仕事にもある程度慣れて
育児も落ち着く方がい多い40代。
でもまだ教育にもお金かかるし、
子供が巣立った後のことも
考えるようになると
「お金もやりがいも未来の
選択肢を増やしたい」
って思いませんか?
最近の情勢はわからないですが
わたしが子供の頃は特にお金に
ついて学ぶ機会はありませんでした。
でも、終身雇用も幻になり、
少子化の一方なので年金も
当てにならないのが見えてきました。
「自分でなんとかしなくては」と
思う方も増えてますよね?
わたし自身も投資とか株とか
「めんどくさい」「知らんわ」って
ふたしてきた分野でもあります💦
…がしかし、一念発起!
わたしが企画・運営している
ラナンキュラス百貨店に出店中の
Money Harmonyさんのお金の講座に
参加しました♪
物価も上がって預貯金の余裕も
減ってきているし、そもそも
預貯金だけでは先が見えてる。
でも投資って不確かなイメージもあるし、
最近でも投資詐欺が増えてるので
不安な分野じゃないですか?
IDECOとか新NISAとかなんだか
いろんなワードも出てきてるし
ここらでちゃんと勉強しておこうと
思ったんです♡
今日は初回だったんですが、
最初にすることは「現状の把握」。
収入と支出をしっかり把握して、
無駄をなくし、まずは貯蓄に回すこと。
次に投資に回すことというお話でした。
見える化すると思っていたより
無駄なことがあったり、
調整できるところがたくさん
見つかるんですね!
これって複業の準備と同じだなと
思いました。
現状持っているものを棚卸して、
そこから使えるものをチョイスして、
足りない部分を学びとして投資する。
自分の現状を知らずして
「動かなきゃ」って動いたところで
失敗するところも同じです。
ベースが同じならわたしにも
難しくないはず!
それに今回初めて「サイドFIRE」
というワードを知りました!
経済的自由を得て、生活のためのFIREは
知っていたのですが、
サイドFIREでは、ある程度の資産を形成して
残りの人生は自分のペースで働くことを
目指すものです。
実は今回の講師のUTAKOさんは
FIREされている方なんですが、
お金が満たされても社会との繋がりとか
やりがいの部分で満たされない人も
いるということを教えてくださいました。
わたしもお金の心配なくなっても
「いるだけ」「消費するだけ」の生活は
全然羨ましいと思えないので
わたしが目指すならサイドFIREだなと♪
新たな目標ができたので
お金のことも学びつつ、複業サポートも
しっかりしていきたいとさらに
決意することができました♡
ラナンキュラス百貨店作らなかったら
こんな講座に関わることも
なかったんだろうな…。
個別の複業サポートもしっかり
継続しつつ、百貨店からさらなる
コラボや出会いを循環させたいな♪
「新たな一歩を踏み出したい」
「今の生活を少しずつ変えてみたい」
そんな方はラナンキュラス百貨店に
是非遊びにいらしてくださいね☺