化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -55ページ目

海底から少し浮いていたウミユリ

こんばんは。ふぉっしる店長です。
最近、目と鼻がかゆいです。
たぶん秋花粉のせいです。
1回病院で診てもらおうかと思います。

今回、紹介する商品はこちら!

茎のないウミユリ、ウインタクリヌス
丸いがくに長い腕をもつウミユリ、ウインタクリヌスです。
この標本にはがくが2個確認できます。
周りは石膏で補強されています。

ウインタクリヌスは、がくを海底から少し浮かせて海底に横たわっていたと、考えられています。

ちょっと変わったウミユリの化石、おひとついかがですか?

伸びたばねのような異常巻きアンモナイト

こんばんは。ふぉっしる店長です。
ようやく猛暑が和らいできましたね。
冷たい床でばかり寝ていた看板犬(姉)が、ソファの上で寝るようになりました。
この行動の変化で季節を感じますニコニコ

今回、紹介する商品はこちら!

異常巻きアンモナイト、ハイファントセラス
ドイツの異常巻きアンモナイト、ハイファントセラスです。
ハイファントセラスは、伸びたばねのような形の殻をもつアンモナイトです。
最後の方の殻はU字型に巻いていました。
この化石では、伸びたばねからU字型へと巻き方が変わる殻の様子がよくわかります。
殻の巻きの変化がわかる異常巻きアンモナイト、おひとついかがですか?

エディアカラ生物満載のキーホルダー

こんばんは。ふぉっしる店長です。
ショップサイトのリニューアルがようやくできました。
昨年の11月から準備を始めたので、約10ヶ月かかりましたびっくり
ほっと一息つきたいところですが、次は博物ふぇすの準備です。
引き続き頑張ります。

今回、紹介する商品はこちら!

エディアカラ生物群キーホルダー
先カンブリア時代のエディアカラ生物たちが刻印されたキーホルダーです。
キーホルダーを開くと、ディッキンソニアやキンベレラなどの有名な種類をはじめとして、さまざまなエディアカラ生物が出てきます。
“ ページ ”をめくるのが楽しいキーホルダーです。

さまざまなエディアカラ生物が入ったキーホルダー、おひとついかがですか?

エディアカラ生物の本物の化石も販売しています↓

トリブラキディウム
キンベレラ
ディッキンソニア