ZX-12R 水冷エンジンの要、サーモスタット交換なら~ヘッドカバーガスケットも♪~その1 | RS-M とあるバイク屋の日常

RS-M とあるバイク屋の日常

小さなバイク屋ですが日常ネタをアップします

12Rと来れば、うち。かもしれない

 

車両はこちら。

 

もう、当店ではアタリマエなZX-12Rです。

 

先日から考えても、専門店みたいだな~

 

 

さて、こちらの綺麗なA型。

 

ご新規様でして~

 

 

先日、冷却系メンテと点検一式と言う事で

 

お問い合わせいただきました。

 

なるほどなるほど。

 

ならチョイチョ…

 

え!?千葉方面から!!

 

 

「12Rで検索すると御社が出まして」

 

あ、そ、そうですか~うちですかね~

 

「あれだけ作業歴あるなら、是非と思いまして」

 

ありがとうございます~

 

「点検もそうですが、年式相応のサーモ改善もおねがいしたくて連絡しました」

 

…12Rのサーモですか…確か…

 

 

こんな感じだったような気がするような気が気が…

 

「なので、色々含めてよろしくお願いいたします」

 

 

後は入庫具合。

 

常に仕事が遅いのでバタバタしてる当店m(_ _)m

 

ご案内がなかなか出来ずに…

 

そう思ってたら~

 

 

スバーン!!と31でご来店♪

 

「やはり預ける前にご挨拶と思いまして」

 

なんて素敵な!!

 

恒例の面接お茶会スタート。

 

僕的には無駄話ししてる訳じゃなく、車両や整備に対しての

 

考え方が当店と一致してるかを見てるのですよ。

 

お金出せばやると思ってるの?

 

ノンノン。

 

自営なんだから色々とイシバシ叩いて運営してるのだよ。

 

お互いが気分よく取引き出来るユーザーの作業を

 

した方がいいじゃん。

 

こんな↑車両、金貰ったからってやらないでしょ?

 

ユーザーとの信頼関係が出来てないと無理よ。

 

 

そんなこんなで~

 

 

入庫枠が空きましたのでご案内。

 

 

んじゃ、

 

改めて車両チェックして行こう♪

 

 

アップハン。

 

これもまた、装着率高い気がする。

 

 

AP!!マニアックだな~

 

 

ラムエアがカーボン!!

 

出てたんだね~

 

 

ホンモノ!!

 

オマージュした回↑はこちら。

 

 

でわ、

 

点検に向けて~

 

 

脱~

 

各部チェックしていk

 

あ、あれ?

 

 

ウィンカーが付かないぞ。

 

これまた難しそうなウィンカーだわ~

 

しかもこの特殊形状だ。

 

なんとか生かして修正したい。

 

 

抵抗入ってるし~

 

その辺りのイタズラかと思ったが~

 

 

直電入れても返事点かない。

 

あー

 

これ、なんのウィンカーかしら?

 

 

ふむふむ。

 

サイズ的に汎用ウィンカーが行けそう!!

 

ならば!!

 

 

はい来た!!

 

でもこれすら廃版みたいでかなり探しました((+_+))

 

 

でわ、

 

 

付いた点いた~♪

 

こーいうカスタムパーツの部品適合は

 

探すのが大変なのよ~

 

 

おやおや、

 

スタートからヘビーな予感がするぞ…

 

 

~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。

RS-M