青空Music♪ -2ページ目

青空Music♪

自由に思いを綴る場所。
趣味の音楽活動や飛行船の記事が多いです。最近は投稿ネタにも積極的に参加中。基本的に長文になりがちです

昨日3/1は卒業式という事で、

一週差でもうひとつ卒業ソングを公開していました。

 

 

 

 

 

 

「Melody」(Sky Blue)

作詞:パッチ

作曲:Sky Blue

編曲:パッチ

 

 

音楽ブログの方に色々と書いてきたので、こちらでは曲についての詳細な事はあえて省略させて頂きますね汗

 

 

一つだけエピソードを話すと、

この曲は2011年2月に初公開した曲なのですが、当時専門学校生で3月に卒業を控えていた私が、クラスメイト全員と担任の先生にサプライズでCDとしてプレゼントした曲でした。

 

 

 

その時の担任だった、Y先生

当時30代前半の、若くて爽やかな雰囲気の男性の先生でした。

 

当時の私のクラスは、高卒後入学の10代の子半分、社会人経験者半分という割合でした。

私は社会人組の方です。当時すでに高卒後の子達よりもだいぶ年上でした。

 

 

Y先生とは、私は入学前からずっと面識がありました。

オープンキャンパスに通い詰めていたので笑い泣き

18歳くらいの子達に混じっておばさん1人だけ毎回参加していたんですが、Y先生を始め学科の先生達は私をいつも温かく歓迎してくれていました。

(初めて足を踏み入れる分野でしたから、オープンキャンパスに通えるだけ通って事前に掴んでおかないと不器用な私はついていけないと思いました)

 

入学した時、担任がY先生だったのでとても心強く安心した事を覚えています。

Y先生も「来てくれたんだね、ありがとう!」という感じで歓迎して下さり有難かったです。

 

 

社会人経験後の入学という事で、実際私はY先生とは年もそこまで離れていなくて、先生は先生なんですが何となく友達のような、兄のような感覚もあったように思います(先生の方が年上です)

失礼かもしれませんが😅

 

校内では若手で、ベテランの先生達に怒られたりする事もあったようですけど笑い泣き

私にとってはとても頼りになる先生でした。

 

 

 

専門2年生の時、進路の面談でY先生は、

 

「パッチは辛い時に辛いって絶対言わないよね。

もっと周りを頼って良いんだよ」

 

という内容の事を私に言いました。

 

 

そんなふうに言われた事に、私はびっくりでした。

というのは、私自身にそういう自覚がなかったからです。

振り返ってみると、確かにそうだったのかもしれない…と、

先生の言葉で自分が本当の気持ちを押し殺して生きていた事に気が付きました。

 

自分も気づけていなかった自分に気づかせてくれた、唯一の先生だったと思っています。

そもそも私が何の自覚も無しに生きていた事にも問題があるとは思いますけど😅

生徒の事をとてもよく見ているんだなぁ…と、教え子への愛を感じた出来事でした。

 

 

卒業式前に私からサプライズで「Melody」のCDをプレゼントした時、

Y先生は大変大変喜んでくれました。

「俺にもくれるの!!??嬉しい!!!」

という感じで笑い泣き

先生の、心から嬉しそうな反応を見た私の方が何百倍も嬉しかったです。

 

 

 

卒業の2年後くらいに、私はY先生のクラスで知り合った男性と結婚しました。

結婚式にはY先生も来て下さって、本当に本当に、心から嬉しかったです。

披露宴の時に私の所に来て、

「パッチ、よかったなぁ、綺麗だなぁ、とっても綺麗だなぁ…」

と、とても嬉しそうに何度も何度も言ってくれた事を今でも思い出します(注意全っっっ然綺麗ではありませんでしたが)

教え子の結婚式に出るのは初めてだ、と仰っていました。

先生にとっての第一号になれた事は誇らしいですね笑い泣き

 

 

 

専門学校卒業からは今年で13年くらいかな。

意外と、まだそんなもんか、という感覚です。

もっと昔のような気がしていました😅

 

Y先生は、数年前に山形県にある同系列の学校に異動になったというお話をお聞きしました。

今もそこにいらっしゃるのかわかりませんが、お元気でいてくれる事を願っています。

そして、いつかまたこちらに戻ってくる日が来てくれたら嬉しいですねおねがい

娘が生まれた事をお伝えしたいです。

 

 

記憶に残ってる学校の先生

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

一気にこちらでの更新が途絶えてしまっていました💦

 

 

久々の記事は、投稿動画のご紹介です。

 

 

 

 

 

 

「さよならなんて言えないよ」

Sky Blue

 

作詞:誠

作曲・編曲:龍徹

 

 

私の所属していたユニット「Sky Blue」の、第1作目の曲です。

初公開は2009年3月。今から15年前です。

もうすぐ卒業シーズンという事で、卒業ソングであるこの曲をご紹介させて頂こうと思い、公開しました。

 

 

 

昨年からYouTubeの音楽チャンネルで、Sky Blueの曲をご紹介していくという活動を地道にやり始めましたが…

これで5曲目になります。

 

シーズンに合わせてこのタイミングで公開しましたが、この作品がSky Blueの全ての始まりでした。

 

 

ちょうど1年弱ほど前にSky Blueは活動を終了しているので、ユニットとしては14年間ほど存在していた事になります。

そして、今年で15年。

ユニットのリーダー兼コンポーザーの龍徹さんとは、今でも交流があります。

 

長年の活動期間の中で、良い事も悪い事もあり、大変な迷惑もたくさんかけてきたけれど、15年経った今でも変わらずにずっと交流を続けて下さっている事には、ビックリと共に心からの感謝でいっぱいです✨

 

 

 

「さよならなんて言えないよ」から始まった事を考えると、やっぱり私にとってこの曲は特別なものの一つです。

私と言う未熟で小さく何もできなかった人間に、広い世界を見せてくれるきっかけとなった曲。

 

 

上記動画で流れる15年前の私の歌声は、戸惑いと緊張に震えていて、とても頼りないものだと感じます。

それでも、この当時の思いを大切にしたかったので、リアレンジも再レコーディングもせずに、あえてこの頼りない歌声の音源を載せました。

 

まだまだ駆け出しだった頃の私と、今とは全く異なる制作環境にあった龍徹さんとで作り上げた、不器用で温かな初めての音楽です

 

今現在の私や龍徹さんがこの曲をもう一度作るとしたら、きっと歌い方も、使用音源もMIXの方法も、全く違ったやり方でもっとクオリティの高いものに仕上げる事と思います。(私はブランクがあるので歌のクオリティはむしろ下がるかもしれませんけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

それでも私は、やっぱりこの15年前の音源が好きですね😊

 

「世の中の誰も歌った事のない歌を自分が歌う」という初めての経験に戸惑いしかなくて、必死に何度も歌い模索した日々を、昨日の事のように思い出します

 

 

この曲からスタートし、結果的には全12曲を制作する事となりました。

始めた頃は、未来にそんなに私達の曲が生まれている事なんて全く想像も出来なかったです。

 

 

私にとって大切な大切な思い出のたくさん詰まった「さよならなんて言えないよ」を、自分のチャンネルでご紹介出来た事をとても嬉しく思います照れ

 

当時の私達の、不器用ながらも温かさに溢れた最初の曲を、ほんの数秒でも良いのでお聴き頂けるなら有り難いですニコニコ

 

 

今回の記事は紹介というか、できれば私みたいな仕事の仕方をしない方が良い…という、

しくじり先生的な視点で見て頂けるとありがたいです😓




今は子育て専業主婦ですが、

2019年いっぱいまでは社会人をしていました。


パートさんなども含めると全員で30人前後くらいいる部署で、メインの業務を受け持つ社員達は3つのチームに分けられていました。

1チームの人数は平均6〜7人くらいでしょうか。


私が最初に配属されたチームは、「グリーン」(仮名)。

グリーンで2〜3年程基礎から応用まで身につけた後、今度は「イエロー」というチームに移籍する事に。


ただ、イエローは3チームの中で一番業務量が多く対応も色々と難しい事が多い、ベテラン揃いのちょっと特殊なチームでした。

一言で言ったら「一番大変」



まず、そのイエローへの移籍が、事後報告でした。

私に何の話もなしに突然「もう決まった事だから」と上司から言われ、みんなが行きたがらないイエローに強制的に追いやられた感じです。



変な話、この段階で反発でもしていればその後の対応も変わったのかもわかりません😅

駄々をこねるのは社会人として格好悪いと、黙って受け入れましたが…



こいつは多少他の人が嫌がる事をやらせても文句言わないぞ、という印象を持たれたのかもしれません。

そこからは、上司やら先輩やらから、事あるごとに様々な仕事を回されるようになりました。


考えようによってはそれは有り難い事なのかもしれませんし、やるべきである事は勿論やるのですが…



「それ私じゃなきゃダメですか?」

「それむしろ他の人にやってもらった方が効率良くない?」


というような事でも、何でもかんでも私に持ってこられるようになってしまい…汗




こういう時、私の悪い癖で、

社会人なんだから駄々こねてはいけない…

という思いが働き、全てを受け入れてしまっていました。




一番遠いルートの運転業務(冬は帰社時間が定時から余裕で2〜3時間オーバーする)、全部署合同の責任者会議の担当、年間で一番過酷な行事の実行委員長を毎年固定で担当、月2で行われる行事担当のチームリーダー(マナー講師の監視付き・時々指導が入る)、業務割の作成、新人育成係etc…


基本的にみんなが嫌がる仕事、そしてベテランがやるような仕事なんかも早いうちからどんどん回され、出来ませんなんて言っている暇もありませんでした。




パッチさんなら頼めば何でもやってくれる



そんな印象が部署全体についてしまっていたのだと思います。

先輩後輩関係なく、あれやってこれやってと、小さな仕事から大きな仕事まで毎日のように言われるようになり…



普段から自分の仕事以外に常に2、3個は何かしらの仕事を抱えている状態が通常。

毎日のようにみんな私の所に業務の依頼や相談に来るので、行列のようになっている時もありました汗

そこまでしてなんで私に?と思いますが😅



漫画か?と思うような出来事ですが、

同時に5人の人に名前を呼ばれた事があります(全員私に業務の頼み事をしようとしていた)叫び



同時進行でいくつも進めている時にさらに先輩から仕事を持ってこられたりするとさすがに対応できなくて、私1人では不可能である旨をお伝えすると、


「じゃあ早く分身の術使えるようになれよ」


と言われた事がありましてガーン

冗談?と思ったけど、言い方の調子からして本気…?という印象でした。

正気でしょうか……この時は色んな意味で不安になりましたドクロ




残業は当たり前で、毎日通常業務が終わると私はスタッフルームのノーパソを持ち出していつもの定位置だったソファで仕事をしていました。

その時、私の周囲には、常に他のスタッフが数名張り付いている状態チーン

何かあった時にすぐに声をかける事が出来るからです汗


あれやって!これのチェックお願い!などと、残業をしていてもどんどんどんどん声をかけられるので自分の仕事が全然進まなくて、毎日早くても22時くらいまでは残っていました。

下手したら軽く日付を超えます絶望



まぁ、この当時はまだ子供もいなかったし、結婚はしていたけど自由の身だったのでまだ良かったとは思いますが…

だから良かったとかそう言う問題ではなくて😅




友人とか、周りからよく言われていたのは

「勇気を持って断る事も大事だよ!」と。



仕事そのものは楽しかったし人間関係にも恵まれてはいたので(仕事振りまくってくるけど別に悪い人達というわけではないので)何とかやれてはいたんですが…


自分の時間もないし、家帰って寝てまたすぐにここに戻ってくる、みたいな毎日だったので、正直ちょっと嫌になってましたえーん



なんかあったら、パッチにやらせりゃいいよ


という流れがどうしてもできてしまっていて、とても悪い言い方をあえてすれば「便利な女」というふうに見られている事がやっぱりちょっと悲しかったです。

そう言うふうにしてしまったのは、間違いなく自分自身ではあるんですが。




だから、特にこれから春になって社会に出る人だったり、新しい仕事を始めようとしている人達には、


私みたいなやり方をしないでほしい!


って思います。

いくら相手が上司だ先輩だと言っても、

それはちょっと理不尽じゃない?と少しでも思うような事があったら、反発して良いですよ!断って良いですよ!と私は言いたいですニコニコ



断ってもその思いを聞く耳も持ってくれない上司や先輩なら、ついていく必要はないです。

上司陣が働く人の思いを大切に出来なければ、会社としても良い運営は出来ないと思いますから…


状況により、身に余るような事をどうしても引き受けなければならない時もあるかもしれません。

そう言う時でも、こちらの意見もしっかりと聴いてくれる上司でなければ、無理に受け入れなくても良いと私は思います。極端と思われるかもしれませんが😅

思いに寄り添う姿勢、せめてそういったものを見せてくれる上司でなければならないし、負担なくやる為にどうしたら良いのか…一緒に考えてくれるのならまだ良いと思います。

世の中の上司陣、先輩陣の皆さんには、そういった所を徹底して頂きたいなと思います。

でなければ、貴重な人材も離れていきますから…




っていうのが、私のしくじりエピソードですあせる

確かそんな投稿ネタが別にありましたね笑い泣き

こっちで書いてしまいましたが😅



わたし流仕事術の紹介

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

記憶が曖昧ですが、もしかするとこのブログでは一度も書いた事はない話かもしれません(書いてたらごめんなさい😅)


私は猫好きです猫

私が小3の時からずっと、実家には常に猫がいたのですが…

 

 

最後の愛猫だった「チョメ」が、1/16に空へと旅立ってしまいました。

 

しまいました、というか、実家の親からのメールで知った話です。

 

 


 

ちょっと猫エピソードを書くと…

 

私が小3の頃にクラスメイトの所から子猫をもらってきて以来、

うちの実家には常に猫がいました。

チョメまで、本当に一度も途切れる事無くずっとうちには猫がいる状態が続いていました。

 

最初にもらってきた子から始まり、その子に会いに野良猫が家に通ってくるようになり、その野良猫がさらに彼女を2匹連れてきて家の物置小屋で子猫を生んで……

と、なぜかうちではどんどんと猫が増えて行きました😅


うちは近所でも有名な「猫屋敷」となってしまい、捨て猫が見つかると必ずみんなうちに連れてくるように😅


その捨て猫の中の一匹だったのが、

うちのラスト猫のチョメでした。

 

 







チョメは体も小さく甘えん坊で、

何年経っても赤ちゃんみたいなかわいい子でした。


チョメが家に来た頃私はもう実家を離れて暮らしていたので、きっとチョメにとって私は

「なぜかたまにうちに来る謎のお姉さん」

という認識だったと思います笑い泣き

 

私には懐いているという感じではなかったけれど、かと言って敵意むき出しという事も全くなく、一緒に遊んだりとかは普通にしていましたニコニコ


チョメは何故か熟女好きらしく(メスなんですけどね)実家に住んでいた私の祖母の事が大好きで、いつもじゃれていました。

その祖母も亡くなり、その後は私の母にいつもベッタリでした照れ



おそらくもう20年近く生きていたのかな…

昨年辺りから腎臓が悪くなり、

度々体調不良を起こしては病院に通ったりしていたそうで…


獣医さんから

「もうだめかもしれない、覚悟して下さい」

と言われたそうなのですが、

それからもう数ヶ月経っています。


チョメは本当によく頑張ったなぁと思いますニコニコ



とても不思議な事があって、


チョメが亡くなった1/16というのは、

実は祖母の命日だったりします。

大好きだった祖母の最後の日を、自ら選んでいったのか…

それとも、祖母が同じ日に迎えに来てくれたのか。


現実的に考えれば、ただの偶然なんでしょうね。

ロジカルで完全現実主義、超ドライな性格の私の夫にこの話をしたら、鼻で笑われましたけど…😅

幼少期から不思議な体験を何度もしている私はこういう話は割と信じていて、偶然と思う事はどうしても出来ないです。





何より感謝すべきは、

もう何十年もの間猫達の面倒を見てくれていた両親。

本当に長い事、お疲れ様ありがとうと言いたいし、実際に言いましたニコニコ




もう年齢的にもすっかりおばさんになってしまった私が小3の時からずっと続いていた実家の猫ライフが、ついに終了の時を迎えたかと思うと、やっぱりちょっと寂しいですね😢


これからは、帰省した時に猫がいないのかと思うと……

絶対に不思議な感覚になるだろうなと。




これまで実家で過ごしてきた歴代の猫達…

全員、これからもずっと一緒ラブ

私もいつか会いに行くので、今は天国のばあちゃんと楽しく遊んで待っていてねと言う気持ちです猫あたま黒猫あたまオッドアイ猫三毛猫黒猫ブタネコ猫😸🐈🐈‍⬛


新しい趣味、という程のことでもないのかもしれませんが…


実は、こことは別にブログをひとつ増やしましたニコニコ



そっちの方は思いっきり、

趣味の音楽制作関連のブログにしています。


確か年末辺りの記事にもチラッと書いたのですが、発信の場の増設という目的です。



実は、ちょっと思う所があって、

このアメブロの方は閉めようかな…とも考えていました。

理由はいくつかあるんですが…



色々考えながら新ブログの方をやってみていたのですが、あくまでそっちは「増設」目的だし…

分野がある程度絞られている事もあるので、

結論としては、

アメブロはアメブロで今後も続けて行こうと思いましたニコニコ



やめようが続けようが誰も困る事はないと思うんですけどね😅

なので、これからもここは今までどおりに更新していくつもりです。

昨年よりは頻度が落ちるかもしれませんが……と言ってもそれも、特に誰も困らないですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



新たなブログの方は、ちょっとずつ軌道に乗れてきている感があるというか、幸先は悪くはないという手応えで始める事が出来ています。

どうなるかわかりませんが…


アメブロに慣れているせいか、使い勝手が…というのはちょっとありますが😅

アメブロさんってとっても使いやすいんだなぁと実感している所ですあせる




分野が限られていてマニアックなので(という理由だけでもないんですが)新たなブログについては、リンクなどはこちらにあえて載せないつもりです。

それこそ誰も困る事ではないと思うので、何も問題はないですね😅


アメブロは、今後も変わらず続けていきますニコ

投稿ネタやらつまらない雑談やらで、また今年も記事を書きに来ますね照れ



新しい趣味は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する