あなたや商品に魅力があるか確認できる方法! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

会社員しながら起業を両立中の

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「よく見るタレント」とか

「よく見るCM」とか

「よく見るキャラクター」って

特に興味がなくてもなんとなく

記憶に残ったりしませんか?

 

なんとなく見たり聞いたりする回数が

多いことで認知度が上がる

「ザイオンス効果」と言います♪

 

アメリカの心理学者、ザイオンスが

広めた行動心理学の一つです。

 

人に限らず、動物は知らないものに

対しては警戒心を抱きますが、

見知っていて慣れている対象には

警戒が解かれる傾向があります。

 

…というわけで「接触頻度を増やして

好意を持ってもらいましょう」

という手段になるんです♪

 

 

 

「近くまで来たので寄ってみました」とか

「思い出したので連絡してみました」って

特に用がなくても接触回数が増えると

その人への興味がわいたりします。

 

同じようにWeb集客の世界でも

 

「たくさん投稿する」とか

「広告を出して何度も目に触れさせる」

 

といったような営業方法が使われます。

 

ただね、最近では情報過多の時代なので

投稿も広告もいいねもコメントも

ただやればいいってわけじゃないんです。

 

埋もれちゃうし、見慣れちゃっているので

注意が必要です。

 

一般的に上限は10回までを目安に

間隔をあけすぎないように接触頻度を

あげてみましょう。

 

10回で反応がなければ

商品に魅力がないか、そもそも見込み客では

ないということです。

 

「こんなに頑張ってるのに」と思うなら

頑張り方を変える時かもしれませんね☺

 

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術