

一時帰国中の晩ごはんは全て母が作ってくれた食事を食べておりました
アラフォー娘はもちろんお手伝いしていましたよ笑





タレの調合は私が勝手に砂糖少なめ酢多めに変更
お肉ゴロゴロですごいボリュームでした!
鶏皮ポン酢、パクチートッピング。
パクチーのせすぎだよ!と思わずツッコミんだ鶏皮ポン酢(笑)
鶏皮を食べてるのかパクチーを食べてるのか…というくらいのパクチーの量でした。
ある日のステーキ、サラダ、ピータン、きんぴらごぼう。
この日はちょっとビールを飲んだのでおつまみ感強め
この日のピータンにもパクチー盛り過ぎとツッコミましたよ
母はパクチーが大好きなのですが、父も兄も嫌いなので普段は買わないのです。
パクチー好き仲間の私がいるのでここぞとばかりに楽しんでいました
飲んだ後の〆で辛ラーメンを半分こ。
辛ラーメンはこれまた母の好物(笑)
ジャンキーなものを全然食べない母ですが、これだけは大好き時々無性に食べたくなるんですって〜。
今回は私が混ぜそばバージョンで作ってあげましたパクチーもしっかりと入れて!
母は余裕で食べますが、私には辛ラーメンは辛すぎるので卵トッピングは必須です
スープ麺より混ぜそばの方が気に入った様子の母。
気に入ってもらえて良かったです
小鉢色々の日。
もやしのナムル、ほうれん草の胡麻和えは私が作成。木須肉は母がよく作るメニュー。
唐揚げ、塩シャケ、煮物は前日からの残りものでした。
もう毎日言っていたのですが…
オカズアリスギナノヨ(笑)
この時の塩シャケがしょっぱ過ぎて皆んな食べられず、翌日のランチはシャケチャーハンになりました
ネギとシソもたっぷり入れて〜
美味しかった!!
ある日のランチ、太麺の焼きそば。
コリコリしたキクラゲがポイント
チラッと端に写っている白い球は牧家のプリンです。
今ではコストコや成城石井、カルディなど色々なお店で買えるようですね〜
我々はラゾーナ川崎のB1にある北海道うまいもの館にて購入。
期限が近かったので20%引きでした(笑)
久々に食べたもっちりしたミルクプリンは美味しかった〜
そして私の送別会としてワインを飲もうと父が言ってくれた日のごはん。
マグロのお刺身、鰹のたたき、手羽先の塩焼き、鶏皮ポン酢、きゅうりのぬか漬け。
ほうれん草ときんぴらは持ち越し品。
いや、だから、量が多いのよ笑
美味しく頂きましたけどねー
本当に毎日たくさん用意してくれて、楽しい食卓だったと思います
しかし日本の実家に帰っていたのに胃が疲れてしまうという事態が発生しておりました…(笑)
なので飛行機に乗る前の最後の晩餐はとにかく軽めにとお願いしまして、ホッケ定食〜
アメリカに戻る前に干物が食べたかったのです!
ホッケの他は揚げ出し豆腐とアサリのお味噌汁。
白いごはんがとっても美味しかったです〜
よく食べるので元気でパワフルな母なのかもしれません、が、しかし!
食べ過ぎには本当に注意してもらいたいお年頃今年73歳。
特に塩分の摂りすぎには気をつけてもらわなくては。。。
冷凍食品やスーパーの惣菜が少なく、手作り料理なのが救いかな
多い多いと言ってしまっていましたが、毎日本当にご馳走様でした!
次帰る時は旦那と一緒にお世話になります〜

