『やりたい病』『ちーちゃん自分でできるもん病』の激しいこと

例えばシャツの小さいボタンに手をかけようものなら、
「自分でできる!!」
とキンキン声で怒鳴られてしまいますつい手を出そうとするのがいけないんだけど
私はだいぶ学習して放っておくようになったけど、
パパがたまーに言われてます。

それになんでもやりたがって、
そのおかげでできるようになった事が多いんだけど…

つい先日お友達のトイレするのを手伝いたい、ちーちゃんがやってあげるの!
って大騒ぎして大泣き。
ホトホト参りました。やらせてみたらよかったのかなぁ。

いろんなことができるようになってきてるし、
ママのお腹には赤ちゃんがいるしで、
『お姉ちゃん』という意識が少しずつ芽生えてるようです。

なかなかやりたがらなかったことを、
「お姉ちゃん、できないの?」
と、お腹の赤ちゃんが話してる口調で言えばすぐやったり。
お姉ちゃんちび、赤ちゃんの言いなりなんです



まだお正月には早いかなって思ってた『かるた』なんだけど…

ちびちび日記-101119_1900~01.jpg

ひらがな全て読めるようになっていて、
普通に遊べます。
(※フードがついた服を着ると被りたがる習性有り)

これも『自分でやりたい病』の表れで、
字に興味を持ってからあっという間だったな。
子供って凄いなって改めて思います。


お正月は多分じじばば一緒にかるた大会だろうな。



金曜は託児所で森永製菓工場の社会見学でした。
キョロちゃんがいたよ!と興奮気味。
お土産にココアとハイチュウ。

ちびちび日記-101119_1638~01.jpg

被って見学したらしいです。
(母撮影時ご機嫌ナナメの半泣き)

何はともあれ、また行きたいんだって。
一緒に行きたかったな。

そんな私は今日から5ヶ月。
お腹がまた大きくなってます。
ちびは妹だよ!って以前から言ってるけど、さてどっちなんでしょ。
ランチを食べにレストランへ。

入るなりレジの所にあるくじ引きの箱に目が行ったちびは、
「やりたい、やりたい」と騒ぎ出しました。

一回500円と高め。
なんのくじかも分からず、
ちびがおとなしくなるならばと500円を支払い引かせたら『2等』の文字。


お店のお姉さん達が
「おめでとう、すごーい」と大騒ぎ。
ちびも私も訳わからずキョトン。


そしたらなんと、
『仙台黒毛和牛900g』が大当り
ちびでかした♪

店長さんが出てきて、ちびも上機嫌。
くじ引きやってみるもんですね
(因みに1等はお節料理でした)

年末に届くそうで、
我が家はその日すき焼きになることでしょう


実家に来ることがあと何回になるのか。
群馬人が必ず覚えなければいけない『上毛かるた』にある、
「太田金山子育て呑龍」の大光院に行ってきました。

小学4年で群馬に越してきて、
当たり前のように上毛かるたを唱える同級生が宗教っぽく感じたり、
「そうなん」とか「なんなん」ばかり言う方言にも馴染めずにいた頃を思い出します。


今日は大安ということもあり、
七五三・お宮参りの人が沢山いました。


お参りした後に写真撮るよ~って言ったら、コレ。



ちびちび日記-101113_1525~01.jpg


拝みのポーズ


ちゃんと向いて~って言ったら、コレ。


ちびちび日記-101113_1525~02.jpg


まともに写真が撮れません


大光院といえば近くにある「山田屋」の焼きまんじゅう。
昨日はランチ後でお腹いっぱいだったから食べたくなかったけど、
無性に食べたい朝6時の妊婦
お腹すいた~
体調もバッチリで、木曜日の健診でも順調でした。
今回からお腹の上からのエコーでベビとご対面。


昨日はちびと二人、電車に揺られ実家に帰ってきました。
以前は二人だけの帰省はドキドキだったけど、
本当に楽になった


ただ今回は途中寝てしまったちびを抱えトランクを持ち、
階段を降りての乗り換えはちとキツかったけど



先週土曜日の出来事、
日曜日の七五三のお参りに合わせばぁばが来てくれました。


パパもなかなか休みが取れない中、
ランチ後に髪を切りに床屋さんへ。
ここのヘッドスパはかなり気持ちがいいらしく、街の人気店。

そしたらちびも切りたい!と中に入って行っちゃった。
長いこと待つし、待つ間おとなしく座ってられるはずもないと思ってたのに
前のお客さんが切ってる姿をじっと見ておとなしく座ってることに驚き☆
待ってる間、パパに
「子供も切ってくれるのかなぁ」
って心配してたそう。

ちびちび日記-101106_1347~010001.jpg


ちびも床屋さん気に入っちゃったみたい。
しばらくパパが行く時は着いて行きそうだな。



翌日近所の神社へ。


ちびちび日記-101107_1013~03.jpg


着物も自分で選んだし満足げ。


七五三のお祝いと8日と11日は私とばぁばの誕生日ということもあり、
ランチはAPECの影響で物々しい雰囲気のみなとみらいパンパシフィックホテルへ。


ちびちび日記-101107_1235~01.jpg


ちびも幼稚園面接時の服を着ておめかし。


ちびちび日記-101107_1349~01.jpg


夕飯はもう食べれないってほど美味しくたらふく食べてきました



ちびはここ一週間、託児所で宿題を持って帰ってきます。
自分に課題が与えられることが嬉しいみたいで、
先生に「もっともっと!」と宿題を要求してるとか。


ちびちび日記-101111_1810~01.jpg


真剣で凄いでしょ。
常にいたずらを考えてたちびが、
時折真顔になるこの姿に笑っちゃうダメ母です。


今日もカレンダーの数字をなぞって誇らしげでした。


ちびちび日記-101113_0859~01.jpg