受講に際してのご注意 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

 

申し込み前に必ずお読みください
お申込み時には、下記の内容にご了承済みとして受付いたします。


キャンセルについて

 



◆申し込み後、参加できないことがわかり次第、すみやかにキャンセルのご連絡をお願いいたします。

◆キャンセル料は原則いただいておりません。
ただし、事前振込で受講料をいただいている場合、返金のための銀行の指定手数料はご負担ください。
また、材料費、飲食費など、主催者から第三者にすでに支払いが発生している場合は、該当金額のお支払いをお願いいたします。

◆基本的に、キャンセル待ちは設けておりません。
キャンセルが出たら、新たに参加者を募集する形をとっております。
こまめに情報をチェックしてくださるようにお願いします。


y’sお願い
まれに、日程調整ができていない状態でご予約されて、開催直前に「休みが取れませんでした」といってキャンセルする方がいらっしゃいます。

ご予約いただいた時点で、お席をご用意してありますので、こういったことは、主催者にとっても、他の参加したかった方にとっても残念なことです。
ご病気などでの直前キャンセルについては仕方ないこと。キャンセル料をいただかないのはそういった方への配慮からです。
やむを得ないキャンセルの場合は、日程に余裕をもってご連絡いただきますようお願い申し上げます。
その際、お友達に講座をご紹介いただけたら、嬉しく思います。
 
 

お子さま同伴での受講について
 

 
◆特に記載がない場合、未就園のお子さまを伴ってのご参加は可能です。
同伴で参加の際は、講座の進行に支障がでないよう退室も含めたご配慮をお願いいたします。
お子さまが退屈しないよう、音の出ないおもちゃや絵本などをご用意ください。
 
◆託児はありません。
お子様の安全確保など全般に関して、責任をもって保護者の方がご対処ください。
主催者は一切の責任を負いません。
 
◆同伴したお子さまが気になる方は、ご自身のために、信頼のおける方にお預けいただくか、民間の託児を利用されることをおすすめします。

y’sお願い
未就園児を同伴しての参加者がいる可能性があることを、他の方もご承知おきくださいませ。


プペコンメールについて

◆ご連絡用には、Gmailが届くアドレスをご指定ください。

◆参加申し込み後、土日祝日を除く48時間以内に受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールBOXなどに入っていないかご確認後、
手紙kyoukoalbum☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)にお問合せください。
 
 
 

 
2016年3月12日
前田恭子