いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

摂ったらダメな添加物、今回は

 

「亜硝酸ナトリウム」

 

について。

 

 

 

 

加工肉の発色をよくしたり、

ボツリヌス菌の発生を阻害する

目的で食品に添加されています。

 

 

 

 

そして加工肉に含まれるアミンと

いう物質と結びつくことで

強い発がん性物質になると

言われていますゲロー

 

 

 

 

記事によっては、肉加工品より

緑黄色野菜に含まれる硝酸塩から

できる亜硝酸塩の方が多いので、

野菜を食べているのに加工肉に

含まれる亜硝酸ナトリウムを

危険視するのはおかしい、という

意見もあります。

 

 

 

しかし意識しないとまともなものを

食べれない現代では、摂取しても

身体が代謝できず、ろくな解毒もできず、

ただひたすら身体に溜まっていきます。

 

 

 

 

添加物について肯定的な記事は

その裏にある意図を読み取りながら

検証する必要があります。

 

その添加物をよく使っているメーカー、

またそのメーカーや許可を出している

機関と繋がりのある研究者がだす

記事は、添加物について悪く書く

はずがありません。

 

 

 

 

かつて発がん性を問われた

味〇素は、今では検索しても

否定的な記事はほとんどありません。

 

海外では禁止されている所も

多いはずなんですが・・・。

 

 

日本は今や世界的に見ても

添加物王国に成り下がっていますドクロ

 

 

 

 

ちなみに朝・昼・晩・を外食や

出来合いのもので済ましていると

 

一日で500種類の添加物を取り入れる

 

ことになります。

 

 

・・・

 

 

怖くないですか?

 

 

 

許可されている添加物だから安心・・・

できますか?

 

 

 

 

最近の流行り病のワ〇〇ンも

権威性のある医師を用いて安全性を

うたっていますが、そろそろ一般の方も

危険性に気付き始めた方が増えて

きました。

 

 

 

 

一事が万事そのような状態なので、

情報の精査には本当に注意が必要です。

 

 

 

 

自分や家族、これからできてくる

赤ちゃんの健康は自分たちで

守っていくしかありません。

 

 

 

 

お買い物をする際には裏の成分表を

チェックして避けられるものは

避けていきましょう上差し

 

 

名前を覚えられなくても、まずは

訳わからんカタカナやアルファベット

原材料が入っているものは避けた方が

無難ですウインク

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今回も食品添加物について。

 

 

 

「安息香酸ナトリウム」

 

ってご存じでしょうか?

 

 

 

 

前回記事にしたソルビン酸と

同じく保存料の一種です。

 

こちらは飲料、特に健康飲料系に

よく添加されています。

 

 

 

 

 

この「安息香酸ナトリウム」、

単体で摂取してももちろん健康を

害する可能性が高いのですが、

ビタミンCなどの酸と一緒に

摂取すると、猛毒の

 

「ベンゼン」

 

を生成することがあります。

 

 

白血病などを引き起こす可能性がある

いわゆる発がん物質ですゲロー

 

 

 

 

食品に添加されているのが

安息香酸ナトリウムのみで、

ビタミンCなどアスコルビン酸系が

添加されていなくても、

一緒に取る食品によっては

同時に摂取することが考えられます。

 

 

 

 

ビタミンC自体も酸味や酸化防止剤として

食品によく用いられていますので、

食べ合わせ・飲み合わせに注意が

必要です。

 

 

 

お買い物をする際には裏の成分表を

チェックして避けられるものは

避けていきましょう。

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

前回 アミノ酸等 と表示されている

添加物について書きました。

 

 

 

今回はソルビン酸とソルビン酸Kについて。

 

アミノ酸等(グルタミン酸ナトリウム)と

同じくよく使われている添加物です。

 

 

 

 

ともに保存料として用いられており、

ソルビン酸にK(カリウム)がくっついた

ものがソルビン酸Kです。

 

 

 

こちらはソルビン酸より水に溶けやすいため、

より多くの加工食品に使われています。

 

 

 

ソルビン酸系には発がん性は認められて

いませんが、染色体異常の発生がみとめられて

います。

 

 

 

さらにほかの添加物との相性が悪く、

染色体異常の発生率が上がるとの報告が

されています滝汗

 

 

 

ゲノム研究により

 

「遺伝による癌はない」

 

と明らかになっていますが、

 

染色体に影響を与える

 

ということは子供の癌などの

要因になる可能性は否定できません。

 

 

 

ですので、不妊治療する方などは

特に気を付ける必要がある添加物に

なります。

 

 

 

お買い物をする際には裏の成分表を

チェックして避けられるものは

避けていきましょう上差し

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これまで食品添加物について

軽~く触れてましたが

少し具体的に。

 

 

 

妊活に限ったことではなく

一般的な話になりますが

よろしければお付き合いください。

 

 

 

 

食品の裏をみて、よくあるのが

「調味料(アミノ酸等)」

というもの。

 

 

これはウィンナーの原材料です。

 

しっかり入ってますね滝汗

 

 

 

加工食品にはよく含まれていて、

へたすれば入ってないものの

ほうが少ないとすら思います。

 

 

 

この「アミノ酸等」って身体にいいと

思っていませんか?

 

 

 

・・・

 

 

 

実は

 

「アミノ酸等」と「アミノ酸」は

全く違うもの

 

ですゲッソリ

 

 

 

正式には

グルタミン酸ナトリウム

というのですが、

生化学学会では「神経毒」と

呼ばれているそうです。

 

 

 

 

そもそも身体の中で合成できる

成分なので、わざわざ取り入れる

必要はありません。

 

 

 

 

さらにある程度の濃度があると

脳にまで害を与えるという説が

あります。

 

 

 

そして最近増加している

アルツハイマー症

自閉症

パーキンソン病

などの様々な神経変性症の

原因の可能性も指摘されています。

 

 

 

さらに不整脈を誘発し

心臓突然死の原因にさえ

なりうるとも・・・。

 

 

 

ちなみに世界保健機関(WHO)では

事実上摂取すべきでない発がん物質である

との見解も出していますゲロー

 

 

 

・・・

 

 

 

こんなものが大概の加工食品に

入っているんです。

 

 

気にしていなければ、気付かないうちに

毎日摂取して身体に蓄積されていきます。

 

 

 

そうするとお母さんの身体だけでなく、

妊娠した赤ちゃんにも影響を与えるのは

想像できると思います。

 

 

 

お買い物をする際には裏の成分表を

チェックして避けられるものは

避けていきましょう。

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、

まずはお気軽にご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先日のブログで食事法で起こる解毒

ついて少し触れました。

 

 

 

で、実はこの「有酸素食事法」では

いわゆる「宿便」がでます。

それもけっこうどんどん♪

 

もちろんでるタイミングなど

個人差はありますが。

 

 

 

 

宿便って実は医学的にはないと

されています。

 

 

 

 

でも、出るんです(笑)

 

 

 

 

いわゆる滞留便、古い腸壁、排泄便など

などまとめて「宿便」として捉えています。

 

 

 

 

なんというか・・・

 

 

これは普通の便とちゃうな・・・滝汗

 

 

というのが出ます拍手

 

 

 

 

リアルで申し訳ないタラーんですが、

どんなんが出るかというと・・・

 

 

 

 

緑色だったり、

白色のふわっとしたのだったり、

ぶつぶつがついてるものだったり、

ワケわからん臭いだったり、

一ヶ月くらいひじきみたいなんが出続ける下痢だったり、

 

 

 

・・・

 

 

 

いろいろ出たな・・・ゲッソリ

 

 

 

 

腸の中に溜まってるだけだったら

1か月も出続けるわけないんですが、

感覚として「宿便」って腸の中だけ

ではないと考えてます。

 

 

 

 

身体全体で30兆個以上の細胞があり、

その中に生まれてからこれまでの毒素が

蓄積され続けてきた訳で、

これらが食事法により排泄され始めて

腸に入って便としてでている。

 

 

 

 

こんな感じで捉えると辻褄が合うかと。

 

 

 

で、今回すぐに反応がでているので

身体の中にはまだまだ毒があるわけです滝汗

 

 

 

 

わたしだけでなく、食事法を

実践されているクライアントさんも

いろんなのが出ており、

みなさんどんどん健康になってるキラキラ

 

 

 

 

食べながら宿便を出せる食事法、

ほんとに素晴らしい拍手

 

 

 

実践されて健康になる方が増えますよーに♪

 

 

 

当院はLINEでの問い合わせなども可能です。

まずはお気軽にご連絡ください。

 

友だち追加

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当院の妊活ページはこちら 

 

お電話でのご予約

「妊活ブログをみて・・・」とお電話ください

0774-64-4116

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら