RS-M mamoTora ハーレーに憧れるなら~グラトラをそっち風にカスタムしよう♪~その7 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

運用はアレとして、電動スーツケースって頭いいよね。

 

前回はこちら↓

 

ロボハン導入、まで。

 

 

 

いいね~

 

いや~全くやった事のないカスタム。

 

毎日が勉強です。

 

 

お次は~

 

 

こちらのシングルシート

 

と言うのはうちみたいな国産系にわかショップの言い方。

 

こっち系カスタムの正式名はソロシート

 

よ。

 

名称がいちいちカッコいいわ~

 

 

裏の造り。

 

これ、まじめに重いです←いい意味ね

 

今まで持ち込まれた↑シートはぺらっぺらだったけど

(専用じゃないからフレーム弄ってるわ~((+_+))

 

T&Fさんのはほんと、しっかりしてて安心(^_-)-☆

 

 

はい、このソロシートですが~

 

 

ポン付けなんでベース付きw

 

 

取説通りに~

 

 

装着♪

 

 

こーなると~

 

もう、フレームカットが視野に。

 

しかし、

 

色んなフレームを見てきたイイダクンからすれば

 

このグラトラフレームってかなりカッコいい

 

 

この、跳ね上がってる感じ。

 

スズキはこーいう所、拘るからな~

 

素材がいいなぁ~

 

他メーカーでこのフレームはまず無いね。

 

 

通常パターンだと、

 

 

XJRの時や~

 

CB223の時や~

 

400SSなど

 

加工してグラトラっぽくしてるのだよw

 

…切るのは後にしよう。

 

 

ほいたら他を進めておこうか。

 

 

やはりバイクと言えばアレでしょ?

 

 

アレ。

 

ネイキッド、と言うかアメリカンはタンクが

 

だと思うの。

 

もう、色々とハーレーの画像見まくったけど~

 

オーナーやチューナーの個性がタンクに出てるのよ~

 

 

あーここは外しちゃダメな所だ。と。

 

 

なもんなんで、

 

僕の中のハーレーフェイスは~

 

 

これ!!

 

スポタンっすよ、すぽたん。

 

あ、知らない?

 

スポーツスターってバイクのタンク。

↑にわか

 

色々見たけど結構高くて~手が出ない(@_@)

 

そんな中、40000エンを切ってるスポタンが!!

 

これまた先日お世話になったT&Fさん♪

 

ただ、しいて言うならFRP成型

 

ネットだとFRPタンクは~あーだこーだ言われてるけど

(転倒したら割れて爆発、とか)

 

そもそも全く分からないジャンルに手を出してるイイダクンが

 

そんな良し悪し、分かるはずもないw

 

こー言うのはネット情報なんかより、

 

実際使って見ないと分からないじゃない?

 

 

まずは装着。

 

 

ぽん。

 

ガソリンを入れてリークテスト。

 

FRPにガソリン入れて大丈夫ってんだから凄いよね。

 

ちなみにこちら、見ての通りだが~容量なんと5L!!

 

少ないと思うでしょ?そうね、僕も最初思いましたテヘ

 

でも、この手のカスタムだとこれで大容量らしいw

 

やっぱ知らないジャンルって常識が分からないから

 

恥ずかしい事になるわ~

 

 

サマになって来たね~カッコいいでしょ( *´艸`)

 

ハーレーしてるんじゃない?

 

 

未来予想図が見えてきた。

 

 

実走はまだまだ先だけど、

 

FRPタンク、イイダクンが使ってみようと思います♪

 

 

完成してもみんな怖がらずに一緒に走ろうね。

(アロハR1100妙義でガソリンダダ漏れみんな避難事件)

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M