
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
ショパンコンクール、日本人、本選に2人残っていますね。中国人は3人も。今回は韓国人は本選にいませんが韓国も若手が次々と出てきますね。アジアの勢いを感じます。心から応援しています。
京都限定の手帳を買いに行く
スケジュール管理は手帳派です。
手帳は5冊もっています。
手帳5冊!?
多いよね![]()
5冊もどうするんだと思いますよね。
ラインナップはこんな感じです。
①カバンに入れる薄型
②抱負や目標、タスクを書き込むノート型
③旅行を楽しむための手帳
④趣味を楽しむための手帳
⑤仕事用
です。
そのうち、③の旅行を楽しむための手帳は元気が出る絵柄やその国をイメージできるような絵柄のものを選んでいます。飛行機の手配の予定や、保険のこと、美味しいお店のピックアップなどを書き込んでいます。
今年(手帳を買う昨年の今頃)はまだ息子の大学受験がどうなるかわからなかったので、とにかく元気よく遊びに行けたらいいなという願いをこめて、魔女の宅急便のキキの空飛ぶ表紙にしました。
この表紙を眺めているだけでウキウキします。
来年のキキ手帳も素敵です。
来年は京都・大阪を探検したいと思っています。そのため京都手帖を買おうと思って京都に行ってきました。
京都手帖とは京都の行事や施設や社寺、地図がもれなく網羅されているガイドブックのような手帳です。
京都手帖は全国で買えますが京都でしか買えない表紙のものがあります。
先日京大見学に行ったときに
京都駅内の書店で購入しました。京都駅八条口の近鉄のふたば書店にあります。
京都限定はピンクの手帖です。リバーシブルで別の色に変えることもできます。
来年は京都、大阪に行くぞ。京都のお祭りやイベントに参加しつつ、大阪探検もやりたい。
京都手帖を相棒に。

このブログは広告を含みます。






