XJR1200R 転んでもただでは起きない!!~シングルシート化♪ その3 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

バッテリーが上がるどころか、長期預かりで車検まで切れる店。
 
 
付いてるついてる!!まで。
 
 
これでよさそうなので~
 
 
 
 
 
切りっぱなしのお尻を仕上げます。
 
 
はい、当店ですから~
 
 
 
 
ハンドル♪
 
以前、この車両に付いていた物を使用。輪廻転生。
 
 
 
 
 
ちょっとづつカットしまして~
 
 
 
ピッタリ♪
 
 
 
でわ。
 
 
 
 
セット。
 
 
 
あっついね~
 
 
 
ぱちぱち。
 
 
装着♪
 
もともとブラックだし、カッコいいでしょ~
 
 
 
なんでこの形にしたかって?
 
 
 
それは~
 
 
シングルシートを載せた時~
 
 
 
 
 
凹み形状を「上手」に利用したかったのだよ。
 
この窪みが~
 
 
 
 
握れる!!
 
その他、色々出来ると踏んで作ったのさ♪←天才
 
 
 
後は
 
 
 
ベースを固定しちゃえばもう、完成♪
 
 
。。。
 
。。。
 
 
 
 
・・・改めて。
 
 
ケツ上げ自体は決まってるのだが、タンクとのラインがなぁ~
 
テールも後ろに長く見える。。。
 
なのでもう少し上げて~前に出し、ショートテールルックにしたい。
 
 
 
というか、ポジション的にもシート高を稼ぎたい。
 
 
 
が、
 
 
 
 
 
オーナー的には足つき性が。。。
 
 
 
・・・しらんがなw
 
 
 
 
再度、フィッティング。
 
ケツはフレーム出来たので
それを基準としてタンクとの接合ラインを変えていこう。
 
 
 
ツケタリハズシタリツケタリハズシタリ。。。
 
 
 
若干、うかせます。
 
 
んじゃ、何で上げるよ?
 
 
 
 
 
これw
 
 
そう、
 
 
フレームカット時にポイしちゃった所♪
 
 
ふっふっふ。
 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M