ハーレムからバスに乗ってマンハッタンに戻ってきました
フランク・ロイド・ライト設計のGuggenheim Museum(グッゲンハイム美術館) をチラッと見て〜
メトロポリタンミュージアムに到着!
事前予約などはしていなかった我々。
すごい人で入れるのか心配になりましたが、さすが巨大美術館、何の問題もなくスムーズに入館できました
作品数も膨大なので、全てを見て回るのは体力的にも厳しいところ。
お義母さんが事前に見たい作品をピックアップして書き出していたので、それらを中心に見て回ることにしました。
まずはエジプト展示エリアから。
入ってすぐ目の前にある像にご挨拶して、壁画や棺、像の展示はサラサラ〜と見て進み、
デンデュール神殿のある広間に。
補修されている部分も多くありますが、大部分が本物。
これをエジプトから運んできたなんてねー…。
お義母さんリストの中の一つ、ティファニースタジオ制作のステンドグラスはとても綺麗で、前にも見たのを覚えてますがやはり見入っちゃう
騎馬の中庭
鎧の彫刻が細かく、金属の滑らかな曲線もすごい。
教会で使われていたフェンス
上部の装飾が細かく美しい。
マリア像の後ろには、キリストの誕生のお話が人形で表現されたものの展示がありました。
この辺りでもう腰がパンパンに痛くなっていた私
前日の4万歩の疲れも引きずり眠気も〜
この魚と蛇などが立体的に作られたお皿のような作品を見た後は絵画のエリアだったのですが…、
完全にエネルギーが切れました
腰も痛いし絵画展示の部屋の中心にある椅子に座って待っていることにしました。
居眠りも少々しまして体力回復に努めます
お義母さんリストの作品達はほとんど見ることが出来たよう
しかしリストに入れていた「カバ」を見損ねていまして
最初のエジプトエリアにあるはずなのですが、通り過ぎてしまったみたい。
そのカバはメトロポリタンミュージアムのマスコットにもなっているカバでウィリアムくんと名前までついているそうで
ギフトショップでそのカバさんの人形も購入していたので、やはりそれは実物を見て帰らないとね
ということで、そのカバさんを目指してもう一度入場。
どこにあるのかネットで調べて、無事に見ることができました
この青いカバの像は片手で持てるくらいの大きさ。
ちょこんとしていて愛嬌がありました
ちなみにぬいぐるみバージョンはこちら
なんか可愛い(笑)コロンコロン
お義母さんが2つ買っていて、1つ頂いちゃいました
しっかりと目的を果たし、美術館を出てきたのは17時になる頃。
暗くなってきて、また夜のニューヨークのキラキラした姿が現れ始めました
あとは前日の夜に行けていなかった、お義母さんリストにある建物をどんどん見てまわります。
Plaza Hotel
高級ホテルで、ドレスコードもありそうな雰囲気。
中には宿泊客しか入れないようにドアマンが立っていました。
私はこのホテルを見に行った時に、近くにチラリと見えたヴィトンのビルの方が気になっちゃって気になっちゃって
ホテルの後、続いてトランプタワーを見に行くとすぐそばにそのヴィトンビルがあったので写真撮りまくってました(笑)
どーんと建つヴィトンのトランクを重ねたデザインのビル
正面からと〜。
反対側からと〜
こういうすごい装飾のビルを作るのはやっぱりニューヨークだからですよね〜
ホントに刺激の多い街
この日は大晦日。
カウントダウンに向けて警察が大勢出動していて、17時をすぎた頃から通行止めにしている道がどんどん増えてきていました。
早いところこの日の宿に向かわないと大変なことになりそうだったので、テイクアウトを予定していた晩ごはんは諦め、急いで荷物を預けていたホテルに戻り、そのままニューヨークを脱出したのでした
続きます〜