こんにちは!
愛知県北名古屋市
リラクゼーションサロン
Haruhina-ハルヒナ-
看護師セラピストのemiです^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
サロン名に込めた想いを
書いています
blogサロン名決定!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
アロマトリートメントモニター
17人目のIさま
またまた新婚さん
新婚さんとかご婚約中とか
そんなお客様が多くて
幸せいただきまくりです
~お客様の声~
お住まい 名古屋市
年代 20代
●当サロンをどうやって知りましたか?
紹介
●本日はどのようなお悩みでご来店されましたか?
腰痛、癒されたい
●施術を受けてみて、どのような変化がありましたか?
あたたまった
●上半身or下半身60分コースの時間はどう感じましたか?
ちょうどよい
●特に気持ちよかった部位はありますか?
足つぼ
●あるといいな~と思うコースがあれば教えてください。
ハンドマッサージ
~アンケートここまで~
特に気持ちよかった部位⇒足つぼ!!
メニューは「足裏リフレクロソジー」となっていますが
足つぼ という言葉の方が馴染みがあるかと思います^^
両方とも足裏のマッサージのことですが
足つぼと足裏リフレクロソジーの違いは・・・
正直、絶対コレ!!という明確な定義は、わかりません。
足つぼは痛いの?リフレクソロジーは痛くないの?
と言われると、
必ずしもそうでもなくて
(施術の方法よりも、個人のお体の状態や痛みの感じやすさなどで個人差があるかと思います)
お店によって
うちの足つぼ/リフレクソロジーは
こうです!!
っていうのが
あるのかなと思います^^
リフレクソロジーは「反射学」
という意味で
足裏には、体の各臓器、部位とつながる
「反射区」があるとされています。
反射区を刺激することで
身体にさまざまな効果をもたらしてくれます。
肩こり、腰痛、自律神経失調症、子宮トラブル
などの改善をサポートするものです。
リフレクソロジーの効果は
長くなりそうなのでまた書きますが
自然治癒力を引き出すサポートのひとつです
食べすぎていると
消化器系の反射区が痛かったり
便秘だと、便の溜まっているところが
ゴリゴリしていたりします
ハルヒナの足裏リフレクソロジーは
足つぼ棒は使わず、すべて手で
反射区を刺激していきます
指の関節や、指の腹を使います。
お客さまに合わせて
強さや、重点的に刺激する部位を
変えています
また、足裏のしわ、角質、色などから
いまの体調や、感情なども
知ることができますよ
わたしもほぼ毎日
自分でやってます
「足は第二の心臓」ともいわれています。
上半身or下半身60分で
モニターさんにご協力いただいて
今のところ17名中12名が上半身!
なのですが
下半身もおすすめですよ
Iさま本当に
ありがとうございました
ご予約、お問い合わせは
LINE@から

検索はwdd6178u
ご登録後にスタンプをひとつ
送っていただけると嬉しいです。
送っていただくと1対1のトークができます。
他の方からは一切見えませんのでご安心ください。
こちらからもOKです
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪