巻いた茎のウミユリ
おはようございます。ふぉっしる店長です。
今週は暖かい予報ですね。
この機会にダウンジャケットをクリーニングに出さねば!
と思っています。
今回、紹介する商品はこちら!
- 巻いた茎をもつウミユリ

- 石炭紀のウミユリ、カンプトクリヌスです。
ウミユリはたいてい、まっすぐな茎をもっていますが、
カンプトクリヌスの茎は螺旋形に巻いています。
生きていた時は海底に横たわっていたのでは、と考えられています。
海底から植物のようにまっすぐ立ったもの、
海底に横たわっていたもの、
海水中に浮いていたものなど、
ウミユリは種類によっていろいろな生活の仕方をしていました。
巻いた茎をもつウミユリ、おひとついかがですか?
緑と青がきれいなColla wood
こんばんは。ふぉっしる店長です。
看板犬(姉)が換毛期真っ最中です。
お尻の毛がぼこぼこ盛り上がっています。
毛をつまんで引っ張ると、抜け毛が大量に収穫できます![]()
ラブラドールの換毛期、恐るべし・・・・・・。
今回、紹介する商品はこちら!
- 緑と青がきれいなColla woodのセット

- トルコ産中新世の珪化木です。
ところどころ、緑や青の鉱物が見られます。
これは銅を含んだ鉱物の孔雀石と藍銅鉱です。
かつては緑の鉱物は珪孔雀石(chrysocolla)と考えられたため、
このような珪化木は“Colla wood”と呼ばれています。
カラフルな模様がとってもきれい!
緑と青がきれいな珪化木のセット、おひとついかがですか?
柱状の縞模様をもつストロマトライト
こんばんは。ふぉっしる店長です。
最近、イラストのお仕事をしています。
その関係で現生の動物のイラストもいくつか描いているのですが、
骨格の資料がなかなか見つからない現生種が少なからずあります。
動物のイラストを描くには、
やっぱり骨格がわかっていた方がいいなと、思います。
今回、紹介する商品はこちら!
- 縞模様がきれいなストロマトライト

- 約8億年前のストロマトライト、インゼリアです。
縞模様が柱状に連なっています。
まさにストロマトライトという断面です。
縞模様がきれいなストロマトライト、おひとついかがですか?