les enfants du “paradis” -469ページ目

今日のお弁当 ~ ライブ

les enfants du “paradis”-みどりん

大好きなドラマーみどりんのライブに
横浜まで行ってきました。
雨降る日曜の夜に、とてもよく似合うスローな演奏。

ワイルドな外見から想像し難い、
礼儀正しい人柄が好きなのです。

来月は、カザフスタン、上海、ドイツと海外ツアーが続くようで、
少し寂しい10月になってしまいそう。



【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20100927

・チキンビリヤニ P
・シューマイ
・玉子焼き
・ミックスリーフとトマトのサラダ
・アスパラ


【 Pポイント 】

●チキンビリヤニ
 ビリヤニを食べる夢をみたので作ってみました。
 バスマティライスがないので、ジャスミンライスで。
 うちにあるスパイスを総動員したら
 それっぽく仕上がりました。
 

ナマステ・インディア2010

$les enfants du “paradis”-ナマステ

インドフェスティバルへ行ってきました。
会場の代々木公園は、カレーやタンドリーチキンを
頬張る人で大賑わいでした。
ナマステ・インディア2010 

カレーは大好きですが、
インド料理でカレー以上に好きなのがビリヤニです。
バスマティライスという長細いインド米の炊きこみご飯。
ライタというヨーグルトに刻んだ玉ねぎやきゅうりの入った
ソースをかけて食べます。
パラパラとさっぱりとしていて、いくらでも食べられるおいしさに、
ビリヤニが毎日食べられるのなら、
インド人になってもいいと思うほどです。



les enfants du “paradis”-チキンビリヤニ

南インド料理店「ダクシン」の本格チキンビリヤニを食べました。
本格というだけあって、とてもおいしかったです。
DAKSHIN 



les enfants du “paradis”-バスマティ

バスマティライス、とても細長いでしょう。
香りの良い、高級米です。



les enfants du “paradis”-ワダ

ダクシンのサンバルワダも食べました。
ワダというふんわりとしたインド豆の甘くない揚げドーナツに、
サンバルというマイルドな野菜豆カレーがかかっています。



les enfants du “paradis”-串

タンドリーチキンの串焼きを食べました。
想像通りお肉はパサパサしています。



les enfants du “paradis”-野菜ビリヤニ

北インド料理店「スパイスマジックカルカッタ」の
ベジタブルビリヤニを食べました。
ダクシンに比べると家庭的な味です。

緑のかたまりは、ハリアリティッカという
ほうれん草のタンドリーチキンです。
お肉がふわっと柔らかくておいしかったです。
Spice Magic Calcutta 



les enfants du “paradis”-ハリアリティッカ

ハリアリティッカ



les enfants du “paradis”-ストロング

ストロングの文字に惹かれて、
飲んでみたくなりました。



les enfants du “paradis”-タジマハール

いつかは行ってみたい憧れのタジマハール。
ブラジルのジョルジ・ベンが歌うタジマハールという曲を、
究極の名曲だと思っているから。



les enfants du “paradis”-絵本

かわいらしい絵本。



les enfants du “paradis”-CD

山積みのCD



les enfants du “paradis”-ベビーシューズ

布製のベビーシューズ。



les enfants du “paradis”-雑貨1
les enfants du “paradis”-雑貨2

手頃な値段の手作り雑貨。
購入することで、インド女性の自立支援につながるのだそうです。



les enfants du “paradis”-イヌちゃん

会場のアイドルでした。
名前はイヌちゃんだそうです。



les enfants du “paradis”-マンゴ

マンゴーソフトクリームのもと。



les enfants du “paradis”-焼いてます

そうですか。



les enfants du “paradis”-小鳥

小鳥。



les enfants du “paradis”-インド人

写真を撮られるインド人。



les enfants du “paradis”-ディワリフェスタ

東京ディワリフェスタ西葛西 
こちらも気になります。



インドのファッション雑貨も、探すととても素敵なものがあります。
最近みつけた青山にある「rugu」というインドのセレクトショップ。
手刺繍などとても繊細で手が込んでいるのに、値段は手ごろで、
もちろん生地も仕立ても申し分ありません。
言われないとインド製だとわからないくらいです。
先日、刺繍の美しいインドの靴を買いました。
ただインドの靴、右と左がわかないのはご愛敬?
rugu



それにしても、ずいぶんと食べたものです。
本当はマトンビリヤニも食べたかったのですが、
夫がお腹がいっぱいだと言うので、あきらめました。
自分の食欲に秋の訪れを感じます。


ペタしてね

今日のお弁当 ~ カレースパゲッティー

les enfants du “paradis”-桔梗


ずいぶんと涼しい朝です。
お弁当を作る前に、近くの公園を散歩しました。
緑の生い茂る涼しい公園を歩いていると、
どこか高原にでも来たようで、
なんだかとてもいい気分でした。





【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20100924

・カレースパゲッティー P
・タンドリーチキン風 P
・玉子焼き
・そら豆
・プチトマト


【 Pポイント 】

●カレースパゲッティー
 スパゲッティーナポリタンのカレーバージョンです。
 ケチャップのかわりに、カレー粉とカレーラー油を
 多めにふりかけました。

●タンドリーチキン風
 鶏肉に、カレー粉とパプリカパウダーをふって、
 フラパンに蓋をして焼きました。

花のレッスン


今日はどんな花を生けるのかしら?
いつもワクワクしながら教室に向かいます。

教室の扉をあけると、
今回もすてきな花たちが迎えてくれました。
普通の花屋では見かけることのない、
名前も知らない花に出会えるのも、
この教室の魅力です。

“花千代フラワーデザインスタジオ” 




“今週のミャー子ちゃん”


les enfants du “paradis”-ミャーコちゃん

キラリ流し目。

ミャー子ちゃんの買い主さんと少しお話をしました。
ミャー子ちゃんは、人間で言うと70歳のおばあちゃんで、
最近体調がすぐれないのだそうです。





●マスターコース15回目 2010.09.22
「エキゾチックフラワーアレンジメント」

・サラセニア
・スズバラ
・ピンクッション
・秋色てまり草
・モカラ
・カーネーション
・バーゼリア
・クサボタン
・ユーカリ 「フォレスティアーナ」
・あせぼ

ワイルドフラワーを使った、エキゾチックなアレンジ。
テーブルの中央に置くので、低く仕上げます。
フワフワ、モコモコ、私の好きな花ばかりで、
とても楽しいアレンジでした。



les enfants du “paradis”-正面

シックな中にもメルヘンな世界。



$les enfants du “paradis”-上から

上から。  






les enfants du “paradis”-サラセニア

サラセニア



les enfants du “paradis”-スズバラ

スズバラ(鈴薔薇の実)



les enfants du “paradis”-ピンクッション

ピンクッション



les enfants du “paradis”-てまり草

秋色てまり草
うさぎのシッポみたいにモコモコ。



les enfants du “paradis”-モカラ

モカラ



les enfants du “paradis”-カーネーション

カーネーション



les enfants du “paradis”-バーゼリア

バーゼリア



les enfants du “paradis”-草ぼたん

クサボタン(草牡丹)
スモークツリーみたいにフワフワ。



les enfants du “paradis”-ユーカリ

ユーカリ 「フォレスティアーナ」
大きな実です。



les enfants du “paradis”-あせぼ

あせぼ(馬酔木)

今日のお弁当 ~ シャンプー

les enfants du “paradis”-jojo

犬のシャンプーに行きました。
お店まで、歩いて往復1時間かかります。
犬を預けて、買い物をして、家に戻って、また犬を迎えに。
2往復しました。





【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20100922

・玉子焼き
・ささみ大葉チーズ巻き
・チンジャオロース
・かぼちゃの煮たの P
・プチトマト


【 Pポイント 】

●かぼちゃの煮たの
かぼちゃは、圧力鍋で蒸して冷凍してあります。
冷凍庫から取り出して、麺つゆに浸して、
電子レンジで30秒、チンしてできあがり。