学歴で定職についていない人)へ講義をする番組があり、そこで、「好きなこと、やりたいことしか仕事したくないんですよねー」という受講生に対しおっしゃった言葉で、なるほど〜と思ったことがあったのでご紹介します。

 

「好きなことは偶然、できることは必然」

 

林先生は仕事では、好きなことをやるよりも「できること」をするのだそうです。

なぜかというと「好きなこと」というのは、周りの環境、情報に左右されるので、その時好きなものはあくまでも偶然の産物である。例えば、今ゲームが好きだからそれを仕事にしたいというのも、数十年前はありえなかったこと。新しい情報が入れば好きなことは変わる。

 

それに対し、人からやって欲しいと頼まれたこと=できると思われていることは必然であると。

 

それに関することで、こんなエピソードがあるそうです。

 

「自己啓発本を書いて欲しい」と出版社から依頼をされて、全く興味はなかったのだけど、

「そうか、自分は自己啓発本をかけるように見えるのか」

と思い、そこまで気乗りはしなかったけど、書いて出版したそうです。

それがものすごく売れたので、今度は出版社の人が「好きなもの書いていいですよ」と言ってくれて、好きなものを書いたけど、全く売れなかったそうです。

売れなかった本がこちら↓

 

「もう一回リベンジすればいいじゃないですか」と受講生に言われた時に、先生は二度とやらないとおっしゃっていました。その理由は「プロとして一度出版社に迷惑をかけてしまったので、二度目はない」ということでした。

 

確かに

 

人からやって欲しいと言われたこと=強み

 

であることが多く、人からよく言われることを思い出してみるのは、自分の強みに気づく方法としてよくあげられるものです。

 

私も学校の役員の仕事を一緒にやっていたママ友に言われて、初めて気づいた強みがありました。自分が他の人に比べて苦にならず、スムーズにできることは、あまり意識しないので、意外と強みだと気づかないものです。

 

好きなことを大切にするのは楽しい人生を送るためには必要なことですが、仕事の場合は、好きなことにとらわれすぎず、できること=強みを生かすことも大切なのだと思います。

 

皆さんの強みはどんなことでしょうか?


お子さんと自分の強みをみつけ、活かす方法はマザーズコーチ2級講座でも学べます。

ご興味のある方は、ぜひ、ご連絡くださいね😃


 

 

今日もお読みいただきありがとうございましたドキドキ

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「良好な親子関係・自主性をはぐくむ

コミュニケーション術」

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

 

募集中の教室・講座など

クローバーカフェスタイル勉強会 〜 Mama Café 詳細はこちら

黄色い花Mama Café @ オンライン&逗子

「自立に向かってすくすく育つ、モンテッソーリ教育でみる学びの法則」

 2019年1月21日(月)10:00〜12:00

 2019年2月13日(水)10:00〜12:00(日程追加しました)

 

黄色い花Mama Café @ 鎌倉「勝沼亭」

「AI時代・2020年教育大改革を迎え、子供につけたい3つの力」

 2019年1月29日(火)10:30〜12:30

 

クローバーイライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる

 マザーズコーチ養成講座 詳細はこちら

 マザーズコーチ体験講座「自己肯定感を育む存在承認の技術」

2019年2月19日(火)

詳細はこちら

 

クローバー個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、

  モンテッソーリ幼児教室【初回体験無料】日程はこちら

クローバー子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする

  個人コーチングセッション 詳細はこちら

 

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村       育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ