レトロゲーム(ファミコン編)No.30 ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 | 88の奇妙な◯◯

88の奇妙な◯◯

青森県黒石市から日々のあれこれを綴ってます。

最近はレトロゲーム(主にファミコン)の記事が多いかもです。

《注意》
この記事は攻略記事ではありません。
ただただレトロゲームを懐かしむ記事です。
また、ちょっと調べたりはしているものの、その当時のコトを88の記憶に頼った記事を書きたいと思っているので、記憶違いや間違いなどがあると思いますので、ご了承ください。



今回紹介するのは...




ドラゴンクエストⅡ
悪霊の神々

1987年にエニックスより発売されたRPG。

今まで、ドラクエⅢ、Ⅳと紹介してきての
今回「Ⅱ」です☆



ただね...この「ドラクエⅡ」、Ⅲ、Ⅳほど遊んでないし、あまり思い出のないカセットなんですよ...。


ま、強いて言えば、「ふっかつのじゅもん」ですかね。




当時、まだ「セーブ機能」がなかったものですから、プレイを中断して続きをやる為には「ふっかつのじゅもん」っていうパスワードを打ち込む必要があったんです。


これが厄介でしてね。


間違うんですよ。



発売当初、小学校3年生。


プレイしたのは、それからしばらくしてでしょうから...4年生とかかも知れません。


まだ小学生の88には、50文字以上のパスワードを正確に書き写すコトができなかったんです。


弟にも書き写してもらうにも、まだ小学1年とか...やっとひらがなを覚えた様な子ができるワケもなく...。


これが、ドラクエⅡを遠ざけた理由の一つでしょうね。




そんな「ふっかつのじゅもん」、裏技がありましたね。


ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺ...

「ぺ」が何個だったかは忘れましたが、このパスワードを打ち込むと、めっちゃ強いステータスで始められる!ってヤツ!


これ、コナミコマンドくらい有名じゃないですか?


88と同世代は、みんな覚えてる呪文!と言って過言じゃない!?(ちなみにママは知りませんでしたので、過言でした。)



有名なRPGなんですが、全然ストーリーも覚えてない。覚えてるのは「ふっかつのじゅもん」だけ!な「ドラゴンクエストⅡ」でした。