les enfants du “paradis” -69ページ目

今日のお弁当 ~ 鯖の煮つけ

 

花業界で仕事をしている友人達とランチへ。

みんな一仕事してから集まったのですが、

全員、牛ハラミステーキをオーダー。

カジュアルフレンチの店で、パスタとか他にもいろいろあったし、

女子が6人もいれば、誰か一人くらいサラダランチとかありそうなのにねと、

笑ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・鯖の煮つけ

・シャウエッセン

・玉子焼き

・かぼちゃの素揚げ

・ブロコリーサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

朝から鯖を三匹ほど三枚おろしに。

昨日やり忘れてしまったのです。

半身をささっと煮つけてお弁当に。

(朝は強い)

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ むかごご飯

 

街は、金木犀から銀杏の香りに変わったのに、

エアコン生活に逆戻り。

微妙に暑くて、やになっちゃう.....

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・むかごご飯

・いわしフライ

・青のりの玉子焼き

・海老とアスパラのバター炒め

・ブロッコリーのクミン炒め

・青パパイヤのサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

 

 

地元産のむかごが手に入ったので、

ゆめぴりかの新米とむっちりもっちりな、むかごご飯。

少し白だしを入れました。

夫に好評です。

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 豚肉の生姜焼き

 

スーパーのお野菜のお値段が、いよいよ凄くて困ったものです。

レタス500円とか、超セレブスーパーみたいなことに....

 

あと、夫の帰宅時間が遅いのにも困っています。

夕飯が連日夜中の1時だなんて.....

こちらは全くセレブ感なしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・豚肉の生姜焼き

・いかリング

・玉子焼き

・ブリ大根の大根

・青パパイヤのサラダ

・蓮根の塩レモンきんぴら

・ブロッコリーのにんにく炒め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

輪切りにしたイカに片栗粉をまぶして揚げて、お塩をパラリ。

シンプルな、いかリングが好きです。

昨夜のおかずに揚げ忘れたので、お弁当に。

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ いか下足バター醤油

 

試合のあと、スタジアム近くのJAの直売所へ寄ってみました。

夕方だったのでほとんど何も残って無くてがっかり。

でも、直売所で働いているサッカー好きな方が、

「持ってって下さい!」と、沢山の梨をお土産に下さいました。

みんな嬉しくてユニフォーム姿のままだったから、バレバレ。

勝ち点3まで頂いたのに。

 

写真は、みちのく福島路ビールにて。

(冷えたビールをクイっと一杯)

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・いか下足バター醤油

・アスパラの肉巻き

・玉子焼き

・ゴーヤのおかか和え

・きんぴら蓮根

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

ドンっと豪華に10本の足をバターと醤油で炒めた、

いか下足バター醤油がメインです。

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ オムライス

 

故郷のサッカーチームの応援で、福島へ行ってきました。

少し遅れてスタジアムに到着すると既に1点先制していて、

喜んだのも束の間、一人退場になり失点。

それからなんとか2点目が決まり前半終了。

 

ひたすら守った後半、とても長く感じました。

相手チームのシュート数は22本だったそう。(ちなみにうちは4本)

よく守りきってくれました。3連勝です!

 

 

 

 

 

 

 

【 今日のお弁当 】

 

 

・オムライス

・チキンカツ

・甘長とかぼちゃの素揚げ

・蓮根の塩きんぴら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 Pポイント 】

オムライスでおめでたい感じに。

チキンライスはいつもよりしっかり味です。

 

 

 

 

 

よろしければ応援のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ