言葉のぬくもり
この数週間、抱えている持病の方が
ちょこちょこ顔を覗かせており、子供の前でも
痛みで横になっていることも・・・
すると、「ママ我慢しれないの?」と不安そうに尋ねてきます。
時々大人みたいな生意気言ってやんちゃだけれど、
まだまだ幼い、愛らしいあどけなさの残る横顔を見つめ
「ダイジョブよ♪」と気合で心の襷を締め直していると・・・
突如、息子こおちゃんから
「ママがおばあちゃんになってたら、
僕とせいちゃんで守ってあげるからね。」
眠る前にも
「ぼくがもんであげる。パパが腕で、僕が肩!」
その時間はほんの数秒なのですが
子供の手には不思議なオーラがあるのでしょうか
ちょいちょい☆と数回つまむ程度なのですが
痛みがスーッと和らぐのが不思議です。
確実に成長している息子の姿に
驚かされると共に、この子の健やかなる成長を
可能にするにも、安心を与える土壌である
自身の身体を整えなければならないと思い、
本当に、ありがたいなぁとしみじみな夜なのでした。
ゴマパンとイチゴ
最近の我家のヒットメニューは
天然酵母の有機ゴマパンです。
息子のリクエストに答える形で
規定料の油脂分については
約倍量多めのオリーブオイルを加え
しっとりふわふわに仕上げます。
サイドには伊勢丹で格安仕入れの
大粒イチゴで仕上げた
「ザクザクイチゴの豆乳ヨーグルトフレッシュジュース☆」
イチゴのメインシーズンも限られているので
財布の紐も(安いからということもありますが・・・)緩みます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
そのフレッシュジュースに
さらに黒糖をプラスして冷凍庫へINすると~
なんと!イチゴアイスが同時に仕上がるという
私の手抜き料理。しかし、あなどるなかれの市販にはない
イチゴ風味豊かな極上の味がまっているのです。
分量はイチゴ1パックにヨーグルト1パックをベースに
+好み量の甘味料+我家は豆乳も入れます。
かなり大雑把に目分量なので仕上がり感はマチマチですが、
失敗のないヘルシーなお味は癖になります。
アイスを固める時の冷凍設定は、
出来るだけ弱めで、我家の場合は「ソフト冷凍の中」
これで作ると食べるときに固さがGOODなんですよ。
ビーチ アニマル
先週末、テオ・ヤンセンという人の
「ビーチ・アニマル」作品展 が日比谷であり
家族4人で行ってきました。
週末にはデモンストレーションがあり
プラスチックチューブ(パイプ状の棒)で創作された
作品が軽やかに動く姿の素晴らしさは圧巻で、
作品にさわり自ら動かすという貴重な体験も!
↑ ビーチアニマルのオルディスくんです♪
息子は人が引けると、何度も何度も
押させてもらっていました。
その帰りに、家族で久々の銀ブラ。
なんだか活気がありません・・・。
人が少なく静かで・・・唯一、通りにある
灰皿の周りにだけは人だかりがありました。
4月1日からは首都圏JR駅のホームが
全面禁煙になるとの事。
アメリカに追従&世界へ追従のこの動き
日本でもモクモク蛍の住処は減る一方のようです。
我家の息子も、もうすぐ6ヶ月を迎えるにあたり
首が座り、今はまだ歩腹ゴロゴロといった感じですが
気が付くと背後の足元にいたりするので
本人は満面の笑顔ですが、ひやっとしています。
NZ更新がなかなか出来ないまま
日が経っています。。。m(_ _ )m