毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。





京都旅行はこの記事で一旦終わりです。来月は東京に遊びに行く予定です。



今日は友達と、友達のバンドのライブを聞きに行ってきます。彼女はボーカル。大舞台。ドキドキしているだろうな。応援してきます。



まさにYOASOBIのこの曲と同じように

大きな舞台にたって夢を叶える瞬間かもしれません。








 

京都駅のカレーうどん

 

 

カレーはカレー

 

 

うどんはうどん

 

 

カレーうどんをすすんで食べることはないだろうなー

 

 

と思っていました。

 

 

 
 
ところが、私は今年カレーうどんを食べることになりました。
 
 
今年の夏に行った京都で
 
漬物で有名な西利の本店に「地元応援コーナー」みたいなのがあって
 
 
 
そこで黒七味カレーというものを売っていました。
 
原了郭 黒七味カレー

 

 
原了郭は京都の老舗の七味やさんです。そこのスパイスカレー。美味しいだろうなと思いました。
 
 
原了郭のカレーをどこかお店で食べられるか調べていたら
 
原了郭の飲食店が京都駅にあることがわかりました。
 
 
しかも看板メニューはカレーではなくカレーうどん。黒七味カレーに卵ものっていて美味しそう。和スパイス専門店のカレーうどん。これは一度食べてみたい。
 
 
行ってきました。
 
京大の帰りに。
 

京都駅は、東京駅と同じぐらい構造が複雑で旅人にはとても難しい駅だと思います。

 

原了郭の飲食店は

 

八条口 アスティの    1Fの

「おもてなし小路」にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼と少しずれていたので空いていました。

  

メニューを見るとカレーうどん以外のメニューも色々と美味しそうでした。

 

 

 

 

 

 

他の物も食べたいと思いましたが、私は一人旅。誰かのを少し分けてもらうということができません泣き笑い

 

 

今回は評判高いカレーうどんにしました。

 

 

 

自家製ジンジャエールもあります。これも絶対美味しいと思う。

 

 

 

 

 

席には色々なスパイスがテーブルに置かれています。どれも美味しいですが、やはり黒七味が一番かな。

 

 

 

七味の解説チャートもありました。これは普通に七味買う時にもあって欲しい。

 

 

カレーうどんが来ました。

熱々です。

 

 

 

 

カレーはマイルドでネギと黒七味も効いていてとっても美味しかったです。

 

辛いのが苦手な方でも食べられると思います。

 

 

エプロンもついてますので、サラリーマンやOLもシャツを汚すことなく食べられます。

 

 

 

 

あー美味しかった。

 

 

レジ横の売店にはスパイスがずらり。

 

 

 

私もこれを買ってからずっとリピ買いです。うどんやそうめんや、お吸い物やうなぎにも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。