化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -80ページ目

ブンデンバッハの三葉虫チョテコプス

おはようございます。ふぉっしる店長です。
先日、ところざわサクラタウンダヴィンチストアに行きました。
ラノベだけではなく、マニアックな本もいろいろ置いてあって、面白かったです。
ナウマン論文集まで置いてありましたびっくり

今回、紹介する商品はこちら!

複眼がきれいに残ったチョテコプス
ドイツのブンデンバッハから産出した三葉虫チョテコプスです。
大きいレンズが並んだ複眼をもつ三葉虫です。
この化石では、頭部から胸部までが母岩の上に出ています。
ひょっとしたら、尾部も母岩の中に入っているかもしれません。

ひょっとしたら全身残っている?三葉虫チョテコプス、おひとついかがですか?

複眼がきれいな三葉虫ホラドプス

こんばんは。ふぉっしる店長です。
2日に、看板犬(妹)が胆嚢の摘出手術をしました。
幸いなことに回復が早く、今は家でほぼ普段通りに過ごしています。
傷が開く危険があるので、もう少しおとなしくしてほしいくらいです(^^;)。

今回、紹介する商品はこちら!

複眼がきれいな三葉虫ホラドプス
レンズが大きな複眼をもつ三葉虫ホラドプスです。
以前は頻繁に仕入れていましたが、最近はめったに仕入れられなくなってしまいました。
久々の入荷です。
ホラドプスの特徴は、その眼。
ファコプスと同じように、大きなレンズが並んでいます。
レンズといえば、今日、アノマロカリスの眼のニュースをアップしました。
レンズが大きいほど、暗い中でも物がよく見えるとか。
ホラドプスもさぞかし夜目がきいたことでしょう。

きれいな眼をもつ三葉虫ホラドプス、おひとついかがですか?

まるまるナンヨウスギの球果

おはようございます。ふぉっしる店長です。
鼻がむずむずします。
たぶん何かの花粉に反応しているのだと思います。
普段、布マスクを着けていますが、
やっぱり布マスクだと花粉を防いでくれませんね。

今回、紹介する商品はこちら!

まるまる残ったナンヨウスギの球果
ジュラ紀に出現して現在も生きているナンヨウスギの球果です。
パイナップルのような形がまるごと残っています。
アルゼンチンからは、このようにきれいな形で残った
ナンヨウスギの球果の化石が産出します。
中には、枝付きで残っているものもあります。
ちなみに、アルゼンチンから出てくるナンヨウスギの球果は珪化しており、
半分にカットすると、きれいな断面が出てきます
(外側がこれだけきれいだと、もったいなくてカットなんてできませんが^^)。

きれいな球果の化石、おひとついかがですか?