最近落ち込むようなこと、
ありましたか?ビジネスに関わらず、
落ち込むことってありますよね?
落ち込むこともある。
でも、それがすべてじゃない。
生きていれば、時には 抜け出せないほど
落ち込む日 もあるし、 立ち上がれないほど
打ちのめされる日 もありますよね。
でも、そんなときこそ 少し視点を変えて、
自分の人生を客観的に観察 してみるのが大切♡
なぜなら、そこには あなたが
ステップアップするための
ヒントが隠れている からです!
「そんなのはきれいごと…」
と思うかもしれません。
誰もが悩み、落ち込むことはあります。
でもそこから 立ち上がる人 と、
落ち込んだまま抜け出せない人 には、
ある違いがあります。
それは…
✅ 何かを学ぶか
✅ 何かを変えるか
この 2つを意識できるかどうか だけなのです。
大きな困難が
「新たな可能性」を生む
例えば、COVID-19の世界的な流行。
生命の危機、経済の停滞…
大きな壁に直面しましたよね。
でも、そこから 「衛生面の大切さ」
「新しい働き方」「新しい経済活動」 を学び、
変化を受け入れた人は、その経験をバネに
飛躍しています。
どんな困難でも、必ず
乗り越えるための学びとチャンスがある んです。
「マイナスな経験もギフト」
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」
こんな言葉があるように、困難を無理に
才能やギフトにする必要はありませんが、
経験として活かすことはできるんです。
✅ 起きてしまったことは変えられない
✅ 避けられなかった状況もある
✅ どう向き合うかが、未来を変える鍵
だからこそ、 視点を変えて、
困難を乗り越える力にする。
それこそが 人生をより強く、
豊かにしていく方法 です。