毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。




明日は有休をとって娘と遊びに行ってきます。



息子と出かけるのもいいですが、娘とスイーツ食べたり、買い物するのが楽しいです。女同士の旅は楽しい!




娘のダウンコート、モンクレールを買うつもりです。決まるかな。




 

西利本店

 

 

私の母は昔から西利の漬物が好きです。

お歳暮などでいただく事が多いです。私も好きです。特に冬の千枚漬けは最高ですね。


見た目も美しい😍






京都に来たならば西利本店に行きたい!とずっと思っていて、今回行ってきました。


 

京都駅から歩いて行けます。




撮影・掲載許可ありがとうございます。

 

 

 広々〜。二階建です。

 

 

お茶の一保堂や、嵐山の松が枝もそうでしたが、京都の老舗はさりげない生け花が必ずあります。



こういう文化が京都にはある。敵わないなと思いました。ああ素敵。

 


 

七夕の飾りがありまして



興味津々で見てみたら




 

 


本店がテレビにたくさん映りますように



と書いてある!爆笑



西利本店のスタッフの願い叶うといいな。



弱小ブログですが載せて応援します!

美文字にも感動です!

 



店内は漬け物パラダイス。

 

 

定番の大根の漬物はもちろん、茄子の漬け物も美味しいです。2番人気なのですね。

 

 


そしてそして


私の大好きなトマト!

 


買いました。夏はこれがあれば乗り切れる。




もう今年分は販売が終わったようでスープしかないです。



 


この梅しそ大根もおいしかったです。これも買った。もうカゴいっぱい笑い泣き

 


ゆずごぼうも買った。

 

 

ネットはゆず大根

【京つけもの西利 公式】ゆず白菜 194g京都 西利 漬物 京漬物 漬け物 白菜 浅漬け お茶漬け ごはんのお供 ゆず 柚子 白菜漬け




ひとつ感動したのは



京都の老舗のあらゆるジャンルの商品も置いてあることです。みんなで京都を盛り上げよう、他店のもの置くよ、という懐の深さ。



 

 


それからここでも



美大とのコラボ。



京都芸大の学生の作品も置いてありました。


 

 

 

 

2階は発酵レシピ。無料です。

発酵好きにはたまらないですね。

 

 


すごくよかったです。




最後にツボだった話。




後継者と思われる若旦那が初々しかったこと。

パートさんに一生懸命指示出して可愛かった。



そして

現社長?店長?(おそらく)の貫禄がすごかった事。



さすがです。




あー面白かった。

 

 『折りたためるボストンバッグ』毎日2回更新しています。昨日もお読みいただきありがとうございました。『ディズニーの振り子時計』毎日2回更新しています。昨日もお読みいただきありがとうございま…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。