話し合いで何かを決めるとき
なんとなく多数決
声の大きい人の意見できまる
集まるだけで決まらない→時間がなくなりやっつけで結論を出す
話し合いに参加しているようでしていない
反対がでないように何となく圧をかける
納得してるわけじゃないけどこれでいいか(めんどくさ)
みたいなことが起こってませんか?
そんなときに
もっといい合意形成ができたらいいのに!という
あなたにおすすめしたいセミナーです!
本当にわかりあうための合意形成スキルを身につけよう セミナー
まず、「合意形成」って何でしょう?
Wikipediaによりますと(
合意形成(抜粋)
議論などを通じて、関係者の根底にある多様な価値を顕在化させ、意思決定において相互の意見の一致を図る過程のことをいう。

「合意形成スキルを身につけよう」セミナーでは
レクチャー+「実際に合意形成する」ワークで
「観る」「聞く」「伝える」のスキルを身につけます。
柴田さんのブログから
合意形成って、100%同じになることじゃないよ。
でも苦手な人は相手を見ていないから、質問がずれる。交渉が成立しない。いやそもそも、かみ合わない。ただ対立する。
人とわかりあうことができてないのは、自分のことしか見ていないから。そうしていつも「win lose」になってたり「lose win」になる。
わかりあう=合意形成って、「多数決」「長い物には巻かれろ」「間を取る」でやってない?それでまとまったように思っていても、そのあと何が起こるかっていうと「少数のほうに正解があったのを見落とす」「不満がたまる」「結局動かない」「成果が出ない」=残念・・・!だよね。
ということで、今回はその「ほんとうの合意形成」って何か。一緒に考えていきたいと思います。
「丸め込まれたような何かモヤモヤした気持ちを抱えがち」
「関係者の考えをちゃんと聞けるようにしたい」
「私の、私たちの決め方ってこれでいいの?」
「信頼関係の築けるチーム作りに役立てたい」
そんな方はぜひどうぞ!

【日時】2019年1月31日(木) 受付開始 10:15
10:30~13:30 セミナー
13:30~14:30 ランチ交流会
【定員】10名 → 満席

【場所】 チクサグリル パーティールーム
名古屋市東区葵3丁目15-31 住友生命千種ビル1F
(JR中央線・名古屋市営地下鉄東山線千種駅1番出口北徒歩1分)
【参加費】 9500円(ランチ・フリードリンク含む)
※ランチ交流会に参加しない方は9000円(フリードリンク付き)
【お申し込みはこちらのフォームから】
https://ws.formzu.net/dist/S96858521/
申込み前に必ずお読みください

ちなみに私のずいぶん前に書いたブログでこんなんありましたので末尾でご紹介
これも合意形成の話だよなぁ