複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ -21ページ目

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「やりたいことはあるんだけど…

 どうやって目標にしたら

 いいのかわからない」
 

「目標を立てても、途中で

 わからなくなって止まっちゃう」
 

そんなモヤモヤを感じている方、

けっこう多いんです。

 

でも、安心してください☺
 

目標が立てられなくても、ちゃんと動いて、

ちゃんと叶えられます!

 

それが「動きながら叶える」っていう、

少し自由な方法です。

 

 

目標が立てられない人は“ダメ”じゃない 

 

目標がうまく言語化できないと、

「やる気がないのかな」

「本気じゃないのかも」

「人に伝えられない」

なんて、自分を責めてしまいがちですよね。

 

でも実は、「目標を立てること」が

苦手な人って自分の内側にたくさんの感性や

可能性を持っている人なんです!

 

ちょっとカッコよく書きすぎました…。

実はわたし自身の事だったりします💦

だからこそ、自信をもって言えます‼

 

“行動してみることで見えてくる”

スタイルの方が合っている。

目標を立てるより、「まず一歩動いてみる」

が力になるんです!

 

“動きながら叶える”って、どういうこと? 

 

これはわたしが良く使うアプローチです。

・小さな「できること」から始める

・行動の中で「自分の好き」や

 「しっくりくる感覚」が育ってくる

・少しずつ「こうなりたい」に

 言葉が宿ってくる

 

言い換えれば、「動いているうちに、

自分の願いが育つ」ような感覚。

 

目標を立てることがゴールじゃなく、

“動きながら整えていく”ことが

目的になるんです!

 

目標が曖昧でも、動き始められるコツ 

 

では、実際にどう始めたらいいのか?
次の3ステップをヒントにしてみてください👇

 

①いま気になっていること

 興味があることを書き出す
 →ジャンルや内容はバラバラでOK。

  直感で拾ってみる。

 

②その中から、1日5分でも

 できそうなことをひとつ選ぶ
 →「体験してみること」が目的。

   失敗もOK。

 

③やってみて感じたことをメモする

 (好き・嫌い・続けたいなど)
 →ここで初めて「目標の芽」が

  見つかることも✨

 

この流れだけでも、もう

“動きながら叶えてる”状態です🍀

 

あなたのペースが、誰かの安心になる 

 

目標って、無理に立てなくていい。


あなたらしく進むその姿が、

実はまわりの誰かの背中を押していたりします。

 

もし今、「このまま進んでいいのかな」

「不安があるな」と感じていたら、
 

その気持ちを遠慮なく話しにきてくださいね。

一緒に「今の自分に合った進め方」を

見つけるお手伝いをさせていただきます☺

 

▼ ご相談はLINEからどうぞ

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「複業の作業を少しでも楽にしたい!」

 

「AIの使い方を学んで、新しい

 仕事につなげたい!」

 

最近、そう思ってAIツールを使い始めた

人が増えていますよね。

 

YouTubeやSNSで手軽に学べるように

なった分、やり方は分かっても、

セキュリティ面がおろそかになりがち

なのが現実です。

 

実は、私も画像作成などでAIを使って

いますが、専門家ではないからこそ、

常に「大丈夫かな?」と注意しながら

使っています。

 

AIはあなたの心強いパートナーになりますが、

正しい使い方を知らないと、思わぬ

トラブルに巻き込まれることもあります。

 

今回は、私が特に気をつけている、

AIを使う上で絶対に知っておいてほしい

3つのセキュリティ対策をお伝えしますね。

 

 

1. 入力する情報、本当に大丈夫? 

 

AIは、あなたが入力した内容(プロンプト)を

学習して賢くなります。

ここに、個人情報や他社の機密情報が

入っていると大変です。

 

【NG例】

  • 顧客の名前や住所、電話番号

  • 開発中の商品名や企画書の内容

  • 契約書や会社のパスワード

【リスク】

入力した情報が、AIの学習データとして

使われたり、知らない間に他の人の回答に

表示されてしまう可能性があります。

 

実際に、企業が開発中のソースコードを

AIに入力したことで、情報が外部に

流出したケースも報告されています。

 

【対策】

絶対に機密情報や個人情報を入力しないこと!

「これ、誰かに見られても大丈夫かな?」と、

一度立ち止まって考える習慣をつけましょう。

 

 

大手企業の機密情報流出

韓国の大手企業(SamsungやLG)で、

社員がChatGPTに開発中のソースコードや

社内情報を入力した結果、その情報が

外部に流出したと報じられています。

 

企業はAIツールの利用を厳しく制限する

措置を取りました。

 

 

アカウント情報の不正売買

セキュリティ企業が、ダークウェブ上で

10万件以上のChatGPTアカウント情報が

売買されているのを発見しました。

 

その中には、日本からのものも

含まれていたとされています。

 

これらの事例は、AIの利用が私たちの

日常生活やビジネスに浸透する一方で、

まだセキュリティ面で課題が残っている

ことを示しています。

 

 

2. AIとの会話は、誰かに見られています 

 

AIとのやり取りは、サービス内に

記録として残ります。

 

これは、あなたの成長を促すための

重要なデータですが、同時に

セキュリティリスクもはらんでいます!

 

システムの不具合や外部からの

攻撃によって、あなたのチャット履歴が

流出する可能性はゼロではありません。

 

AIとの会話は、人との会話と同じように、

プライバシーに配慮することが大切です。

 

特に、他人の悩みや相談内容を

AIに打ち込む際は、個人が特定できないよう

配慮しましょう。

 

 

ユーザーのチャット履歴流出

ChatGPTの運営元であるOpenAI社が、

バグにより一部ユーザーのチャット履歴が

他のユーザーに誤って表示される不具合が

発生したことを公表しています。

 

3. AIの回答、鵜呑みにしていませんか? 

 

AIは、インターネット上の膨大な情報を

参考に回答を生成します。

 

その中には、誤った情報や古い情報も

含まれている可能性があります。

 

たとえば、AIに「〇〇という法律について

教えて」と聞いても、最新の法改正が

反映されていないケースもあります。

 

【対策】

AIが出した回答をそのまま使わず、

必ず別の信頼できる情報源でも確認する

習慣をつけましょう。

 

特に、専門的な情報や、お金に関わること、

人へのアドバイスに使う場合は、

自分の目で確かめることが大切です。

 

自分の頭で考えることが大切 

 

AIを安全に利用するためには、提供元が

公表している情報や、専門家の意見も

参考にしながら、常に最新の

セキュリティ対策に気を配ることが大切です。

 

私もまだまだAIとの付き合い方を

学びながら、日々使用しています。

 

便利なツールだからこそ、リスクにも

しっかり目を配って、一緒に複業を

楽しんでいきましょう!

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「早く収益を出したい」
「もっと結果を出さなきゃ」


複業を始めると、気づけば

“スピード”に縛られていませんか?

 

SNSでは、“先を行く人”が見えてしまう。
でも、それを見て焦ってしまうと、

成果の“質”が下がること、

意外と知られていません。

 

焦りの中では、「本当にやりたいこと」が見えなくなる 

 

焦りの状態では、どうしても

“結果重視”になります。
すると、次第にこうなっていきます👇

 

・目先の反応を狙った発信ばかりになる

・自分の価値より、数字のための行動になる

・本来の目的や思いを見失う

 

つまり焦りの中では、“他人基準”に

引っ張られやすくなり、
せっかくの複業が、自分らしさの発揮

どころか“消耗戦”になってしまうのです。

 

 

「自分らしさ」を軸にすると、成果の“質”が自然に変わる 

 

逆に、自分の感覚や世界観を大切にして

動き出すと、こんな変化が起きていきます♡

  • 発信や商品に“想い”が宿る
  • 同じ価値観の人に自然と届く
  • 「らしさ」に惹かれたファンが育っていく

焦りを手放すことで、自分らしさが研ぎ澄まされ、

それが成果の“質”を高めるんです!
 

そしてこの質こそが、長期的な複業の

“軸”になります。

 

焦りを手放すために、今日からできること 

 

焦ってしまう…そんな時こそ、

立ち止まって問いを立ててみましょう。

  • “私は何を大事にしたいんだっけ?”
  • “この行動は、私らしさにつながってる?”
  • “それって、今すぐに必要なの?”


この問いかけが外に向いていた意識を、

自分へと戻してくれる力があります。

 

「結果より、自分らしさを積み重ねる」という選択 

 

複業って、“自己表現と社会への貢献”を

同時に叶えるもの。
 

だからこそ、他人の早さに飲み込まれる

のではなく、自分の深さを信じて進む。


誰かのストーリーではなく「自分の人生を生きる」

姿勢こそが、人の心を動かす時代です。

 

迷いそうになった時は、ぜひこの問いを

自分に届けてみてください。

「私は“早く”より、“深く”進みたいのかもしれない」

それでも不安になったらいつでも

お話しにきてくださいね。

 

▼ 公式LINEはこちら

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「自己投資してるのに、なぜか

 成果につながらない…」
 

そんなモヤモヤを感じたこと、

ありませんか?

 

複業を始めると、どうしても

「何かを学ばなきゃ」

「スキルを身につけなきゃ」

と思って、講座やコンサルに

課金したくなりますよね。
 

でも、どこに課金するかを間違えると、

無駄な出費がかさみ、いつまでも

回収できないループに入ってしまいます。

 

いわゆる“起業塾ジプシー”さんが

減らないのは、このループに

ハマってしまうから。

 

今日は、そんなループに陥りやすい

3タイプの傾向と、そこから抜け出す

ヒントをお届けします♡

 

 

すぐに結果を求めすぎる人 

 

「早く楽して稼ぎたい!」

 

という気持ちが強いと、
“これさえやれば月収100万!”

みたいな甘い言葉に飛びつき

やすくなります。

 

でも、複業は“自分らしく働く”

ための選択肢。
 

焦って結果を求めると、自分の軸が

ブレてしまい、結局遠回りになることも。

 

今までにも何度も書いてきましたが

定年後も自分らしく働くためには

「地道に積み重ねる」ことが大切。

 

継続できなきゃ意味がありません!

 

◇勉強を面倒くさがる人 

 

「よくわからないけど、

 みんなやってるし…」
 

そんな理由で課金してしまうと、

ハリボテのサービスに流されてしまいます。

 

本物を見極めるには、少しだけ

“学ぶ姿勢”が必要。
 

自分の未来に関わることだからこそ、

ちゃんと選びたいですよね。

 

「アルゴリズムを制覇しよう!」

「AIを極めよう!」

 

もちろんそれも大切です。

でも、そんな枝葉の事たけを集めていても

あなたのビジネスの土台は育ちません!

 

「何を学ぶか」を選び取るところから

あなたのビジネスは始まっています。

 

 

◇自分に自信がない人 

 

「私にはスキルがないから…」


そんな不安があると、

“これさえやれば大丈夫!”という

言葉に依存しがちです。

 

でも、ほんとうは誰もが

“自分だけの価値”を持っています。
 

その価値を見つけて育てることが、

複業の第一歩。

 

自信とは自分をむやみに信じる事ではなく

自分を信じて頼ること。
 
あなたという人と誰よりも付き合いが長く、
誰よりも寄り添っているのはあなた自身。
 
そんな自分を信じて頼るところから
始めてみましょう!
 
 

自己投資は、未来の自分への贈りもの。 

 

だからこそ、焦らず、見極めながら

選んでいきましょう!
 

「わたしらしく働く」ための

やさしい複業設計、気になる方は

LINEでご相談くださいね。

 

あなたの物語が、やさしく

動き出すきっかけになりますように。

 

ひとりで悩まなくて大丈夫です。

あなたのペースで、進んでいけます。

 

困った時にはお気軽に公式LINEから

お問い合わせください👇

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 


 

いつもブログを読んでくださり、

ありがとうございます。

 

このたび、ご好評につきキャンセル待ちを

いただいておりました9月限定集中サポート企画ですが、

急遽キャンセル枠が発生しました!

 

そこで、8月30日(金)と31日(土)の2日間、

特別に体験セッションを実施することに

いたしました!

 

「複業を始めたいけど、

 何から手をつけていいか分からない…」

 

「会社員をしながらの複業、

 本当にできるのかな…」

 

そんな不安を抱えているあなたのために、

今回の特別体験セッションをご用意しました。

 

このセッションでは、あなたの現状をじっくりお伺いし、

複業への第一歩を踏み出すための

具体的なアドバイスをさせていただきます。

 

もちろん、このブログでお伝えしている

「心に余白を持つためのヒント」についても、

お話いただけます。

 

【無料体験セッションご参加の方限定】      感謝祭特別価格プランのご案内 

 

今回の無料体験セッションにご参加いただいた方には、

9月いっぱいの期間限定で、特別価格の

サポートプランをご提供します。

 

 

コース1:心に余白コース

 

HSPや発達障害の特性を「生きづらさ」に

変えてしまっている方やそのご家族に向けた

コースです。

 

あなたの毎日に「余白」を生み出し、

自分らしい時間を大切にする方法を

一緒に探します。

  • 1on1セッション(1回60分 × 4回)

  • オリジナル診断テスト&ワーク

  • 期間内無制限チャットサポート

通常価格50,000円 感謝祭特別価格 

 

コース2:複業スタート応援コース

「猫の手も借りたい!」そんなあなたの

複業を強力にサポートします。

 

苦手な作業を私にお任せいただくことで、

あなたは事業の軸となる部分に集中できます。

  • 1on1セッション(1回60分 × 2回)

  • 猫の手サポート(画像・資料作成、文章作成、SNSの土台作りなど)

  • 期間内無制限チャットサポート

通常価格60,000円感謝祭特別価格 

 

 

特別な特典もご用意しました 

今回の特別価格プランにお申し込み

いただいた方には、さらに以下の特典を

ご用意しています。

 

1.心に余白コース + 複業スタート応援コース セット割引

  2つのコースを同時に申し込むと、合計金額から5,000円割引

 

2.無料延長オプション

  セッション時間プラス30分無料(ご希望の方)

 

今回の特別価格でのご案内は、

8月30日、31日の無料体験セッションに

ご参加いただいた方限定となります。

 

この機会を逃さず、あなたの人生を

デザインする一歩を踏み出してみませんか?

 

ご予約は先着順となりますので、お早めにどうぞ。

▼無料体験セッションのお申し込みは

公式LINE から「感謝祭」とコメントください。

 

友だち追加

あなたの未来をデザインするお手伝いが

できることを楽しみにしています♡

 

 

 

 

 

常時開催中のラナンキュラス百貨店は

こちらから👇

 

 

 

それぞれの強みを活かしながら

苦手を補い合う【ラナンキュラス百貨店】

 

「新たな一歩を踏み出したい」

「今の生活を少しずつ変えてみたい」

 

そんな方はラナンキュラス百貨店

是非遊びにいらしてくださいね☺

 



 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪