「志のある人は『人間は必ず死ぬ』ということを

知っている。

志のない人は『人間が必ず死ぬ』ということを

本当の意味で知らない。その差だ!」

 

こう言ったのは鎌倉時代に曹洞宗を開祖した

カリスマ禅僧の道元。

 

 

古代ローマの死生観で

戦争に勝った将軍が、喜びの絶頂にいる時、

必ずささやかせた言葉が

「メメント・モリ」

『死を忘れるな!』

という意味。

 

7つの習慣でも

第2の習慣で

終わりを思い描くことから始める。

 

 

そして私が所属しているコミュニティ

手帳のGAKKOの理事長

菱田紗栄絵子さんは

昔から、毎日死んで次の日には

すっかり生まれ変わっているらしく。。。

 

最近の座右の銘は

『一日一生』

 

 

私が勝手にメンターと思っている

山田響子さんも

最近、同じ考えで

毎日の夜の日記を

毎日の遺書のつもりで書くようにした結果

いろんなことに感謝の気持ちが湧いてくるように

なったのだとか。。。

 

 

みんなの共通点は

終わり(死)を見つめる、

意識するということで

何かが変わるってこと!

 

グリーフケア
×
傾聴&ELM勇気づけ
心に穴が空いたからこそ見える
光を探しませんか?
プロフィールはこちら



 

ようこそ

♡心寄場こよりば♡blog

 
ポッカリ空いた
心のケア専門家
川崎早苗です。
今、私のまわりでは
プチ終活ならぬ
毎日死んで
毎日生まれ変わる!
そんな不思議な考えで
一日一日を一生懸命生きていくっていいよね♪
って話が飛び交っています。
 
 
うぬぼれかもしれませんが、
私が募集した
「あした死ぬかもよ?×マンダラ未来設計図」で
 
1度死んでもらう
ワークのことを
皆さんが口コミで広げてくださっていることも
影響していると勝手に思っています♪
「こないだ死んでみたんだよ♪」「毎日遺書書くっていいよね♪」
 
1回目の開催報告記事をぜひご覧いただきたい!!
いや、絶対見て~!!

 

 

 

今回、このワークショップを開いて思ったのは

生き方、自分を見つめなおす

時間の大切さ。

 

そんなワークショップをこれからも進めていくにあたって、

どんどんブラッシュアップしていく予定です。

 

名前も今回から

ちょっと長くなりますが変えました。

(ひすいこたろさんに怒られる前に)

こんなお悩み、こんな方々に!

✅ただ毎日が忙しく過ぎていく

✅自分は何がしたいかがわからない

✅これから先の目標を定まらない

✅身近な人との別れを体験して考えが変わった

✅自分の可能性を信じている

✅夢に向かって進みだした

✅親の介護でいろんなことを考えてしまう

✅これから先をより良い人生にしていきたい

気がつけば不満ばかり並べてる
イライラモヤモヤすることがよくある
そんな方々こそ、受けてほしい
毎日死んで毎日生まれ変わる×
未来設計図のプログラム。
 
ということを見つめる事によって、
自分の夢
自分の大切なものに気が付ける
 
そして、最後には
ジーンと
感謝の気持ちが湧いてくる
心温まるワークショップなんです!
 
不思議でしょ?
なんで、夢が見えてくるのか。
 
これから先、何かしたいけど、
まだ見つからない!とか
 
私っていったい??
って立ち止まっている方は、
ぜひ参加してほしいのです。

 

 

ワークの中で意識してもらう3つのこと
 
この意識をしっかりと持ちながらワークを
受けるのと
ただただ、なんとなく受けるのでは
結果が大きく変わってきます。
 
①自分の死を想像して体験すること
 
②自分の思いを見つめること
 
③感情を書き出して見える化すること
 
この3つの意識を引き出せる体験だったり、
ワークだったり、シェアタイムを重ねます。
本気で取り組むからこそ楽しいのです♪
 
最後の感動を味わうために♪♪
 
 
そして、その進行をつとめるのは・・・私。
葬儀司会歴10年以上。
1000人以上の方々の最期の大切な儀式で
様々なドラマを見てきた私、川崎早苗が
未来設計図のファシリテートをしていきます。
 
 
死をスタートにした1か月プログラム
 
このワークショップは2回完結で
1回目と2回目の間が1か月間あります。
 
どんな流れかといいますと・・・
 
≪1回目≫
死んでいただきます!!
この死がスタート地点なんです。
●体験
●ワーク
●マンダラ未来設計図作成
●シェアタイム
 
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 
≪2回目までの1か月間ミッション≫
●宿題が数種類あります。
●ラインチャットで「毎日死んで毎日生まれ変わる」
ことを考える質問が送られてきます。
返信するしないかは、
それぞれの判断でOK!
でもしっかりと1か月間は
意識をこのことに向けてほしいのです!!
 
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 
≪2回目≫
●1か月間の振り返りシェア
●ワーク
●マンダラ未来設計図作成
●シェアタイム
●フィナーレ
 
死から始まった1か月間を
意識をもって生活してきた2回目では
きっと見えてくるものが変わっているはずです。
 
☆彡このワークで味わっていただく感覚は☆彡
 
1日1日の感覚が変わり、
自分のやりたいことが見えてくる。
 
いのちの大切さを知り
後悔しない生き方を考える。
 
自分の事を好きになり
大切なものが見えてくる。
 
毎日が当たり前でないことに気が付き
感謝の気持ちが湧いてくる。
 
 
1回目受講者さんの声
 
そして、参加前から
こんな温かい声までいただいています。
そう。
すでに身近な方との別れを体験した方も
あらためて、心を見つめる時間を
とりたいとメッセージを寄せてくださって
泣けてきます。
 
ペットとの別れがきっかけで
色々考えるようになったというAさんも。
辛かったんだろうな・・・
 
このワークショップに参加して
意識が変わるだけでも
いろんな変化を実感していただけるはずです!
 

☆募集概要☆

毎日死んで毎日生まれ変わる×

マンダラ未来設計図

 

全2回コース

(1回目終了後、約1か月空けて2回目)

 

●1回目(この中から1日選択)各4名定員

5月28日(金)14時~16時 (満席)

6月8日 (火)20時~22時 (残席1席)

6月12日(土)21時~23時 (残席1席)

6月13日(日)10時~12時 (残席2席)

 

●2回目(この中から1日選択)各4名定員

6月25日(金)14時~16時 (満席)

7月6日 (火)14時~16時 (満席)

7月7日 (水)20時~22時 (残席1席)

7月12日(月)21時~23時 (残席3席)

 

≪参加費≫

1か月間のプログラムで2回はZOOM受講

モニター価格3000税込

※口コミをいっぱいしてくださる方大歓迎!!

※次回8月からはお値段設定(上)変わります。

※マンダラエンディングノート代1000円が別途必要となります。

※マンダラエンディングノートを持っている方は、それを使ってください。

お申込はこちらをクリック

 

 
下矢印こちらも募集開始です。下矢印
■募集講座

 

 

 

リクエスト、ご相談は

お気軽にお問い合わせくださいね♪

お問い合わせはこちら