
見てくれてありがとう
勝手口の話!
ぱぴこです
\ポイント20倍!/SPU次第では余裕で1000円以上ポイントバック!
2種類選べて送料無料!
2種類選べて送料無料!
我が家はキッチンに
勝手口 つけてません!
なんか戸建って勝手口あるイメージない?
サザエさんのせいか?さぶちゃん!
なんでかっていうと
我が家の場合
外に行くのに
勝手口から出るメリットが
ない
からなんだけど。
庭に出る時は
玄関から出てまわって行くか
リビングか和室の掃き出し窓から行くか。
キッチンからだと遠回り。
ごみステーションも
玄関から行った方が断然近い。
ゴミの日の前にいっぱいになったごみ袋は
いつも玄関横にあるシューズインに置いとくから
効率的にも玄関から行った方が◎
だから
勝手口を作るメリットが
見つからなかった
防犯面でいっても
入り口はできるだけ少ない方がいいし
気密性の面でも
必要ないならつけない方がいいもんね。
使わないであろうドアつけて
鍵の確認とか防犯とか大変になるの嫌!な雑女。
暗いのは嫌だから
採光用に縦滑り出し窓を
1つつけたよ
1回も開けたことない
だから
FIXの窓にすればよかった!
換気する時は換気扇で十分だし
この先一生
開けることはないかもしれない...
まさに
開かずの窓。
なのにオプションのハンドル付き.....
w
しかもハンドルのとこの掃除面倒くさい!
まぁそんな窓すらも開けない雑女の家に
管理が必要な勝手口なんてものは
必要なかったというw
でもね
この前近所に新しく建った家で
勝手口から出た目の前が
ごみステーションっていう家があって
一条工務店さんの立派なお家だったよ〜
あ、これが勝手口の
正解パターンか
!
って納得したよ
笑
最後まで読んでくれてありがとう![]()
よかったらフォローしてね



