価値観を時代に合わせて進化させるため、親も学びが必要 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

 

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。

 

一昨日書いた保護者懇親会の話

思春期は親のトレーニングの時期

ですが、昨日の記事

「つながる」ことが子供の悩みを受け止める

に引き続き、会が終わった後、講師の中西さんと話していて思ったことをもう1つ書きます(本当に気づきの多い会でしたあせる)。

 

中西さんに会の感想を伺ったところ、少し考えられたあと、かえってきたのが、

 

「お母さんたちは30年前と変わっていない」

 

という言葉でした。

お母さんたちから色々な質問が出たのですが、30年前と同じようなことで悩んでいるということでした。

 

30年前から社会は大きく変わっていますが、子育ての悩みは変わっていない。子育ての悩みは時代が変わっても同じということも言えますが、見方を変えると

 

「親は変わってない」

 

とも言えると思いました。

 

思えば、私たちは自分の親から教育を受けています。親の価値観を引き継いで、自分の子供を育てているわけです。

 

ここ数年でだいぶ多様性を受け入れたり、個性を尊重したりする考え方が広まってきましたが、それまでは「みんな一緒でないといけない」「同じようにできないといけない」「できないのは怠けているからだ」といった価値観が多くを占めていました。

 

私たちの親も私たちもそういう価値観の中で育ってきましたから、どうしてもその価値観で子育てをしてしまいがちです。

 

ただ、私たちが子どもの頃に比べてIT技術が進むなど社会の変化は早く、その社会に対応するために、20世紀の知識集積型の教育プラス、2020年には、

 

「自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てる」スキルや能力を育てること

 

を重視する教育改革が予定されています。

 

 

以前、子どもの不安と親の心配は一致しないという記事を書きましたが、社会の変化、生活様式の変化によって、親の価値観と子供の価値観には大きな差が生じています。

親の価値観にそうように子どもを育てていると、今の社会に適応できないということも生じてくると思います。

 

社会の急速な変化の時代に子育てをしているので、私たちは本当に大変ではありますがあせる、子どもが将来、社会で幸せに生きていくには、

 

古い時代に培った自分の価値観だけでなく、学びによって新しい価値観を取り入れて子どもサポートしていく

 

ことが必要だと強く思いました。

 

今、私も様々なことを学ぶようにしていますが、様々なことを学んで自分の価値観を進化させることが、子供のサポートのためだけでなく、親自身の生きやすさにも繋がっていると感じています照れ

 

日々忙しい子育てですが、様々な学びを取り入れていくことで、子育ても自分の人生もより楽しくなるのではないかと思います音譜

 

 現在募集中の教室・講座など

クローバーMama Café  詳細・お申し込みはこちら

   @逗子 11月29日(水)10時〜12時

     「大人の接し方で変わる子どもの姿〜正常化と逸脱発育」

   @オンライン 12月  7日(金)10時〜12時

     「幸せな人生を送るために。

      人生それぞれの時期に必要な心の発達課題について」

 

クローバーマザーズコーチ養成講座 詳細はこちら

体験講座11月20日(火)10時30分~12時 詳細はこちら

クローバーモンテッソーリ幼児教室【初回体験無料】日程はこちら

クローバー個人コーチングセッション 詳細はこちら

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

良好な親子関係❤️子供の自主性をはぐくむ

子育て応援メルマガ 【無料】

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村       育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ