こんばんは!
息子も娘も私も元気です。
夏休みで娘が帰省しています。
(国立大学なので夏休みが遅い)
娘がいると私も息子もなんだかウキウキで家の中が明るくなります。息子は料理の腕をふるってみんなの夕飯を作ってくれます。
昨年の夏は息子はひきこもり中でした。
娘の20歳のお祝いにと北海道旅行を計画していて、私は息子が一緒に行けるか不安で胃がキリキリしていました。
息子は家では元気なものの、昨年の夏はまだまだ部屋にこもりがちでした。
娘が帰省してきたときだけはリビングにいて嬉しそうだったことを思い出しました。
北海道旅行にも行けました。
1年で変わる。
あんなに毎日進展がないと心配で悲しかったのに
それが1年経てば
こんなに変わっている!
悪夢のような毎日も抜ける時が来るんだ。
そう思いました。
だからこれから何があっても
私はもう平気です。
子の不登校やひきこもりは親を強くしますね。
最近の息子は
バイトで少し責任のある仕事を任せられるようになりました。
社員と同等の権限をもらったそうです。
すごいじゃん
と言うと
俺、ミスしないんで😁
と米倉涼子のようなセリフを言い
でもさ、俺バイトなのに。
時給に見合う仕事だけでいいよ😑
と
クールな答え。
ミスなくきっちり仕事していくことや、与えられた仕事の意図や戦略を読みながら判断し結果を出すこと、実績の積み重ねによる信頼やコミュニケーションが、息子にできていることがわかってホッとしています。
なんといっても
高校を辞めてしまったので
何も続かない子、やる気がなくてできない子、社会になじめない子じゃないかと思っていたのです
中学までは何でも出来たので
この子は大丈夫と思いたかったけれど
普通のレールから
思いっきり外れすぎた
高校を1年でやめ
高卒認定試験はすぐに合格
ひきこもりの間に
読書三昧
料理にハマり
家事全般こなせるようになり
一人旅で全国の史跡と城を制覇
インド旅行後に
元気が出て
バイト掛け持ち
ベンチャーの仕事を手伝いつつ
ライブと一人旅は継続
自分で稼いだお金で
永久脱毛開始と
資産運用も開始。
趣味のものを買いまくり
と
自由すぎる生き方で
好きなことだけやりまくっているから
私も慣れるまで
1年かかった
こんな息子の親、疲れる。
私も自由に生きますよ。
親だって人生楽しまないとね。
よく働き
よく遊ぶぞう!