les enfants du “paradis” -352ページ目

今日のお弁当 ~ 妄想族

 les enfants du “paradis”-1

犬の丸いしっとりとした鼻を眺めていると、
何かのボタンのように思えてきて、無性に押したくなります。
たとえば、押すと鳴くとか、変身するだとか。







 les enfants du “paradis”-2

それで押してみるのですが、
いつも犬は、ただ嫌がるだけです。







【 今日のお弁当 】

 les enfants du “paradis”-3

・イワシのつみれバーグ
・ひじき入り玉子焼き
・春菊のごま和え
・浅漬け(きゅうり、にんじん、キャベツ、大葉)
・プチトマト

【 Pポイント 】
 出先の魚屋でみつけた、丸々と脂ののった故郷鳥取産のイワシ。
 塩焼きにしたら最高でした。
 たくさん買ったので、つみれにして味噌を入れて焼いてみました。
 故郷の魚は、格別です。





いつも応援のクリックありがとうございます!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ 冷やし中華はじめました

 les enfants du “paradis”-1

そうめんブームで、いつもの年より出遅れた冷やし中華。
ゴマとマヨネーズをベースに、ブラックペッパーをきかせた大人味のスープを麺にからませ、
ささみ、きゅうり、絹さや、錦糸玉子、スナップえんどう、さくらんぼをのせて。
錦糸玉子を、きれいに切れないのが悩みのタネです。







【 今日のお弁当 】

 les enfants du “paradis”-2

・海老シューマイ
・目玉焼きサンド(ズッキーニ)
・コールスローサラダ
・たくあん
・スナップえんどう、プチトマト

【 Pポイント 】
 餃子か春巻のようにみえるのが海老シューマイ。
 ちらりとシッポを見せるのがポイントです。





 応援のクリックをお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ 梅を漬ける

 les enfants du “paradis”-1

昨年に続いて、『東青山』のワークショップで梅を漬けました。
今年の梅は、小田原『昇珠園』の黄熟の十郎梅。
桃のような甘い香りに魅かれて、一粒そのまま頂いてみると、
何とも言えない果肉のしっとりとした味わいに、
これは美味しい梅漬けになる!と確信。







 les enfants du “paradis”-2

1㎏の梅を180gの「土佐の塩丸」で漬けました。
この塩は高知の完全天日塩で、私の大のお気に入り。
※東青山で販売されています。







 les enfants du “paradis”-3

梅酢に漬かるよう保存瓶を朝夕ゴロゴロ回す。
ちょっと楽しい儀式の始まり。







【 今日のお弁当 】

 les enfants du “paradis”-4

・鶏の唐揚げ
・ねぎ入り玉子焼き
・なすの揚げびたし
・かぶのサラダ
・スナップえんどう、プチトマト

【 Pポイント 】
 昆布つゆと生姜に漬けた鶏もも肉を、片栗粉にまぶして揚げる。
 簡単で美味しい私の唐揚げレシピ。




  応援のクリックお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

一週間のお弁当


今週のお弁当です。
5日分まとめてどうぞ。
★をクリックするとその日の記事へ行けます。



 les enfants du “paradis”-3

6月25日(月) 







 les enfants du “paradis”-3

6月26日(火) 







 les enfants du “paradis”-2

6月27日(水) 







 les enfants du “paradis”-4

6月 28日(木) 







 les enfants du “paradis”-5

6月29日(金) 





ふだん当り前のようで、すごいなと思っていることを。
温かいご飯が待っていること。
それを静かに食べること。
作ってくれる人、食べてくれる人がいること。





  応援のクリックお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

週末シェフのメニュー

 les enfants du “paradis”-1

● 6月 23日(土)『 南北インドレトルトカレー対決 』

左:ニシキヤ「バターチキンカレー」(北インド)
右:ニシキヤ「キーママタル」(南インド)

先週の週末シェフ(夫)のメニューは、“おしゃれカレー”こと、
ニシキヤの南北インドカレー対決でした。
デザインは秀逸ですが、お味のほうはいかに?







 les enfants du “paradis”-2

北インドを代表するバターチキン。日本人にも好まれるカレーですね。
実は、クリーミーなまろやかさが、そんなに好きではなくて、
自分では頼まないカレーだったりします。

そういう訳で、あまり期待をせずに頂いてみると、
トマトの酸味とカルダモンがきいて、とても爽やかな仕上がり。
さらっと美味しく頂けました。

南インドより、鶏ひき肉とグリーンピースのキーママタル。
キーマは、どこで食べても外さない鉄板カレーですから、安心して頂いてみると、
しょっぱくて薄味派な私には、とにかく塩味しか感じず・・・
2つまぜて食べてみると良い塩梅に。







 les enfants du “paradis”-3

さわやかなバターチキン。 ○







 les enfants du “paradis”-4

私にはしょっぱいキーママタル。 △
ご飯は、クミンとクローブのライスでした。

そう言えば、しばらく夫のカレーを食べていません。
週末シェフのカレーが恋しい・・・。





にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis