”無添加グラノーラを作りました♪” ありがとうございます&ゴロゴロアーモンドグラノーラのレシピ | ヒプノHANAKA ぱんじのListen to your inner voice.

ヒプノHANAKA ぱんじのListen to your inner voice.

ぱんじ

NGH(米国催眠士協会)認定ヒプノセラピスト
ABH(米国催眠療法協会)認定トレーナー

女性向けヒプノセラピーサロン
ヒプノHANAKA
(大宮駅から徒歩8分)

いつも、ブログ拝読させていただいているドクターの笹田亜麻子先生がグラノーラを作ってくださいました。
感激です。

ガンサバイバーである私。
がんの専門医でいらっしゃる先生のブログで、勉強させていただいています。
(そして、ピアノの記事は、遠く離れて住むピアノが大好きな子供のことを思い浮かべながら)


米油ベースで、くるみ、レーズン、アプリコット、バナナチップスのグラノーラ💖


ステキな組み合わせ✨

本当にグラノーラの組み合わせを考えるのは楽しいことですね。


ありがとうございました!


今日は塊のあるタイプのchunky granolaを作ってみました。

味の決め手は、アップルジュース🍎
マクロビオティックでも自然な甘みを出すのアップルジュースを使うことがありましたが、今回はこれなしではこの味は無理かも…思うほど良い味が出せたように思います。

Chunky Almond Granola 
(ゴロゴロアーモンドグラノーラ)
☆オーブンは140〜150度に予熱する
材料1)
オートミール   200g
全粒粉(または薄力粉) 60g
生アーモンド(2つにカットしておく) 100g

材料2)
ブラウンシュガー   60g
アップルジュース  60cc
メープルシロップ    60cc
グレープシードオイル45cc

材料3)
ドライアプリコット  60g
(8〜10ミリ程度の角形にカットしておく)
ドライクランベリー 60g

作り方
①材料2を大きめのボールに入れ、泡立て器でブラウンシュガーが溶けるように混ぜる。
②①のボールに材料を加え、なじむまで混ぜる。
③②を天板に広げ、予熱したオーブンに入れ、40分焼く。(途中一回上下を返す。塊を残したいので、バラバラにならない程度に。)
④熱いうちに、ドライフルーツを混ぜ入れて、冷めるまで乾かす。
(水分の多いドライフルーツの場合、余熱で乾かす。)


失敗もあるのですが、グラノーラレシピ作り、うまくいくことも増えてきました。
少しずつ書き溜めていこうと思います。


毎朝のグラノーラパフェ作りは、こんな感じにちょっとテンションが上がってきています爆笑

家にある材料で、どんなふうにアレンジできるか考えるのが、日々の癒しになっています。
(食べ物であろうとなかろうと、美しいものを作りたいと思う気持ちが、癒しになるように感じます。)

あと、家族にも、同じものでも丁寧に作ることで大切に食べてほしいですねクローバー









Stay happyピンク薔薇