化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -92ページ目

リバーシブルのカラミテス

こんにちは。ふぉっしる店長です。
遅ればせながら、スマホ決済デビューしました。
コロナの感染対策が必要なこの時期、
非接触で決済できたほうが
こちらにとっても店員さんにとってもよいと思いまして。

今回紹介する商品はこちら!

両面が確認できるカラミテス
アメリカはアラバマ州産のカラミテスです。
長さ20cm超の立派な大きさのもの。
しかも、節も、縦方向の筋もよく残っています。
さらに素晴らしいのは、反対側の面でも節と筋が確認できること。
↑が反対側の面です。反対側もきれい。

サイズも保存も素晴らしいカラミテスの化石、おひとついかがですか?

新たに本を書きました↓

光る化石 ~美しい石になった古生物たちの図鑑

丸いトゲが生えたウニ

おはようございます。ふぉっしる店長です。
緊急事態宣言後の初週末。
とはいえ、日ごろから家に引きこもって仕事をしている私には、
ほとんど変化はありません(^^;)。

今回紹介する商品はこちら!

丸いトゲをもつウニ
ジュラ紀のウニ、バラノシダリスです。
太く丸いトゲをもっています
(これはもうトゲではない気もしますが・・・・・・)。
バラノシダリスのトゲは"Jews’ Stone"と呼ばれ、
かつては膀胱結石や腎臓結石などの泌尿器系の
病期の薬として扱われていました。
私も尿路結石になったことがあります。あれはつらい。
この化石は、一度母岩から取り出されたものを再度埋め戻したもの。
生きていた時の姿がよくわかります。

丸いトゲのウニ化石、おひとついかがですか?

新たに本を書きました↓

光る化石 ~美しい石になった古生物たちの図鑑

磁器のような巻貝

おはようございます。ふぉっしる店長です。
今日は起きてから目がかゆくて鼻水も出ます。
家の中のどこかに積もっていた花粉が舞い上がったようです。
外ではほぼ平気になったのに・・・・・・。

今回紹介する商品はこちら!

磁器のような巻貝化石
現在でも生きている巻貝ツリテラ(キリガイダマシ)です。
塔のように高さのある殻が特徴です。
この化石は、殻が研磨されたもの。
まるで磁器のような真っ白できれいな姿になっています。
殻の内部で玉髄が成長したテレスコピウムとはまた違った美しさです。

磁器のような巻貝の化石、おひとついかがですか?

新たに本を書きました↓

光る化石 ~美しい石になった古生物たちの図鑑