今回の箱根は三泊。長めです。
なので主な美術館は全部回る意気込みでいましたが、お天気がな〜。
まずは、小田原駅から直通バスで、仙石原のラリック美術館へ。

この看板の蝶のブローチはとてもラリックらしくて美しい。
後で本物を見ている時に、たまたま学芸員の方の説明を聞けて面白かった。
その時このブローチを「ウチの看板娘」と仰っていましたが、後からこの看板を見て、なるほどなるほど。
中に入ると、男性のスタッフが、食事かオリエント急行か美術館かみたいなことを聞いてくれるのですが…私達…全部なのです。
手順としてはまず、時間制のオリエント急行を予約します。
その後、レストランエ・モワに朝食に向かいました。

濡れた芝生も良い。

スッキリした気持ち良いインテリア。

モーニングセット

パンの盛り合わせ。
ヨーグルト、ドリンク(紅茶)、スープ、サラダ。
写真が上下逆になっているのですが、何度張り直しても直らないのでこのままで。
オムレツに、すごい厚切りのベーコン、ピクルス、ポテトフライ。
パン盛り合わせはここのベーカリーのもの。

豆パン

季節のフォカッチャ。
桜えびや野菜入り。

チーズとはちみつ入り。
美味しかった〜。
充実したショップを通り抜けて、展示棟へ。
この後行く予定のガラスの森美術館との共通券を買います。
ラリックの作品群はどれも美しくて、見れば見るほど細部まで楽しい。
最初なだけあって、ここが一番熱心に鑑賞しました。

どのスタッフの物腰も上品で、とても良い気分になれる美術館でした。
次も同じく、美しいガラスを見に。