家庭用ナポリピッツァの作り方 生地編 | 世界一のピッツァ職人 パシュクアーレ牧島の公式ブログ 『パシュブロ=ピッツァ職人の、愛のある日記』
ホーム
ピグ
アメブロ
サンド富澤 贅沢なケータリング
Amebaトピックス
手島優母の日に義母へ送ったもの
羨ましくて眺めてしまう娘の部屋
タイミー初挑戦で見えた洗い場
ぐったりした1時間半の1次面接
マウント続くママ友との距離感
美優 奇跡的に次男が撮った写真
ブロッコリー嫌いな娘に作る料理
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
世界一のピッツァ職人 パシュクアーレ牧島の公式ブログ 『パシュブロ=ピッツァ職人の、愛のある日記』
世界最優秀ピッツァ職人そしてナポリピッツァ大使であるパシュクアーレ牧島の日々の出来事やぼやき・食べ歩き・ピッツァの事・ピッツァ職人の技などを綴ったブログ。お友達・スタッフ・同業者の方・お客様コメントください。交流しましょう!
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
パシュクアーレ
性別:男性
[ランキング]
全体ブログランキング
110,881位
↓
ランキング下降
アラフォージャンル
2,870位
↓
ランキング下降
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
牧島昭成初の著書絶賛発売中‼
『ピッツァナポレターナS.T.G.』
ピッツァ職人の技術と知識
/ピッツェリアの料理
Pasquale Makishima
バナーを作成
ブログランキング登録しました。応援、宜しくお願いします!!
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー779人
一覧を見る
Tomのブログ
( by ejchampionさん )
3254dajg-2021のブログ
( by 3254dajg-2021さん )
infiniti4444のブログ
( by infiniti4444さん )
自分探し女子の幸せレシピ
( by vannila28さん )
* 俺だってさいとうの日記 *
( by sgsaitoさん )
オトツコンのブログ
( by perapon777さん )
ごまちゃんの美味しいもの日記
( by gomachans0528さん )
50代からのhappy life
( by otonahealingさん )
自然治癒施術院 宙SORA のブログ
( by shin1989-04さん )
ひよっこ料理人のブログ
( by parfum-55さん )
ブックマーク
チェザリのホームページ
チェザリのブログ
ソロピッツァのホームページ
SUGATTiiiiiiiiiiiiiスガッチィーのブログ
とあるイタリアンシェフの脳みそ
フリーバリスタの至福な一時
イタリアを楽しもう!
一覧を見る
お気に入りブログ
人間力向上熱血集団!社長 林 秀光のブログ
( by hayashiyahaさん null)
レストランバンクの365日
( by the-kishimonさん null)
ecoライフ in木下
( by eco-kinoshitaさん null)
AppeVita アペ生活
( by appetitoさん null)
CORD-69のブログ
( by code-69さん null)
サルヴァトーレ・クオモオフィシャルブログPowered by Ameba
( by salvatore-cuomoさん null)
うっかりシェフの今日一日
( by napoli-amiciさん null)
@Kurume_Shikou
( by kurumeshikouさん null)
☆愛する車は平成24年式☆
( by ep-82tさん null)
『フリーバリスタの至福な一時』 ~阿部圭介の公式ブログ~
( by barista-kさん null)
一覧を見る
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
2010年5月11日の朝礼
|
記事一覧
|
2010年5月10日の朝礼
2010-05-10 06:10:16
家庭用ナポリピッツァの作り方 生地編
テーマ:
家庭でピッツァ作り動画
ご家庭でも本格的なナポリピッツァを作りましょう!
と言う事で、
始まりました
「家庭用ナポリピッツァの作り方」
シリーズ!!
先ずは、生地の作り方から解説していきます
ナポリピッツァの良し悪しは生地しだいです
この生地作りさえうまくいけば、
殆んどできたも同然なので、
気合を入れて取り掛かりましょう!
家庭用ナポリピッツァ生地(130g12玉分)の作り方
<材料>
強力粉 1kg
水 600cc
塩 30g
酵母 2g位(目安 夏場は1.5g 冬場は3g)
*強力粉について・・・
「生地が命」と言う事で、小麦粉は本物に拘ります。
基本的には、動画で使っている
カプート社サッコロッソ
をご使用下さい。
手に入らない場合は、デンプン質が多くグルテンが出やすい物を使用して下さい。
ただし、練り時間などは小麦粉によって変わってくるので調節して練りましょう。
*塩について・・・
ミネラル分の多い天然の海塩を使用して下さい。
分量も多めに感じますが生地を練ったときの腰の出具合にも関わりますので、
最低でもこれくらいは必要になります。
*酵母について・・・
天然のビール酵母又はパン用の生イーストを使用して下さい。
なければドライイーストで代用して下さい。
少ないように感じますが、時間をかけてゆっくり発酵してあげることが、
美味しい生地の作りの秘訣です!
<手順>
・強力粉をふるいにかけ、酵母と少量の強力粉をあわせる。
・ボウルに水と塩を入れ溶かす。
・ボウルに強力粉を半量入れて混ぜる。
・ボウルに酵母を入れてしっかり混ぜ合わせる。
・ボウルに残りの強力粉の7割を入れて生地をまとめる。
・まとまった生地に少しづつ強力粉を足しながら練る。
・20分以上練り、生地に程よい粘りが出たら、
ボウルからだし空気を含ませるようにまとめる。
・ボウルに戻し、少し湿らせた布をかぶせ30分~1時間常温でおく。
・生地をボウルから台に移し、130gに分割して、方方の手のひらと、
もう一方の手の指先を使ってボール状にします。
・バットなどの入れ物に打ち粉をして、隙間を空けてボール状の生地をならべ、
アルミホイルをかぶせ、空気が通るよう穴を開ける。
・このまま常温で6~8時間以上置いて完成。
*翌日使用する場合は、4時間位置いた後冷蔵庫で保管し、
焼き上げる2時間前に冷蔵庫からだし、常温に戻して使う。
<ポイント>
生地の表面につやが出るまでしっかり練って、
グルテンを出してあげることがポイントです。
グルテンがしっかり形成されていないと、
焼いた時に生地が膨らまない原因になります。
それでは早速動画を見て、生地を作ってみましょう!!
ブログランキング登録しました
応援、宜しくお願いします!
2010年5月11日の朝礼
|
記事一覧
|
2010年5月10日の朝礼
2010年5月11日の朝礼
|
記事一覧
|
2010年5月10日の朝礼
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
テーマ
パシュクアーレのつぶやき ( 1584 )
はじめにご挨拶 ( 1 )
ピッツァ職人技術動画 ( 26 )
ナポリピッツァは・・・ ( 4 )
家庭でピッツァ作り動画 ( 2 )
ナポリピッツァ職人協会 ( 118 )
ピッツァ職人世界選手権 ( 46 )
催事・イヴェント ( 263 )
一日1000枚 ナポリピッツァを売る店! ( 17 )
ロブションさん御来店 ( 1 )
パシュクアーレ語録 ( 4 )
パシュクアーレのこと ( 77 )
パシュクアーレの夢 ( 16 )
パシュクアーレの仲間 ( 295 )
中国 出店 ( 6 )
パシュクアーレの愛用品 ( 50 )
チェザリのこと ( 258 )
大須本店のこと ( 197 )
矢場店のこと ( 111 )
台北店のこと ( 7 )
食べ歩き ( 156 )
チェザリの公開朝礼 ( 941 )
テレビ・本・新聞 ( 209 )
自転車 ( 4 )
愛犬 カプート君 ( 18 )
最新の記事
顧問先の三商行スティーブ社長とミーティング〜台湾の有名インフルエンサーの取材〜人気フードブ...
今朝は圓山公園1周半の軽めの6.5km走から昨日は取材の後、新規オープン店舗視察〜B...
今日は台湾で一番の飲食業界誌『料理台湾』と、台湾で最も影響力がある経済誌『経営人』の取材を...
台湾出張初日は、台北で4店舗展開中のプロデュース店BANCOの一号店にて今日明日と続く取材...
ナポリピッツァを食べてもガンにならない事が証明されましたhttps://www.luc...
名古屋〜台北台湾の牧島プロデュース店BANCOを展開する顧問先企業様『三商行』のお仕事で...
本日の魔法の生地2023年バージョン、毎日改良して徐々に良くなってます#pasq...
今日はホームで#pasqualemakishima #ナポリピッツァ #パシュクアー...
名古屋〜大阪2010年にナポリで優勝してから、毎日移動️毎日仕事毎日ピッツァ丈夫な身...
本日は郡山にて企業様向けのカプートプレゼンテーション#pasqualemakishi...
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
最近のコメント
ブログ内検索
月別
2023年03月 ( 35 )
2023年02月 ( 18 )
2023年01月 ( 27 )
2022年12月 ( 26 )
2022年11月 ( 32 )
2022年10月 ( 30 )
2022年09月 ( 35 )
2022年08月 ( 23 )
2022年07月 ( 20 )
2022年06月 ( 17 )
2022年05月 ( 29 )
2022年04月 ( 14 )
2022年03月 ( 30 )
2022年02月 ( 12 )
2022年01月 ( 15 )
2021年12月 ( 15 )
2021年11月 ( 14 )
2021年10月 ( 12 )
2021年09月 ( 11 )
2021年08月 ( 23 )
2021年07月 ( 16 )
2021年06月 ( 15 )
2021年05月 ( 13 )
2021年04月 ( 10 )
2021年03月 ( 24 )
2021年02月 ( 3 )
2021年01月 ( 4 )
2020年12月 ( 1 )
2020年11月 ( 13 )
2020年10月 ( 7 )
2020年09月 ( 12 )
2020年08月 ( 10 )
2020年07月 ( 6 )
2020年06月 ( 4 )
2020年05月 ( 3 )
2020年04月 ( 2 )
2020年03月 ( 5 )
2020年02月 ( 12 )
2020年01月 ( 19 )
2019年12月 ( 10 )
2019年11月 ( 13 )
2019年10月 ( 30 )
2019年09月 ( 39 )
2019年08月 ( 5 )
2019年07月 ( 37 )
2019年06月 ( 9 )
2019年05月 ( 22 )
2019年04月 ( 15 )
2019年03月 ( 28 )
2019年02月 ( 8 )
2019年01月 ( 27 )
2018年12月 ( 9 )
2018年11月 ( 22 )
2018年10月 ( 9 )
2018年09月 ( 37 )
2018年08月 ( 18 )
2018年07月 ( 13 )
2018年06月 ( 29 )
2018年05月 ( 45 )
2018年04月 ( 22 )
2017年06月 ( 6 )
2017年05月 ( 5 )
2017年04月 ( 5 )
2017年03月 ( 2 )
2017年02月 ( 1 )
2017年01月 ( 4 )
2016年12月 ( 3 )
2016年11月 ( 4 )
2016年10月 ( 5 )
2016年09月 ( 10 )
2016年08月 ( 3 )
2016年07月 ( 3 )
2016年06月 ( 12 )
2016年05月 ( 17 )
2016年04月 ( 33 )
2016年03月 ( 39 )
2016年02月 ( 46 )
2016年01月 ( 72 )
2015年12月 ( 16 )
2015年11月 ( 22 )
2015年10月 ( 47 )
2015年09月 ( 66 )
2015年08月 ( 27 )
2015年07月 ( 19 )
2015年04月 ( 2 )
2015年02月 ( 1 )
2015年01月 ( 1 )
2014年11月 ( 12 )
2014年10月 ( 8 )
2014年09月 ( 7 )
2014年08月 ( 16 )
2014年07月 ( 20 )
2014年06月 ( 10 )
2014年05月 ( 12 )
2014年04月 ( 10 )
2014年03月 ( 14 )
2014年02月 ( 18 )
2014年01月 ( 12 )
2013年12月 ( 5 )
2013年11月 ( 10 )
2013年10月 ( 22 )
2013年09月 ( 21 )
2013年08月 ( 11 )
2013年07月 ( 19 )
2013年06月 ( 25 )
2013年05月 ( 25 )
2013年04月 ( 16 )
2013年03月 ( 20 )
2013年02月 ( 26 )
2013年01月 ( 36 )
2012年12月 ( 57 )
2012年11月 ( 55 )
2012年10月 ( 68 )
2012年09月 ( 62 )
2012年08月 ( 49 )
2012年07月 ( 51 )
2012年06月 ( 53 )
2012年05月 ( 65 )
2012年04月 ( 58 )
2012年03月 ( 73 )
2012年02月 ( 74 )
2012年01月 ( 81 )
2011年12月 ( 83 )
2011年11月 ( 103 )
2011年10月 ( 102 )
2011年09月 ( 108 )
2011年08月 ( 116 )
2011年07月 ( 158 )
2011年06月 ( 58 )
2011年05月 ( 55 )
2011年04月 ( 48 )
2011年03月 ( 59 )
2011年02月 ( 53 )
2011年01月 ( 58 )
2010年12月 ( 58 )
2010年11月 ( 57 )
2010年10月 ( 59 )
2010年09月 ( 56 )
2010年08月 ( 59 )
2010年07月 ( 58 )
2010年06月 ( 56 )
2010年05月 ( 49 )
2010年04月 ( 56 )
2010年03月 ( 59 )
2010年02月 ( 52 )
2010年01月 ( 65 )
2009年12月 ( 70 )
カレンダー
<<
5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※著作権についてのご注意