ぱらだいむしふと -9ページ目

【BRAZILIANSIZE】ノコト

本日は「BRAZILIANSIZE」のお話。


ジャンルは・・・なんだろう。うまく表現できない。
ロック?パンク?ミクスチャーのテイストもある。

いろいろなバンドから強者たちが集まって結成。

SCAFULL KINGの 4106
the Petebestの Kansa、Parock69
DOMINO 88のSHINTARO

で、3年位前にmacd.が加入。


結成当時は元FULLSCRATCHのMasasucks(現the HIATUS)
が居たんだよねー、懐かしい。


ライブは見ごたえ十分。
たまにやるアコースティックもいい。
何より楽しそうに演奏してるところを見ると、
ホントに音楽好きなのね!!!って思う。
何てかっちょいい大人なんだろ。


ベルPRETENSEベル


いかんせん古いPVで申し訳ない。
去年「7」て言うアルバムを出して、ブラサイはほんと見るたびに
パワーアップしてます。この動画の何倍もパワーアップしてるんです。

個人的にはアジテーション満載のパーカッションをライブで是非
見て欲しい。見に来て欲しいです。

スティック裁きも勿論見事なんですが、ライブのイメージはほとんどジャンベで(笑)
ワイヤレスのマイクを付けていて動き回り、フロアにもバンバン降りてきて

パフォーマンス力と言うか、周りを巻き込む力みたいなものが突き抜けていてて
なんか知らないうちにノリノリに、笑顔にさせられてしまいます。

前回、ぱらだいむのぼりぅむ2に出てもらった時もそうだったけど、
ブラサイのファンのお客さんも初見のお客さんも関係なく、にぎやかなライブに
できるパワーが凄いなって感じさせます。


CDショップに行けばさ、聴いたことないCDばっかりがずらっと並んでるわけですよ。
中古CD屋に行けば、数百円数十円で手に入るCDがいくらでもある。

その中に気に入る音楽がないかって言えばあるに決まってて、
ただ僕らは「それ」に出会わないだけなわけですよ。

仮に何らかの琴線に触れて手に入れたとしても。
買ったけど聴いてないCDがうずたかく積まれてる場合だってある。
良いに決まってて、聴きたいと思って、所有したいと思って。
だからこそお金を出した結果として目の前にCD現物があって、
それでも聴いてない、聴けていないものだってあるんだ。

そう考えると、ライブバンドの敷居の高さに僕は絶望さえ覚えます。


自分が好きな音楽に出会う可能性よりも、誰かや何かを介して
出会える可能性の方が高いんじゃないかって思う。

何を信じたら良いかって根拠は人それぞれで。


そこにかける時間やお金や労力の対価になりえる確約はできないけど。

「こんなに楽しいってわかってたらもっと早く聴いてたのに」
みたいな思いを何回も僕はしてきたから。僕が良いと思ったものは全力で


アナタに伝えます。


「知ってたら」の後悔ほど悔やみきれないものはありません。
「ぱらだいむしふと」がそうなるかどうかはわかりません。
わからないから、せめて僕の好きな人達には届けます。受け取ってください。


もう2週間きっちゃったなー
みんなでブラサイでわちゃわちゃしたいんだ

楽しみしかないや


【O.S.D.】ノコト

前身バンドは大阪の“OVER SKA DRIVES”

数々のメンバーチェンジを経たのち、2008年1月より現メンバーのもと
「O.S.D.」として活動を始める。

“イタイけど愛がある歌詞”
“リリックとポップで少し優しいメロディー”

そしてボーカル502の“アホカッコいいMC”

「笑って、泣いて、共に歌う。」


エンターテイメント性に溢れたライヴステージは、
観るものすべてにエネルギーを与えてくれる。


音譜住道 ~ 1234音譜

音譜最後まで音譜


「O.S.D.」になってからはスカ要素はなりを潜め、
今の音楽性としては「痛快日本語ロック?!」な感じが前面に出てて。

とんでもないパーティーロックを奏でるバンドです。
音源でもようつべでもない、ライブを見てほしい。圧倒的なライブバンド。

「楽しい」とか「最高」とか「絶対見て欲しい」とか。
想いはあっても言葉や文章にするとひどく陳腐で。
だけど良い音楽に出会った時の気持ちの高揚とか、
どうしようもなく心が熱くなる瞬間とかを想像してもらいたいんです。

どう言葉にすれば伝わるんだろ。
単純に来て見て聴いてほしいです。必ず伝わるから。


江頭2:50の名言に
「生まれたときから目が見えない人に、
空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」



と言うのがあるけど、知らないバンドの良さを、味わった感動を
どうやって言葉で伝えたらいいんだろう。あのグルーヴ感を。。。

現場に来てもらえさえすればきっとわかってもらえる。確信はあるんです。
手前味噌じゃ決してないけど、ぱらだいむで見たライブが物凄くて、
演奏の波に身を委ねてめちゃめちゃいい気分、みたいなお客さんに
今まで、それこそ沢山出会ってきました。

勿論一人一人に趣味嗜好はあるから、絶対楽しいなんて言うのは
ホントは難しいのかもしれない。だけど信じてくれていいです。

はすに構えて「つまんねーな、早く終われ」って思ってる人も巻き込んで
笑顔にできる音楽の力と、伝えるイベントの空気は準備OKなんだから。

めちゃくちゃグルーヴ感ある演奏が始まって、聴いてる人に当事者意識を
芽生えさせる。波のように体の中にじわじわ染みていって気が付いたら
ゆらゆらリズムをとってる。お寒いはずのMCにいつの間にか引き込まれて
クスクス笑ってしまう。最後はコール&レスポンス。
「O.S.D.」はそんな、ピースフルで熱量にあふれたバンドです。

ノリの良い日本語ロックが好きな人も、そうでない人も。
是非踊りにきてください。深夜の閉塞感が開放的なパーティーロックと
ぶつかりあって、きっととんでもない化学反応が起こるはず。

呼んだ僕本人が一番楽しみです。


所詮、音楽を表現する言葉なんてどれも主観的で観念的で、
本来は当事者意識がなければ成立しないものばかりだと思います。

音楽って基本的には空気に溶けて一瞬で消えちゃうものですから。

でもだからって一切を伝えない。発しないってのとは別の話だと思ってます。
例え「圧倒的な音圧」とか「神々しい透明感」とかってベタな表現であったとしても。
「グルーヴ感」って言葉がなんだか何かを伝えてるようで何も伝えられてない、
むなしい言葉のような気がしたとしても。

オススメすることを僕は決してやめません。
共感して、遊びに来てください。騙されたと思ってくれてもいいです。
来ちゃえば全部解決します。オススメした理由がわかってもらえます。


本当に楽しみ!

速報!!!!!

12/10ぱらだいむしふとに「O.S.D.」出演決定!!

楽しみしかない!!!!

AROUND THIRTY

AROUND THIRTY

日付:11.21(日)
時間:16:00~22:00
場所:三軒茶屋HELL'S BAR
東京都世田谷区太子堂2-12-1 ダイムタワー2F
料金:¥1,000
mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5268496

▼DJ's
◇under 30◇
まっは(ぱらだいむしふと)

◇over 30◇
りう

◇ヴィジュアル系◇
ケイタ

◇アニメ◇
ダイスケ(ぱらだいむしふと)

◇just 30◇
tact(Left Side Party!)

◇ジャニーズ◇
ジャックサトシ(JACKSTONE/ジャイアンナイト)

◇その他◇
まつもトビ
がさ
imaihama

(※◇の間はあくまでもかける曲の目安です。縛りではありません。)

▼Vs Event
◇双子バトル◇
(がさ vs imaihama)

◇小林武史vs小室哲哉~口説いた女は数知れず~◇
(ジャックサトシvsまつもトビ)



ぱらだいむのレジデント「まっは」の仕掛けるアラサーイベントに
お呼ばれしました。何故かアニソンという類になっており
個人的にはいささか不安ですが(苦笑) せっかくなんて楽しもうと
思ってます。

アラサーで無くても、懐かしい曲はあると思うし、熱狂している
オッサンオバサン達を眺めにくるのも面白いと思います(笑)

是非、遊びに来てくださいヽ( ゚∀゚)/yeah!!

フードとか募集します

今回の「ぱらだいむしふと ぼりぅむ8」は、レジデントDJの
まっはが主催してる「ダメです」と言うイベントを見習って、
フード持込にしようかなと。

以下パクリテンプレ

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
フードコート協力者募集!

ぱらだいむしふとのイベントにフードを持ち込んでくれる方を募集します!

基本線としてはボランティア的なものになるかとは思います。
イメージとしてはお花見のお弁当とかそんなイメージでOK
1品からで十分にOKです。

やってもいいよ!って方はご連絡ください!!!

詳細をお知らせいたします!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

皆で持ち寄ったものを美味しくいただいて、
お気持ちカンパいただくみたいな。
色々ととりそろえば飲み会の延長みたいな雰囲気になるかなって。

良かったら参加してみてくださーい