



見てくれてありがとう

梅雨早く終わらないかな〜
ぱぴこです

戸建のお風呂場って
標準だと1坪だと思うんだけど
我が家のお風呂場は
1坪よりちょっと広め

これは私のこだわり

私、実家がマンションで
今の家の前に旦那ちゃんと住んでたのも
マンションだったんだけど
ずっと
お風呂が狭いなーーー
って思ってて。
子どもと一緒に入ることも考えて
お風呂場は広めにしたよ

図面だと
1番左の洗面所が1坪なんだけど
それと比べて少し大きいの分かるかな?
これがもう
実際に住んでみたら
快 適 



わかりづらいかもだけど
写真を

↑イスの横にあるのはお風呂用マット
娘ちゃんがまだ赤ちゃんの頃は
沐浴桶にお湯を入れて座らせて
小さいお風呂みたいにしてたんだけど
沐浴桶を置いても
余裕の広さ

子どもが歩けるようになってからは
洗い場に2人でいても
広すぎるくらい

旦那ちゃんと3人でも
本当に余裕の広さで
ノンストレス
ふふふ

唯一心配だったのは
掃除
広くなる=掃除面倒
?

って心配してたんだけど
全然そんなことなかった

ズボラ掃除嫌い女の私が言うんだから
間違いないよ!笑
そもそも
心配するほど掃除自体しない
っていうのもあるけど笑、
我が家は入居前に
防カビくん煙剤をやって
入居してからも
2~3ヶ月に1回やってるんだけど
入居3年目で今のところ
カビはなし

お風呂場の床は
たまに汚れてきたかな?って思ったら
お風呂用の洗剤を全体にシュッシュして
気になるところを軽くゴシゴシして
シャワーでザーーーっと流す
これだけ

お風呂場が広いと
もしも介助が必要になった時にも
便利だっていうし
特に我が家と同じ
子育て世帯の人には
めっちゃおすすめ

最後まで読んでくれてありがとう
\楽天ROOMやってます/