元保育士のズボラ主婦牛しっぽ牛からだ牛あたま
 
寝るのが大好きな夫と
絶賛イヤイヤ期の娘と
甘えん坊な猫♂の
3人と1匹暮らし♡
 
家事嫌い・節約苦手!
だけど素敵なお家には住みたい!
 
理想のマイホームで
470万の節約に成功した
アメトピ掲載記事
我が家が失敗しなかった理由
 
フォローしてね
 
見てくれてありがとうキラキラ
 
いざという時のために。
 
ぱぴこですうさぎクッキー
 
 
 
 
なんかここ最近
 
台風やら大雨やら地震やら
 
災害多いよねチーンもやもや
 
 
みんなはちゃんと
 
災害時の準備ってしてるキョロキョロ
 
 
 
我が家は
私がチキン野郎だからヒヨコ
 
賃貸マンション時代から
家に防災セット一式を置いてて
 
 
引っ越してからは
 
 
\これ!/
ピンクの方なんかダラしない置き方でごめんw
 
 
玄関の横の
シューズインクローゼットの枕棚に
 
保管してるよニコニコ
 
 
 
我が家が買ったのは
 
基本的なものが一式揃った防災セット↓
この2人用のを1つと
 
 
荷物を分けるためのリュック↓
 
これを1つ星
 
 
 
災害時に
 
止むを得ず別行動になったり
 
はぐれちゃった時のために
 
荷物は別々にしておいた方が
便利かなぁと思ってキョロキョロ
 
 
 
あとは
 
 
非常用トイレ↓
 
モバイルバッテリー↓
 
ヘルメット↓
 
猫様用のポータブルハウスとトイレ↓
 
ペットがいる場合は
 
避難するにも
ペットの居場所が必要だから
 
これは忘れずにキョロキョロ
 

 
あとは
自分が必要だと思うものを
 
足していけばいいと思うニコニコ
 
 
 
私の場合は目が悪いから
予備のメガネとコンタクトを
リュックに入れてあるよメガネ星
 

あと、
紙皿・紙コップ・割り箸・ラップ!
災害時は洗えないかもしれないから
使い捨ての物があると便利だよ◎


娘ちゃん用に

ストローとフォークとスプーンも
リュックに入れてあるよグッ
 
 

我が家は元々
 
水は箱買いしてて
常にストックが数箱あるし
 
レトルト食品も
手抜きごはん用に多数常備してるから笑
 
保存食は
特に買い足してないよニコニコOK
家にあるものを消費しながら
常にストックがあるようにしておけばOK♡
非常食は値段も高いし、
カセットコンロでお湯が沸かせるなら
普通のレトルトの方がおいしいよ♡
 
 
 
赤ちゃんがいるお家は
 
 
使い捨ての哺乳瓶とか↓
 
 
調乳用の水とか↓
 
離乳食とかもあるし

必要なものが色々増えるねショックアセアセ


離乳食とか調乳用の水とかは

卒業するタイミングで
全部消費しちゃえば

備えも無駄にならないよニコニコルンルン


オムツは日頃から
2パックずつ買ったりして
開けてる袋+1袋ストックがあれば

急な災害でもしばらくは持つし

お尻拭きも箱買いの方がお得だから
箱買いするようにしておけば

別でわざわざ備える必要はないし
困ることはないよねウインク星
 
 
 
いざという時のために
必要なものだけ買い足して
 
使わなくていいことを祈りつつ
 
できる範囲で
用意しておくと安心だよニコキラキラ



新築だからって

油断は禁物だよね注意



強風で
何かが飛んできて

家が壊れるとか
去年の台風の時のゴルフ練習場のフェンス倒壊被害
酷かったよねショボーン


自分の家は大丈夫でも

近隣の家が倒れて
巻き添えになるとか


いろんな可能性があるからねガーンアセアセ


備えておくに
こしたことないよグッキラキラ
 
 
\アルコール×発酵乳酸の除菌消臭スプレー/食品添加物だけで作られてるから安心安全♡
どこでも使えて子どもにもペットにも優しい♡

\AYAさんコラボ最新作✩クーポンで半額!/
\コンビニサイズのエコバッグ♡/
 

最後まで読んでくれてありがとう流れ星

よかったらフォローしてねニコニコルンルン