大きな白亜紀の魚
こんばんは。ふぉっしる店長です。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
新年最初に紹介する商品はこちら!
- 70cmの立派な白亜紀の魚

- 白亜紀の硬骨魚パラエロプスです。
70cmの立派なサイズ。
ノジュールに保存された良質な魚化石が産出することで有名な
ブラジルのサンタナ層産。
頭部から尾ヒレまでよく残り、鱗も確認できます。
頭部は立体感があります。
丸ごと保存された大きな魚化石、おひとついかがですか?
聳え立った三葉虫クロタロセファルス
こんばんは。ふぉっしる店長です。
まだ年賀状のイラストを描いていません
。
描かねば・・・・・・。
今回、紹介する商品はこちら!
- 聳え立つ三葉虫クロタロセファルス

- モロッコの三葉虫クロタロセファルスです。
三葉虫では母岩から浮かせたスーパークリーニングの標本が多くありますが、
これは母岩から垂直に立っています。 
- 垂直に立っているため、腹側もばっちり見えます。
大きなハイポストーマも迫力満点です。
立ち上がった三葉虫クロタロセファルス、おひとついかがですか?
ブンデンバッハの三葉虫チョテコプス
おはようございます。ふぉっしる店長です。
先日、ところざわサクラタウンのダヴィンチストアに行きました。
ラノベだけではなく、マニアックな本もいろいろ置いてあって、面白かったです。
ナウマン論文集まで置いてありました
。
今回、紹介する商品はこちら!
- 複眼がきれいに残ったチョテコプス

- ドイツのブンデンバッハから産出した三葉虫チョテコプスです。
大きいレンズが並んだ複眼をもつ三葉虫です。
この化石では、頭部から胸部までが母岩の上に出ています。
ひょっとしたら、尾部も母岩の中に入っているかもしれません。
ひょっとしたら全身残っている?三葉虫チョテコプス、おひとついかがですか?