会社やお店で働いていたり、
家事や育児に邁進しているあなた。
あなたは今の仕事を楽しめていますか?
わたしは今、大手企業で働いていますが
実は一度辞めた会社に復帰しているんです。
復帰しいて気づいたのは「捉え方は自分次第」
ということ。
復帰後のわたしはかなり楽しそうらしいです♪
「会社を離れている間に何があった?」と
不思議がられるほどです(笑)
同じ職場で全く違う人のように楽しく
働けるのはわたしが起業したから。
その「変化」の過程をご紹介します。
「複業歴25年。経験職種35種類以上。」
これがわたしの略歴。
テレビ番組へのレギュラー出演から
工場での部品検品までどの仕事も
楽しんで取り組んできました。
でもこれって目指して成し遂げて
きたことではないんです💦
子供の頃、とにかく独り立ちしたくて
掛け持ちで働いてたのが始まりでした。
その後、「これ」に絞り切ることもできず、
自分のやりたいことになんにでも
チャレンジしているうちに子供ができました。
それまでの複業経験が活きて
スキマ時間にいろんな仕事しているうちに
とんでもない略歴が出来上がっていました。
ちなみに今の会社をやめたきっかけは
いろんなことの小さな積み重ね。
別に仕事も人もすごく辞めたいほど嫌じゃないけど
それなりに不満もあってなんだかパッとしない。
ちょうど離婚もして、子供も高校生になって
「このままでいいのかな」と考えた
タイミングだったこともありました。
自分の棚卸をしながらほかの仕事をして
「これからの人生」を考えてました。
ちょうど就職氷河期世代なので国の方針で
「就職氷河期世代の職業訓練」というものの
存在を知って、参加したりもしました。
そこで出会った担当の
キャリアコンサルタントとの面談で
「今までいろんな仕事をしてきたけど、
どの仕事も楽しかったんですよね」って
話したんです。
彼女に「それだけなんでも楽しめて
いろんなことができるなら起業すれば?」
と言われたのが起業を意識したきっかけでした。
それまでいろんな仕事をしてきたけど、
「起業したい」と思ったことはなかったので
「え?私に起業できるの?」と
目からうろこでした。
その間に今まで学びたかった心理学を学び、
昔やってたアパレルの経験を活かそうかと
ファッションコンサルの資格を取ったり。
でも、「起業する」未来は見えてなくて
「何をしたらいいのかな」ってまだ
ぼんやり考えていました。
そんな中でも会社の人間関係やママ友とは
違う人生を生きている方々と出会ううちに
「別にそんなにだいそれたことしなくても
起業ってできるのかも」って思うように
なりました。
そこで起業に踏み切ったわけですが
やっぱり人と協力して働くのも楽しいし
会社でも働きたいなと思い始めました。
たまたま前の会社の求人を見つけて
「嫌なら採用しないでしょ」と応募したら
たまたまその求人の担当が前の採用担当!
「なに?おりはらさん、仕事探してるの?」と
個別メールくださって、
「職種も給料も働く時間もこだわってるので
そこクリアできる求人ありますか?」と
かなり偉そうな立場から応募しました(笑)
でもこれを言い放てたのって自分の中の
価値観がしっかりしていたからだと思います。
面接して採用が決まってからも
いくつかの部署を用意してもらえました♪
その選択肢を「どの仕事も楽しめそう」と答えたら
結局、前の職場の別部署に配属されました。
わたしにしてみたらラッキーですよね。
基本的なことは覚えてるし、知ってる人も多い。
さらには仕事を離れている間に
わたし自身が成長していたので
仕事へのモチベーションも違うんですよね。
前は朝礼や一斉メールで上層部の方針聞いても
「私には関係ないじゃん」とか思ってましたが
起業した今は学びがいっぱい♡
「ほう、大きい会社はこんなことにも
気を配ってるのか」とか
「事業企画はこういう視点で練るのね」とか
本で読むより実践的に学べちゃうので
楽しくなってます。
組織だからできること、組織だからできないこと。
そういう事にも目が向くようになったので
組織だからできることは会社で、
個人だからできることは自分の事業でと
いろんなことも試せるようになりました。
「自分の人生のデザインは
自分で描いて楽しめる人を増やしたい」
「個性を活かして苦手を補い合う
コミュニティを作りたい」
その目標に向けて進むのなら、
ひとりひとりカウンセリングや
コーチングをするよりも、
同じような志を持った方の事業拡大を
手伝う方ができることが多いなと感じたので
今の仕事を始めました。
すでに複業している方には新しい化学反応を
楽しめる場所を。
まだ枠にとらわれている人には
枠を外して踏み出す方法を。
だからこそのコンテンツプロデューサー♪
あなたも今の生活の中から少しだけはみ出して
未来の選択肢を増やしませんか?
「自分にはできない」
「今は無理」と言えなくなる
あなたにぴったりのロードマップ作りの
お手伝いをさせていただきます♡